dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今マッキントッシュ プリメインアンプMA230を購入予定なのですが今まで使ったことのある方、どんな感想でもいいので教えて下さい。一つの参考とさせて頂きたく思います。
当方はJBLのヴィンテージスピーカーを使用しております。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は、MA230ではありませんが、同じ真空管を使用したレシーバーのMAC1500を使用していました。



MAC1500は、とても温かく太い音っという印象でした。
とても味のある音でした。
今のマッキントッシュの音は、この時代に比べたら、メーカーの色が薄くなったのではないかと思います。
リアルな音に聴こえるっという感じでした。
古い録音でも録音の悪さよりも、アジのあるように聴こえるっという感じです。
ちなみに、私が使っているスピーカーもオールドJBLです。

あと、出力30ワットっとなってますが、MC30のようなパワーがある鳴り方とは
違う方向だと思いました。

私は、かなり前に手放してしまいましたが、
地元近くのレコードショップでも、MAC1500とALTEC755Eのランドセル型スピーカーを
壁にかけて鳴らされていましたが、非常に太い音でした。そしてとてもアジのある音でした。
小型のランドセル型なのに、こんな厚くていい音だなぁっと思いました。

MA230とmac1500では、違うとは思いますが少しは参考になればと思いました。

MA230とビンテージJBLの組み合わせ、うらやましい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。因みにJBLはL100とL88です。相性は良さそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/02 14:37

私もこのアンプのファンの一人です。

同じパワー管のMC225と比べると油絵が少し薄くなった感じですがその分繊細にシンバルが耳に心地よく響きます。同時にLUXMANのLX33にセットしましたが双方互角ですかね。でもなぜか今は、ROTEL RA-1412に落ち着いちゃってます(このアンプ安くてなかなかですよ)。B級オーディオでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LX33も魅力的ですね。LX33はプリ部は真空管でしょうか?いつか比べてみたいものです。
ラックストーンも好きです。ROTEL RA-1412….初めて聞く名前です。チェックしてみます。

お礼日時:2014/04/26 00:16

プリ部が半導体、メイン部がMC225(回路は少し異なるかも)のハイブリッドプリメインと考えれば良さそうですね。

私は使ったことは有りませんので回答ではなくなりますが、mc275、240、225の順にダイナミックさは少なるものの逆に繊細さが出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繊細さ、、楽しみですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!