dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼きりんごを家庭で、簡単に作る方法を教えて下さい。
詳しい方お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

煮ても同じような味になると思います。



りんごをきざんで、少量の水に砂糖とバターシナモンを
加えてにるだけです。

本格的にやくのなら、リンゴの芯をくりぬいてバターと砂
糖をつめシナモンをふって、オーブンで焼きます。
    • good
    • 0

こんにちは





料理が苦手なうちの母が唯一作ってくれてた焼きりんごレシピなのでとっても簡単かと思い書かせて頂きます^^

(1)りんごを洗って水気を拭く(というか磨く)(いい匂いがします)
(2)スプーンなどで芯をくりぬく(底は空けないように注意)
(3)バターと砂糖を詰め込む
(4)アルミホイルで包む
(5)グラタン皿などの耐熱性の皿に乗せてトースターかオーブンで焼く


・りんごは皮つきのままの焼いた方が香りが全然違うので剥かないでください。
・皮は食べても食べなくてもお好みで。
・砂糖、バターの量は適当です
・焼き時間も適当です
・母は砂糖の半分をはちみつにしたり、シナモン入れたり色々アレンジしてました
・あふれ出た汁がめちゃくちゃ美味しいのでかけながら食べます
・やはり紅玉がおすすめです


お馴染みのクックパッドにもいっぱい載っているのでついでにURL載せておきますね

参考URL:http://cookpad.com/search/%E7%84%BC%E3%81%8D%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2014/01/19 19:39

私がいつも作るレシピです



リンゴ(紅玉) 1個
バター 10g
グラニュー糖 大1
レーズン 少々
シナモン お好みで

バターは常温にしておく

1.リンゴはよく洗い下手から芯の部分をくりぬく。そこに穴をあけないように注意
2.バター・砂糖・シナモンパウダー・レーズンをよく混ぜてりんごに詰める
3.170度のオーブンで1時間焼く。

焼き時間はかかるけど手間はかからない簡単なレシピです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事