プロが教えるわが家の防犯対策術!

玄関横のスペースに汚水ピットが2つ並んであり、「雨水対策のために設置されていて、ひとつ壊れてももう片方が動くから大丈夫」という入居当初の説明を鵜呑みにしていましたが、実際に試してみて、1つは雨水と半地下1階にあるトイレ専用で、もう片方は風呂場と洗面所と洗濯排水用だということがわかりました。

ここで最初の質問なのですが、汚水ピットが2つ別々に水中ポンプがある場合、2機交互ポンプ(親子ポンプ)が使われているのでしょうか?もしそうなら、別々の排水を処理しているのに「交互」に動くという意味がよくわかりません。

それから昨年、雨水・トイレ用のポンプがフロートの故障なのかモーターが止まらず、電源コードを抜いて対処しました。その後、もちろんトイレは使用中止にしましたが、なぜか何カ月経過してもピットに雨水が溜まらず水位が低いままなのが不思議なんです。

それに電源が入っている方のポンプも、下のフロートあたりまで水位があるのが正常だとすると、どうも作動していないようなんです。最近、風呂場の水の流れが遅くなったのでフタを開けてみるとかなり水位が上がっていて、風呂場からの排水で排水口が沈んでもポンプは作動しませんでした。ですが溢れたりすることはなく、翌日見ると排水口の下までは水位が下がっているのです。これは、どういったことが考えられるのでしょうか? 汚水ピットから自然に排水されることがあるとは思えないのですが・・・

最後に、今日、試しに雨水・トイレ用のポンプの電源コードを差してみたところ景気よく排水していましたが、もう片方のポンプも同時に動き出してびっくりしてしまいました。自分にはこの2つのポンプの関係性がいくら考えても理解できません。

わかりにくいと思いますが、この状況の理由がお分かりになる方、ぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いします!

「半地下住宅の2つの水中ポンプについて」の質問画像

A 回答 (2件)

非常に大切で潰れたら大変な事になる設備なので、ここでお聞きになるより、売り主に聞くか、専門家に調査を依頼して下さい。

排水ポンプの寿命は7年~10年くらいと言われます。どちらにしろ点検もしてもらった方がよいかもしれません。
普通汚水と、雨水は一緒に排水はしないのですがね。

この回答への補足

質問後、自分で調べ、水道屋さんに確認してわかったことを書いておきます。
うちのようなタイプの排水ピットは各ピットの下部でつながっているそうです。
だから、片方を止めていても2機交互運転によって排水されていたんですね。
ポンプが動いている方の水位が高めだったのは、1機運転を続けていたために
負担がかかり、具合が悪くなりかけている可能性があるとのことでした。
ポンプを引き上げてメンテするには配管を切断しなくてはならないようです。
使用開始から6年未満で使用頻度も少なく、同じ設備のお隣り2軒には問題が
ないので、うちはハズレだったんだな~とかなり残念です。
工事費は2機同時交換の方が安いのでそちらを勧められていますが、見積りが
くるのが怖いです。ポンプ自体が5~6万はするので10万円越え必至です。
半地下住宅には必須の設備とはいえ、高いコストがかかるのは痛いですね。
交換後は定期的にそうじをして、長く使えるようにメンテするつもりです。
この質問を見た方のご参考になれば幸いです。

補足日時:2014/03/10 11:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関わった工務店と不動産屋にはすでに訊いてみたので、
近々、水道工事専門業者に来てもらうつもりですが、
事前に知りたかったので質問させていただきました。
早々にアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/03/04 14:19

よくわからないですね。


排水升と思っているのは浄化槽ではないでしょうか?
汚水と雨水が一緒に入ること自体変ですよ。
希釈する効果を狙っているのかな?

管理人か売主に確認したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方周辺の半地下狭小住宅にはよくある設備なんです。
関わった工務店と不動産屋にはすでに訊いてみたので、
近々、水道工事専門業者に来てもらうつもりですが、
事前に知りたかったので質問させていただきました。
早々にアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2014/03/04 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!