アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

撫でようとする時や甘えてくる時に甘噛みをして困っています。
しつけ方法を教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

現在4匹目の柴犬を飼っています。



柴犬はその子の性格にもよりますが、
プロの訓練師さんからしてももっとも躾けにくい犬種と言われています。
オスだとかなり力も強くなりますし、大きくなってからだと矯正ができないので、
小さい頃にしっかりと飼い主がリーダー性を示してリードしてあげて下さい。

嫌な事をされたら噛む気質を持っていて、基本的に神経質で気の強い犬種なので、
躾をするにしても注意が必要です。
手で叩いたりなんかするとよけいに手を噛む子に育ちます。

犬は家族や社会の中で、上か、下か、同等(友達)かという順位を常に意識しています。
甘噛みをしているという事は「自分の方が上位だぞ、お前より強いんだ」ということを遊びを通しながら伝えています。質問者さんの場合は、様子を見ながら確かめている感じです。

神経質な柴ちゃんは、頭をなでられると「支配される」と感じます。
そこで甘噛みをしているという事は、「支配しないで、オレの方が上なんだぜ」という事です。うちの子も絶対に私以外の他人には頭を触らせません。

柴犬は賢いですから飼い主をリーダーだと認めると、絶対に甘噛みをしなくなります。
しかし甘噛みをしかるだけでは飼い主はリーダーにはなれません。

だっこできる小さいうちに、犬をひっくり返してお腹を見せるようにさせておくこと、お散歩では犬に連れて行かれるのでなく、犬が飼い主についてくるようにする事など、飼い主がリーダーと認められてはじめて、甘噛みだけでなくいろんな問題がいっぺんに消えて行きます。

大きな大きな愛情であたたかく犬を受け止めながら、
人間社会で共に生きるためのルールをしっかり教えて行く事が大切です。

お散歩で毎日たくさんの犬たちと挨拶させ、おしりのにおいを嗅いだり嗅がせたり、
人の手からおやつをもらったりして、一歳ぐらいまでにはしっかりと社会化をさせてあげてください。
    • good
    • 19

以下、求められている答えとは違うことを承知で書かせて頂きます。


一度ですね、本で読んだりネットで調べたことを忘れて、目の前の愛犬を観察してみてください。
というのは『甘噛み禁止』にする前に、考えないといけない"しつけのスタンス"が不在です。
率直に申しまして、頭ごなしに禁止にするべきことではありません。

>撫でようとする時や甘えてくる時に甘噛みをして困っています。

本当に困っていますか?
個人的には、まったく問題を感じなかったのです。
というのも『飼い主にだけする特別な遊び』としか見えません。
もうちょっと突っ込むとkurosibapapaさんが現在困っているのではなく、『将来、困ることになるのでは?』という考えが元になっているように感じたのです。

甘噛みで注意するべきは、
1)噛む力加減が出来ていない
2)して欲しくない人(例えば他人)にもする

この二つです。
これを守る限りは心配しなくても、甘噛みが原因で噛むようにはなりません。
噛む原因が他にあるのに、甘噛みが原因だと人間が決めつけているだけです。

例えばですね、多頭飼いをしていると犬同士で甘噛み遊びを頻繁に行います。
でも人間はこれに介入しません。
なぜ介入しないかというと、『そんなこと問題にはならない』からです。
犬同士のルールを守って平和的に『遊び』として行う限りは、にこやかに見守っている人がほとんどではないでしょうか。
甘噛みを問題視している人だって、みんな自然に理解してやっている事です。

言い方を変えれば、犬同士の甘噛み遊びに人間が介入するのは『エキサイトして喧嘩になる』こういった場合です。
では、この問題は何処にあるかです。
甘噛みに問題があるのでは無く、エキサイトすることですね。
『自己抑制が効いてない』というだけの事で、甘噛みに原因があるのではありません。
そしてこの自己抑制を教えるのに、甘噛み遊びというのは非常に重要なんです。


難しく考える必要なんて無く、人間と一緒なんです。
3歳ぐらいの、やんちゃな男の子(時として女の子)を持った父親の立場です。
激しい遊びをしたがりますよね。
やんちゃな子は激しい遊びをしてくれる父親が大好きです。
付き合ってあげるときは、父親も目一杯楽しんで遊べば良いだけです。
お母さんは激しい遊びが苦手ですから、そういった遊びに付き合いません。
そうすると男の子は、父親だけがしてくれる特別な遊びとして認識します。
ヒーローごっこで、父親は怪人役になりますよね。
男の子がキックやパンチを繰り出します。
力を入れすぎたら父親は「やりすぎ」と注意します。
興奮しすぎたら、遊びを中断します。
口の中に手を突っ込んでも、そりゃ男の子はやめるでしょうけど、そんなことをしなくても遊びが中断されるという学習で充分です。
ちょっとやんちゃの度が過ぎた子供なら、一度の遊び中断なんかでヘコたれたりしませんが、別に一度で理解させる必用はありません。
父親が一貫して、遊び方を教えていけばちゃんと覚えます。
そして教えるのは、それが例え人間のケースであっても行動が主体で言葉は補助です。
たったこれだけのことなんです。


この手段で良い、できると感じられるならば1)2)をルールにして、飼い主が容認できるならば甘噛み遊びをどんどんしてあげて下さい。
なぜならば、犬ってのは元より口を使う動物で、その役目は人間の手に該当します。
ワンコは暴力的なこととは正反対の、子育てにだって口を使うわけです。
『口を使ってはいけないのではなく、口を正しく使わないといけない』というだけのことです。

