dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 細川護煕氏と小泉純一郎氏が原発再稼働反対を表明して東京都知事に名乗り出ました。
東京電力が一番たくさんの原発を持っております。そして東京都は東京電力の株を大量に持っております。すなわち知事が原発の再稼働を認めない限り少なくとも東京電力の原発は1台も動かないことになります。
  さて、現在日本中の原発が1台も動いておりません。自民党は日本経済のために原発を動かす必要があると言っております。でも今は原発が動いていなくてもアベノミクスで好景気ですよね?
 日本経済の為には原発はいらないのじゃないのか?と個人的に思います。
 質問です。原発を止めるために今東京都知事選で細川護煕さんを応援する以外に何か有効な方法はありますか?

A 回答 (15件中11~15件)

>東京都は東京電力の株を大量に持っております。



大量になんて、持ってないです。
東京都が東京電力での株式保有比率は、1.2%です。

http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html
(東京都の項目に、1.20と書いてますね)




「一応」上位10名には入りますが、

1位の、原子力損害賠償支援機構の54.69%。
2位以下~10位は、1.33%~0.43%です。

東京都は、4位ですが、たった1.2%の株主に過ぎず、大量と言う考えは間違いです。
そんな東京都が、東京電力に原発廃止の影響力を与える事が出来るのでしょうかね・・・。
足を引っ張ってごねるくらいしか出来ないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そんなに持ち株が少ないとは知りませんでした。しかし東京都知事の意見を無視して原発は動かせないと思います。
 今回の東京都知事選が原発反対・賛成のターニングポイントであることは間違いないです。

お礼日時:2014/01/14 12:58

>も今は原発が動いていなくてもアベノミクスで好景気ですよね? 日本経済の為には原発はいらないのじゃないのか?と個人的に思います。



原発を動かさないと、その分を埋める石油、天然ガスの輸入で毎年5~10兆円の国費が海外に流出します。今は国富(企業の内部留保や国民の資産など)など蓄えがありますからなんとか経済が廻っていますが、この状態が長く続くと、少なくとも20年続くと、出血多量で日本は死んでしまいます。今の日本の輸出競争力では不足分を補えません。
アベノミクスの好調はほんの一瞬のことで、長続きするものではありません。自然エネルギーで不足電力を補えない限り、原発は必要です。今は足りているからと言うのは、将来に対する想像力不足です。こんな馬鹿げたことを都知事選のテーマにしようとする連中(細川、小泉、小沢)は国賊に近いです。「日本をぶっ壊す」と言っているのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 日本が赤字になってもいいじゃないですか?
日本には他の国にないすばらしい自然があります。歴史に根付いた文化もあります。
 どんなに転んでも日本が韓国や中国以下の国になることはあり得ません。
 もしももう一回原発事故があったらその時はどうなりますか?
 原発がローコストだと勘違いをしている人が多くいますが福島の原発を廃炉にする費用がいくらかかったかコストの計算には入っていないと思います。
 どの原発も数10年後には廃炉にしなければなりませんそのコストを考えると原発ほど高いものは無いと思います。
 いずれにしてもその論議はここでするのではなく東京都知事選で闘わせてください。

お礼日時:2014/01/14 12:56

>原発を止めるために今東京都知事選で細川護煕さんを応援する以外に何か有効な方法はありますか?


田母神元将軍を応援しましょう。昔の山本五十六みたいな尊敬すべき英雄です。
原発0なんて日本の状況を考える時、まじめに言うことではありません。
今ゼロだからいいじゃないなんて子供みたいな理屈です。

平和憲法と同じくらい馬鹿げた理論だと思います。
出来ないことを公約するのはその時点で無責任です・・・だから ダメな人です。

平和を公約に掲げるようなものです

細川さん以外の人を応援しましょう

細川さんは陶芸で陶器を焼く煙を吸いすぎて頭が狂ったのでしょう、小泉さんは最初から変人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 原発が今動いていません。おそらく原発を稼働させるとしても知事や市町村長の許可がいりますので簡単に原発が動かせると思う方がどうかしていると思います。
 原発が止まった時に計画停電とかまことしやかに言われましたがパチンコは止まりましたか、深夜のくだらないテレビ番組は止まりましたか?
 原発なんかなくても何も問題はないのです。
 しかしそれはここで議論するのでなくて
 東京都知事選で論議を戦わせましょう?
 私が質問しているのは原発を止めるために細川護煕さんを応援する以外に何かできますか?ってことです。
 原発賛成派の皆さんはお好きな候補を支援してください。私は選挙運動をしているわけではありません。

お礼日時:2014/01/14 12:49

No.1さんの回答に賛成です。


我々は今まで電力を湯水のごとく使いすぎていました。
徹底した節電をして電力消費を減らして、原発が無くても十分成り立たせるようにしなければなりません。
政府や電力会社の

「原発を再稼働させなければ、電力が足りなくなり社会が大混乱になる。」

という恫喝・脅迫にダマされてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。今回の東京都知事選は脱原発の最善の意思表示ができると思います。
選挙の結果を見守りたいと思います。

お礼日時:2014/01/14 12:03

一番身近なのは節電節約ですね。

大型液晶テレビや冷蔵庫、エアコンは捨てる。新たに電化製品は買わない。暑さ対策は木造住宅に住み変えて、すだれやよしずで。24時間営業の漏電コンビニは使わない。漏電パチンコには行かない。

生活を根本から変えて行かないとダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パチンコ屋にマンガ本を読みに行きますが・・・・・
 人が座っている代は10%もありません。誰もいない大でも大量の電力を使って動き続けています。
そして、看板の大型デスプレイはいったいどれだけ電気を使うのか想像もできません。
 日本中のパチンコを止めれば原発1台分ぐらいの電力はあると思います。
 しかし、我々がどんなに省エネ生活をしても原発は止まりません。選挙で脱原発を訴えることが大切だと思います。

お礼日時:2014/01/14 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!