dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ大阪都構想に国は反対なのでしょう?

国が道州制に移行すると言い始めた張本人ですよね?

私は橋下徹さんの大阪都構想に賛成ですが、なぜ反対しているのか分かりません。合併して併合しても年間10億円の経費削減にしかならないと言いますが、10億円の節税で何が不満なんでしょう?たかが10億円?10億円って大きいですよ。

なぜ橋下徹の大阪都構想が反対されるのか、反対する側は戦わずに笑ってますが、何も対案を出せない人間が、なぜ必死になって大阪を良くしようとしている人を笑えるのかその神経がわからないです。

A 回答 (12件中11~12件)

> なぜ大阪都構想に国は反対なのでしょう?



別に国は反対していないと思いますが。国は「やりたいならどうぞ、好きに決めて下さい」という立場ですね(政治家個々人は色々な立場があると思いますが)。法整備も終わっていますし。
歓迎しているかどうかはよく分かりませんけれどもね。

道州制なら関西州か何かの話であって大阪都構想とは関係ないように思います。


> なぜ橋下徹の大阪都構想が反対されるのか
> 何も対案を出せない人間が、なぜ必死になって大阪を良くしようとしている人を笑えるのか

都構想でどうなるのか、未だにサッパリ見えてこないのに、ただ「変えるから賛成か反対か決めろ」といわれても困るのです。
方向性をきちんと示して、それに沿った案を作って細部は話あって詰めましょう、なら分からないでもないですが、方向性はあいまいで、それに沿った案でもなく、細部は強権的に決めたい、では話になりません。

しかも、対案も何もほとんどが「それって都構想でなくても出来ることだよね?」で終わっている話ですし。
出てくる区割り案にしても、橋下氏の言っている「メリット」がなくなったような案ばかりですし。

正直、ケーキの切り方を変えてもケーキの量が増えるわけでもなし、大阪府と大阪市の垣根を取り払っても何か良くなるとは全く思いません。


> 10億円の節税で何が不満なんでしょう?たかが10億円?10億円って大きいですよ。

個人にすれば大きいですが、府にとっては滅茶苦茶小さいです。
府の予算規模は一般会計だけで3兆円以上あります。公債費を抜いても2兆円以上です。
10億円は1%にも足りません。誤差範囲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ケーキを細切れで出されるのと,ケーキを大切りで出されるのとでは同じパイでも違うことが分からないのでしょうか?

それと10億円を誤差範囲と言っているのが笑えるのです。10年で100億円ですよ。

お礼日時:2014/02/04 21:13

大阪市より横浜市の方が人口が多い。


だったら、横浜・川崎・相模原を合わせたら大阪より大きい神奈川都ができるよね。
そんなこと言っていたら、日本中、都だらけになっちゃう。

だいたい、堺市だって反対住民が多いから、市長選で維新が負けたんでしょ。
国が反対する以前に、住民のコンセンサスが得られてないじゃん。

それに、節税額が10億かどうか知らんが、都に再編成するために何百億かかると思う?
本末転倒だよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!