アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、高校卒業時くらいにクラスメートに招待され、mixiを始め、5年くらい経ちましたが、本当に衰退してしまったなあと、最近感じます。

始めた頃は、皆、日記を書いていたり、ボイスで写真付きでつぶやいてたり、mixiアプリで遊んでいたり
していましたが、今じゃ僕のマイミクではそういう人たちはほんのわずかで、そもそもログイン自体長い間していない人が大半といった感じですね。

何故こんなにも利用者が減ってしまったのでしょうか?

他のSNSの、TwitterやFacebookに比べて、何か劣ってる点があるのでしょうか?

A 回答 (33件中1~10件)

私にも、理由が今ひとつ分かりません。



しかし、友達がtwitterやFacebookに行くから、自分も流されて
そちらがメインになっています。SNSは、一度没落すると、悪いスパイラルに
陥ってしまいます。モンストというゲームなどをプッシュしているようですが、
ゲームは当たり外れが大きいので、不安定な経営のように思います。

また、mixiは、検索機能が乏しいのが没落の一因ではないかと思います。
コミュニティも過疎化しています。

twitterは、敢えて短文。
Facebookは、実名制。
それらのような特色が、今のmixiには見当たらないですね。
    • good
    • 0

システムが劣っていたらあんなに人が集まってないでしょうから


単に飽きられただけなのでしょう
ツイッターは気軽で、なにより他のユーザーとの距離感が近すぎないのが良かった気がします

ただフェイスブックはミクシィと悪い意味で似通っているため
日本ではさほど浸透しなかったうえ
早くも衰退しているようです
    • good
    • 0

ツィッターに負けたのは手軽さの点でしょうが、


Facebookに負けた理由はよくわかりません

あんなに流行っていたのに悲しいですね
    • good
    • 1

アプリの出来の悪さ、複雑さなどですね。

今はTwitter等に流れていると思います
    • good
    • 0

他のソシャルネットワークの対等ですね。

リアルタイムが不足していると感じます。                                                                                                                          
    • good
    • 0

コミュニティ疲れではないでしょうか。


現実の関係をインターネットの中にまで持ち込んだらそりゃ疲れるでしょう・・・。
    • good
    • 2

 mixiで自ら情報発信していた人たちは実は結構少数派で、その人たちの記事を見るのに使っていた受け身のユーザーが多かったんでしょう。

その多数派の受け身のユーザーの希望を聞いて、自ら記事を書こうというユーザーにとっては見られていると言うだけでも励みであった足跡機能を廃止したり、情報発信するには大した意味のないゲームに力入れてみたり。結果として書く側が発信する場所としてのmixiに興味を失った。で、書く側の情報発信がなくなればそれを見に来ていたユーザーももちろん離れてしまう。

 よく言われることの逆だけど、多数派の意見を重視した結果として衰退してしまったんでしょう。
    • good
    • 2

日本人は熱しやすく冷めやすいからなのでしょう。

あと実名は疲れやすいです。
facebookもいずれ廃れると思います。
    • good
    • 0

人は新しいものに流れていきますからね…


さらにちょうどツイッターなどが流行り始めた頃に焦ったのか
意味の分からない改悪を行ったことがトドメになったかと思います。
    • good
    • 0

ツイッターの手軽さの影響が大きいと思いますね。

よりよいサービスが出たら顧客はそっち流れていくのは自然の摂理だと思いますね。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!