問題は、口の使い方をどうやって覚えるか、です。
自然状態ならば、これは兄妹犬と親犬から『遊び』という行動を通して教わります。
唸り声をあげてとっくみあいをし、それでいて傷を負わせないという繰り返しで覚えていきます。
ところが、多くの犬は生後2ヶ月~3ヶ月ぐらいで兄妹とも離れ、親犬とも離れているわけです。
では誰が教えるかというと、これは人間が教えるしか方法がないんです。
そして5ヶ月は、まだまだ教える時期です。
和犬の雄ですから得に禁止せずとも、普通は2歳ぐらいには勝手にしなくなります。
こうやって犬を育てると、人間の命令に従うという次のステージ、応用力と判断力を鍛えることになります。

無闇に推奨は出来ません。
教えられないならば、禁止する方が良いのは確かです。
体格も成犬と変わらなくなってきているはずですし、飼い主に怒りや恐怖、こういった感情がついて回るならば悪影響の方が大きいので、完全禁止にすべきだと思います。


甘噛みに関してもうひとつ。
産まれたときから特定犬と呼ばれる犬達と暮らしてきましたが断言します。
初版が90年~2000年初頭の本に多い情報、時として現在でも信じる人が多いですが、心配せずとも、犬は人間に対して順位づけなどしません。
『甘噛み遊びで犬に舐められる』なんてのは迷信です。(人間の手に余り1)2)の制御が出来ず間違った方法で暴走させることはあるでしょうが)

だってですね、犬が本当に順位付けするなら、人間が病気になったときに隔離しないといけません。
弱ったボスなんてのは、下位ランクの動物にとって政権略奪の格好のチャンスです。
でも犬と人間はこうはなりません。
順位付けを元に考えると、もの凄い矛盾だと思いませんか?

どんな気性の激しい犬だって、信頼する飼い主が弱っているときは、側にひっそりと寄り添います。
人間が怪我や病気をして寝込むと、側を離れずジッと見守ってくれます。
これが犬と人間の本当の姿です。


事情は色々とおありだと思います。
家族構成にも密接に関わってくることですし、生活習慣にも関わってきます。
どうすべきかは、個々人のご家庭飼い主によって異なります。
これらを考慮に入れ『甘噛みを禁止』という結論になったならば、補足要求ください。
簡単な方法をご紹介いたします。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

長文での回答、ありがとうございます。
正直、目からうろこです。
貴殿のご意見を参考に考え方を改め、
愛犬とのハッピーライフを満喫したいと思います。

お礼日時:2014/01/09 00:49

仔犬のうちは甘噛みは必ず通る道ですよね


遊んでる時に噛んでくるようであれば
噛んでしまったら遊ぶのを止めるなど
噛むと楽しいことがなくなっちゃうと覚えさせるといいと思いますよ
    • good
    • 4

あまがみは許しますが大きくなってきて加減を知らないように噛むようなったらかましたゆびをのどの奥にやりおえってならさせてるとやらなく

なります
    • good
    • 9

柴犬はね、よほどの先天性精神疾患とか


極度の甘やかし以外は大人になるにつれ
甘噛みはなくなりますよ。

ただやはり躾が肝心です。
どなたかの回答のように、
噛み応えのある噛ませても良いもの(おもちゃでも
木の塊でも何でもいいです)で十分噛ませてやります。
とりあえず犬の好奇心である噛む行動は満たしてやります。

そして人の手を噛みそうになれば
きっちり叱ります。「ダメだ!」とか「痛い!」って
大き目の声でもって口を塞いだり、時にはグーを口に突っ込んで
やるとかです。

叩くのは逆効果なのでしないでください。
柴犬は飼い主を見ます。見るというのは自分のリーダーかどうか?という意味です。
一家のリーダーだと器の大きさも飼い主には求められます。
まあ柴に限らず全部の犬種でそうですけどね。

ここで甘やかすとダメ犬になりますので注意してください。
犬から自分をリーダーだと認められるとと柴犬ほど頼りになる
かわいい犬はいませんよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても参考になりました。
早くリーダーと認められるようめげずに
頑張ります。
これからも長く楽しいわんわん生活を
送れる為にも・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 11:09

補足:手は噛むものではなく舐めるものを教えるのも手。



その為には、時には手にシロップを塗って舐めさせると良いです。
    • good
    • 7

Q、甘噛み矯正方法。


A、矯正という対応はありません。

1、仔犬の甘噛みは抑制不能な本能の発露。
2、甘噛みに付き合うのは飼い主の責務。

No4さんの対応が、飼い主の責務を果たす良なやり方です。

【子犬は、いかに’噛み加減’を覚えていくのか?】

それは、飼い主の’痛い’という反応、あるいは、立ち上がって相手してもらえないという反応を通じてです。決して、マズルを掴んで叱責するとかの罰をもってではありません。後者の対応は、最悪の場合は’噛む犬’を作出します。そうではなくて、飼い主は、甘噛みの対応を通じて‘を教えなければなりません。それが、牙を持つ生き物を飼う者のつとめです。
    • good
    • 3

矯正具を買うか無ければ手に辛いものを塗っておくと良いと思います。

    • good
    • 2

甘噛みは癖になるので早めにしつけたほうが良いですよ。



私がした方法は甘噛みされたときに痛くないのにすごく痛がっているとやめてくれました、あとはそれを繰り返すだけですね。

頑張って下さい!
    • good
    • 3

人間と同じで歯が生えてきて気持ち悪いんでしょうね、


歯が綺麗に生えたらなくなりますよ。
噛めるおもちゃを与えてあげて下さい。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!