プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験勉強真っ只中なのですが

2a+b=6を、aについて解く

↑これのやり方がよく分かりません。。。汗

因みにこたえは

a=-1/2b+3

らしいのですが、なぜそうなるのかが分かりません。。。


わかる人、教えてください!(>Д<;)

A 回答 (7件)

aについて解く→a=・・・の形にするということです。



2a+b=6
↓bを右辺に移項
2a=-b+6
↓両辺を2で割る
a=-1/2b+3

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両辺割るんですね!
分かりやすい回答、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/12/30 13:05

以下のように解きます。


2a+b=6
2a+b-b=6-b
2a=6-b
a=(6-b)÷2
a=(6÷2)-(b÷2)
a=3-b/2
a=-b/2+3
a=-1/2b+3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(`Д`*)
ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/30 13:08

問題文の中でaとbは正の定数として与えられていると思いますので、その前提で。

。。2a+b=6について、両辺からbを引くと、2a+b-b=-b+6ですので、左辺からbが消えて、2a=-b+6が得られます。この式の両辺を2で割れば、a=-(1/2)b+3となります。たぶん、ケアレスミスだとは思いますが、みなさんが回答されているように、答えは、a=-1/2b+3aではなくて、a=-(1/2)b+3です。受験勉強、頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございますm(_ _)m
頑張ります!

お礼日時:2013/12/30 13:10

aの答えを導く数式を問われています。


2a+b=6
2a=6-b
a=(6-b)/2
a=-1/2b+3
となります。

ちなみにbについて解くと
2a+b=6
b=-2a+6
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざbまで。。。喜
ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/30 13:14

算数ではなくて、国語の問題です。

問題文の意味を理解しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的な解決案、ありがとうございます(_ _)

お礼日時:2013/12/30 13:16

solo35 さん、お世辞抜きに質問がわかりやすいです



きっと卓球とか水泳をしすぎて勉強してなかっただけで

頭はすごい良いのだと思います

頑張ってください!
「中学数学」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、まさか褒められるとは(笑
ありがとうございます!

ただ、頭はガッツリ悪いですよー笑笑

お礼日時:2013/12/30 13:20

>2a+b=6を、aについて解く



というのは、「a = 何とか」の形に変形する、ということである。

2a + b = 6
2a = -b + 6
a = -b/2 + 3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答、ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/30 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!