dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ものもらいかアレルギーか分からない場合どの目薬を使えばいいでしょうか?
以前眼科でアレルギーと言われ目薬を処方されましたが
あまり良くならず治ってもまたすぐなるを繰り返しています。
私的には目にゴロゴロと違和感があり瞼が少し腫れているのでものもらいかと思っていますが
そのままアレルギーの目薬を使用しています。
これは間違いでしょうか?間違いなら悪化したりしますか?
ものもらいとアレルギーの目薬は共通ではないのでしょうか・・

A 回答 (1件)

こんにちわ



アレルギーの目薬は眼科で処方された物でしょうか?
モノモライは細菌性とウイルス性の2種類があるんですが、どちらもアレルギーの目薬は効きません。
市販の抗菌剤入り目薬でモノモライは治りますのでそれを試してみてくださいね。
アレルギーもあるのなら先にアレルギーの目薬を点眼後5分経ってから市販の抗菌剤入り目薬を点眼してください。
市販の抗菌剤入り目薬はこちら
http://www.santen.co.jp/ja/health/products/otc/s …
それでも治らない場合は異物が入ってる可能性がありますので眼科で異物を取り除いて貰ってください。
普通は1日~2日市販の抗菌剤入り目薬を点眼すればモノモライは治りますよ~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり処方が違うんですね。
有難うございました。
アレルギーの目薬を点眼後5分経ってから市販の抗菌剤入り目薬を点眼
これでやってみます!!

お礼日時:2014/02/03 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!