プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりです。
こまごまとしたものを作るために固定式のベルトサンダーを作りたいのですが・・・
この動画のような長いベルトの入手先をご存じないでしょうか?


ホームセンターで見かけるのは全長が30cmほどですので、工作物として固定するためにはせめて100cmは欲しいところです。

この下記の方のHPを見ているだけでも、安全で効率的な治具の必要性を感じます。
またこの作品集の中には 回転する円盤の中央にベルトを力学的に寄せる理論も動画で見ることが出来ます。
https://woodgears.ca/index.html
実際、私の工房で活躍する自作のバンドソーと併せて、ベルトサンダーも作りたいものだと思います。

ぜひ入手先、メーカーなどをご存知の方、教えてください。

A 回答 (7件)

バンドソーは、ベアリングで前後左右の動きを押さえています。



>ベルトの当て金は鋼板で考えています
板厚は2mm以上を。

>当て金をしないで、ただピシッと貼った状態で使うと ベルトが伸びたりするんでしょうかね。
最初から強lく張って運用するので、ワークを押し付けたから伸びる、ことはありません。

>ただ不安定な事と、中心が高いのでベルトが張った時に心持アールになるのかな?
その通り、大きく左右に動きます。
前後の動きは、心持、なんてもんじゃなくて、強くRになります。
ですので、平面精度を出すためにも、当て金は必須。 取付は丈夫に。
逆に、R加工をしたいときは、ローラの近くに押し付けます。距離も確保のこと。

>>中央に戻す効果を高めるためには、上向き↑の部分に左右の動きを邪魔するものが有ってはなりません、また、その距離も十分必要です。
>の意味が、少し判り兼ねています。

機械の裏側から見て、ベルトが上に走っている、と想像して下さい。
英語ページの2つ目の写真を見ると、ベルトの右が伸びてカーブしています。
http://woodgears.ca/bandsaw/side_stretch.jpg
これは、ベルトが、クラウンのセンターから左にずれた状態を表しています。
この写真は、左に5°傾けてください。 誤解しやすいところです。
上のクラウンローラに、下側の指位置が噛みこむので、
そこが、右に補正されていれば良いのです。
また、距離が長いと効果が大きくなります。

画でも文章でも、説明が難しいですね。 推敲に50分かかりました。
実物で、上のクラウンローラを動かして、ベルトが左右にずれた時、
ベルトが、わずかながらカーブを描き、補正されて行くのを見れば、
原理が判るのですが。 けっこう感動します。そして、 ニンマリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なるご指南ありがとうございます。

>画でも文章でも、説明が難しいですね。 推敲に50分かかりました。
実物で、上のクラウンローラを動かして、ベルトが左右にずれた時、
ベルトが、わずかながらカーブを描き、補正されて行くのを見れば、
原理が判るのですが。 けっこう感動します。そして、 ニンマリです。

恐れ入ります・・・

もしかして あのURLの中での「動画」を目にされていないのではないかと思いまして・・・
ずっと下の方に動画があります。

「けっこう感動します。そして、 ニンマリです。」
そのままお借りしました(笑)
「Vベルト」 「平ベルト」は知っていたのですが・・・まさかこんな所にミソがるとは・・・。

いまは こんなところに凝っていまして、どうしてもベルトサンダーに力を借りる必要が出てきて・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ehyVUsX5w0M
http://www.youtube.com/watch?v=nxmX4A52S9g
究極は・・・
http://www.youtube.com/watch?v=tAKCV5RBnFQ
まで目指しているのですが・・・ ここで使われるチェーンも木で作っているのですよ、そして紹介されていないけれどこのチェンを送り出す装置「船のアンカーのウィンドラス装置」を見本にして重りをぶら下げて回転を得ます。

70歳を前にして・・・
今までの夢をやっと実現できる歳になりました

こんなの見ていたらまた作りたくなってきました・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8tmwWmaWKdA
孫の為に・・・かな?

この度は本当にありがとうございました。

また、長々とありがとうございました。

マンションの地下の秘密の工房へは来年の春には入れなくなります・・・
11年間お世話になったここの管理人のお仕事も定年になって終わりですので・・・(涙)

お礼日時:2014/02/27 13:23

ベルトサンダーではなく、ベルトグラインダーですね。


一般的には、915mmが良く使われています。
 私は、理研コランダム( http://www.rikencorundum.co.jp/seihin/belt/endre … )がメインですが、三共理化学株式会社( http://www.sankyorikagaku.co.jp/product/polishin … )も大手です。
 最も一般的に大量に使用されているサイズです。

 本体は高価ですが、オークションでも探せばたくさんでてきます。
 ⇒研削、研磨機 - 「ベルトグラインダー」の検索結果 - ヤフオク!( http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?&p=%A5 … )
「動画のベルトサンダーを自作したいのですが」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

理研さんに電話で問い合わせてみました、幅は100mmで、一般的な汎用品として出回っているベルトサンダ―の規格品で915mmが採用されていると言う事でした。

出来れば幅が50mmがほしいので聞きましたら、「別注品になります」
「縦に輪切りにして使えませんか?」 と聞きましたら 「お勧めは出来ませんがと前置きして使えないことはないです」との返事でした。
また「当社のベルトは接ぎ目が無」いとのことでしたので、余計に愛着がわいてきました。
ほとんどの場合は、斜めに接ぎ目が走っているものですから・・・

