プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔、職場の同僚があんこだったと思われる食中毒になり、以来「あんこであたると怖いよ!」と話していました。
あんこで中ると特別酷い症状が出るケースが多いのでしょうか?

また、あんこ(つぶあん、こしあん等等)が傷んでいないか?の判断はどこで見極めたらいいのでしょうか?見た目では判断しにくく、口に入れても分からないような気がします。
缶や袋を開けてからの冷蔵庫での賞味期限(何日ぐらいまでだったら大丈夫か)も気になります。

A 回答 (3件)

 こんにちは



 症状としてどういったケースがあるかは存じませんが、
あんこ自体は賞味期限はかなり短いです。
 冬場でも1週間ほどが限界と思ってもらってよいです。
食品保存の為に塩、生姜、にんにく、ワサビなどを使うことは
ご存知だと思いますが、砂糖を使うこともあります。
 ただ塩などに比べ保存期間は短いですが、あんこの場合は
保存という意味で使っておらず、あまり意味がありません。
 痛んでいるかどうかは食べてもよほど古くないと分からないと思います。 (味が濃いため)
 まんじゅうなど賞味期限付きの物は保存料が入っていますが、
そうでないものは出来るだけ当日中もしくは翌日までに食べる方が
良いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私はものすごい”あんこ”好きなのですが、餡の缶を買ってきても、ぜんざいを作った余りなどはどうしようかといつも悩んでしまいます。
他には餡トーストぐらいしか思いつかず、たまたま食パンがなかったため、数日放置、等ということも多く・・・。
とにかく”早め”を念頭に使い切るよう努めたいと思います。餡のレシピなど探してみます。

お礼日時:2007/06/09 02:36

食べ物には「賞味期限」と「消費期限」があります。

農林水産省では袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことを『賞味期限』、「安全に食べられる期限」のことを『消費期限』としています。

同僚の方はおそらく消費期限を超えたものを召し上がったのではないでしょうか。

あんこは砂糖を多く使いますので日持ちする印象があるかもしれませんが、そんなことはありません。開封したら2~3日で食べきりましょう。また容器からあんこを出す時は清潔なスプーンを使ってくださいね。
    • good
    • 3

mintiaさん こんにちは。


参考までに

参考URL:http://donnk.com/doku/
    • good
    • 6
この回答へのお礼

興味深いサイトでした。
あんこでヒドイ目に遭った、という人いましたね。
下痢10回はやはり酷い部類なんじゃないでしょうか。
でも職場の人は「死に掛けた」ぐらいの勢いで話していたので、ちょっと大げさだったなぁ、とは思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A