アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男の兄弟間で名前は、どの様に呼び合ってますか?
名前の呼び方で長期間もめてます 皆様はどの様にお考えですか?

(長期間いろんな ご意見を伺いたいと思いますので、 この質問は締め切り処理は行わないつもりです。)

<家族関係>
私(本名を以下AAAとします) 弟(本名を以下BBBとします。)
年齢差は、4才です。
子どもの頃からの呼び合い方は、私はずっと弟のことを 呼び捨てでBBBと呼んできました。
弟からは、「お兄ちゃん」と大人になっても数年前まで呼ばれていました。

<仕事>
家業として小さな会社を経営しています。
私は、高校の休み期間も手伝いをしており 高校卒業後すぐに家業に入り現在に至ります。
弟は、大学に進学後 外の会社に3年ほど勤め その会社を辞め
家業を手伝うようになり現在に至ります。 (弟は学生の頃 家業の手伝いは拒否)

<事の発端>
私の記憶では、家族経営の会社では良くある? 兄弟喧嘩のあとから
いきなりAAAと呼び捨てで呼ばれるように成りました。
私は、気分が悪いので呼び捨ては嫌だと言う事を伝えていますが、

<弟の考え>
決して見下げるつもりで呼んでいるのではない※
世間では呼び捨てが常識 当たり前
「お兄ちゃん」と呼ぶのは恥ずかしい など
呼び捨てさせない私は 心の狭い変人と言います。
私の事をAAAと呼び捨てしか無いとの事です。

<私の考え>
私の記憶の中でAAAと呼び捨てされるのは、喧嘩の直後からなので
印象が悪いので嫌だ・辞めて欲しいと伝えてます。
(弟が言うには 喧嘩前から呼び捨てで呼んでいたと言いますが)
私は、「お兄ちゃん」と呼ぶのが嫌なら「あにき」など 呼び捨て以外であれば、
どんな呼び方でも良いと言ってあります。

<会社での社長(父親)の呼び方>
弟は、社員の前で「おやじ」と呼んでいます。
(取引先にも「おやじ」と呼称します。 家族だけの場合は、たぶん お父さん)
私は、社員・取引先の前では「社長」と呼んでいます。(家族だけの場合は、お父さん)

<最近のこと>
弟はBBBと呼び捨てされるのは 見下げられているようで嫌だと言います。
(私は 上記の※とつじつまが合わないと思います。)
しかし、私には許可無く平気で呼び捨てしてきます。
喧嘩の時には、売り言葉に買い言葉かもしれませんが
「BBB様で良いで!」と平気で言います。


<成人の方に質問です>
1、ご回答者の立場
   兄(姉)なのか 弟(妹)なのか
2、現在の 呼び方について教えて下さい。
   兄(姉)から 弟(妹)へ (呼び捨て・○○ちゃん・○○君 など )
   弟(妹)から 兄(姉)へ (呼び捨て・お兄ちゃん・○○ちゃん・○○君 など )
3、ご意見が有れば記載していただければ嬉しいです。


困り度選択を「困ってます」にしてますが、気長に ご意見を募集しています。
  

A 回答 (3件)

私は妹の立場の30代ですが、今も昔も姉を呼ぶ時は『お姉ちゃん』です。

呼び捨てはおろか、名前のちゃん付けでさえ呼んだ事はありません。

また、目上の人や親しい間柄でない場合やこういった場所では『姉』と必ず言います。

仕事においては、普通は名前ではなく苗字の呼び捨てが一般的です。また、お父様を呼ぶ時も、仕事の時は『社長』が本当ですが、職場内で話す時は『親父』『父さん』『兄貴』『兄ちゃん』と呼んでしまうのは致し方ないかも。でも、外部の人と話す時にまで、あなたを名前で呼び捨てしたり、社長を『お父さん』などと呼ぶのは、社会人として常識外れかと。

身内で仕事をしてるとそうなりがちですが、読んだ感じでは、あなたをわざとさげすんでるつもりなんじゃないですかね。周りに恥をかかせてやろう、みたいな。

恥をかいてるのは、弟さんなのにね笑。

まぁ百歩譲って『身内で話す時くらいはいいけど、仕事でまでそんな呼び方してたら示しがつかないのはお前だぞ』とか、『育ちが悪いと思われる、親父に恥をかかせるな』とでも言ってやったら?

実際、私の友人にも、姉を名前で読んだり、ママ友にも、子供がお母さんやおばあちゃんにあたる人を『⚪️⚪️ちゃん』と名前で呼ばせたりしてる人がいますけど、どんな教育?と思うし、何より違和感があります。
    • good
    • 0

私は19歳になる長男と、15歳になる次男の二人兄弟の父親です。

回答などとはおこがましいですが、私が思い、感じていることを書きます。現時点弟は、兄には「お前」や「あーちゃん」などと使い分けしていますが、けっして尊敬の意や目上等という話し方などはしていません。どちらが兄か判らない時もあります。がしかし私と家内は、弟には家ではまた、家族だけの会話のときは、それでかまわないが、他人が聞いていたり、紹介するときなどは、兄貴や兄ですと話しなさいと注意し、弟も実行していますし、兄は弟を下の名前でいつも呼び捨てにしていますが、弟は違和感もないですし、紹介の時などは、弟ですと話せています。家庭内、家族だけ、そして外では、どのように呼ぶのか、時と場合にもよりますが、私どもは注意したこともありますが、使い分けがきちんと出来れば、何か先にたまたま生まれたからと言って別段、目上、目下等という言葉づかいは、ない方が逆に自然です。男兄弟ならわかり会えていると思います。ただしこの思いは、親から見て感じ思った事です。が兄は、お前や呼び捨てにされたりしても、使い分けてくれているので、違和感は感じていません。二人が共に使い分けや、使い方に気を使えばと思いますし、弟はいつも弟で何か兄という言葉や文字に、越えられないものがあるという、劣等感の用なものがあることも、忘れてはいけないと思います。生意気に書きましたが、お許し下さい。
    • good
    • 0

私も19歳になる長男と、15歳になる次男の二人兄弟の父親です。

回答などとはおこがましいですが、私が思い、感じていることを書きます。現時点弟は、兄には「お前」や「あーちゃん」などと使い分けしていますが、けっして尊敬の意や目上等という話し方などはしていません。どちらが兄か判らない時もあります。がしかし私と家内は、弟には家ではまた、家族だけの会話のときは、それでかまわないが、他人が聞いていたり、紹介するときなどは、兄貴や兄ですと話しなさいと注意し、弟も実行していますし、兄は弟を下の名前でいつも呼び捨てにしていますが、弟は違和感もないですし、紹介の時などは、弟ですと話せています。家庭内、家族だけ、そして外では、どのように呼ぶのか、時と場合にもよりますが、私どもは注意したこともありますが、使い分けがきちんと出来れば、何か先にたまたま生まれたからと言って別段、目上、目下等という言葉づかいは、ない方が逆に自然です。男兄弟ならわかり会えていると思います。生意気に書きましたが、お許し下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!