で有れば、購入して裏返しにして正確なラインを入れてカッターで半分に切れば使えることになります。

こちらも検討させていただきます。

ただ ご紹介して戴いたような大きなもので無く、簡単な木製での冶具のとして考えていますので・・・
動力はURLのように簡単に取り出しできて・・・
《作業道具を作って楽しんでいる? のかも・・・》
ですので、軽くて簡単に収納できるようなものとして考えています。

ありがとうございました 
ホームセンタ-での取り寄せも出来そうなので安心しました。

お礼日時:2014/02/27 12:15

左右に動いてしまったベルトを自動で中央に戻す原理が


>http://woodgears.ca/bandsaw/crowned_pulleys.html
に書かれていようですね。 ご紹介ありがとうございました。
上から3つ目の画がそれを表しているようです。

中央に戻す効果を高めるためには、
上向き↑の部分に左右の動きを邪魔するものが
有ってはなりません、また、その距離も十分必要です。

これを説明しているのには、お目に掛かれません。
英語の何処かに書いてましたか?

ついでに
ベルトの裏に当たる板は、ステンレス板が吉かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

#2の時のお礼にも書きましたが、この原理が判らなければ私の発想も水の泡になっていたところです。

実際 本物のバンドソーも触ったことがりませんし・・・
それでも手作りでも十分役立っていますよ、特に歯車などの細工をするには必須です。
今回も皆さんのアイデアを沢山いただけたし・・・

ベルトの当て金は鋼板で考えています。
当て金をしないで、ただピシッと貼った状態で使うと ベルトが伸びたりするんでしょうかね。
ただ不安定な事と、中心が高いのでベルトが張った時に心持アールになるのかな?

回答の中で、
>中央に戻す効果を高めるためには、
上向き↑の部分に左右の動きを邪魔するものが
有ってはなりません、また、その距離も十分必要です。

の意味が、少し判り兼ねています。
よろしければ再度お願いできないでしょうか?

距離とは サンドペーパーの長さ?
それとも回転を支えるローラー?の幅の事でしょうか?

恐れ入ります何度も・・・

お礼日時:2014/02/26 11:32

バンドソーをお持ちなら、機種にもよると思いますがサンディングベルトが手に入るかもしれませんよ。


私はデルタの14インチバンドソーに取り付けて使用しています。
購入先は失念しましたが、たとえばこんなところ。
http://www.carterproducts.com/band-saw-products/ …
http://customsandingbelts.com/cgi-bin/abrasive.exe

ベルトの後ろ側のブロックは工夫する必要はありますが、集塵システムもそのまま使えるので何かと重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なるほどそんな方法もあるのですね・・・。
#2さんで書き込みましたが 実は手製のバンドソーなので(苦笑)
それも1426mm(56-1/8”)の長さのがホームセンターに有ったのでそのまま利用して使っている次第です。

ヤスリの長さもその長さに巡り合えば、そのまま利用出来る訳ですし道具も少なくなりますね・・・

こちらも検討する余地あり・・・か。

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/26 11:11

全長520mmのベルト


http://www.monotaro.com/g/00113421/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くにありがとうございました

参考にさせて頂きます
ただ、長さ的に一寸無理だ有るのでは・・・

ありがとうございました

お礼日時:2014/02/26 10:54

915mmなら、格安でいろんな種類があります。


http://www.monotaro.com/s/?c=&q=%83x%83%8B%83g%8 …

クラウンで、左右のずれを自動修正できますが、
上のプーリーをクラウンにすべきです。
理由は
ベルトがクラウンに噛みこむ時、フリーな距離が長い方が効果が高いからです。


>またこの作品集の中には 回転する円盤の中央にベルトを力学的に寄せる理論も動画で見ることが出来ます。
>https://woodgears.ca/index.html
どこだか判りませんでした。

この回答への補足

真夜中近くに・・・申し訳ありませんでした

大雑把なHPの紹介でしたね。
その中のここに紹介されています
http://woodgears.ca/bandsaw/crowned_pulleys.html

取りあえず補足だけ先にさせて戴きました

取り急ぎ 他の回答者様にも見て頂ければと思いまして・・・

ありがとうございます。

補足日時:2014/02/26 09:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クラウンで、左右のずれを自動修正できますが、
上のプーリーをクラウンにすべきです。
理由は
ベルトがクラウンに噛みこむ時、フリーな距離が長い方が効果が高いからです。

申し訳ないです ここの文面を完全に見落としていました。
それが 動画の説明ですよね・・・。

私のバンドソーには恥ずかしながら 直径20cmほどのチューブ入りタイヤをそのまま使っています。
上下ともに同じものです。駆動はコーナンオリジナルの200Wのドリルドライバー・・・

上側だけに中央を高くしたものを付ければ十分事足りると言うことでしょうか?

915mmで十分です
作業するベルトの長さが25cm以上も取れるのですから・・・

助かりました。

お礼日時:2014/02/26 10:49

良くあるのは30インチ(762mm)ですがこれでは短いでしょうか。



カスタムで9メートル以上の注文が出来ます。
http://www.woodencanoe.net/as/sanding/sandingbel …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます

卓上で使いたいので特に長さはその程度でも良いのかな?
直径10cmほどのプーリーを作って それに付けると・・・
片側15cm余りの直線が使えてそこで作業が出来ますね。

ただ、直輸入ですか・・・

夜遅くにお答えいただき、ありがとうございました
参考にさせて戴きます。

お礼日時:2014/02/26 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!