プロが教えるわが家の防犯対策術!

将棋には「女流棋士」はいますが、女性の「棋士」がいません。
それはなぜでしょうか。
以前、同じ質問をしたときは、「男と対等に戦える女性がいないから。」という回答を得られましたが、
なぜ女性は男性の棋士と対等に戦える能力がないのでしょうか。
ウィキペディアの「棋士」、「女流棋士」の項目はすでに読んでいますので、それに書いてあることはご回答していただかなくて結構です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>将棋にはなぜ女性の「棋士」がいないのでしょうか


という質問タイトルだと、
>ウィキペディアの「棋士」、「女流棋士」の項目はすでに読んでいますので、
と書いても誤解した回答をする人がいるので、

「なぜ将棋には強い女性がいないのか?」
というタイトルの方が良いと思います。

私がかなり昔に読んだのは、女性は戦いにはやる気持ちを抑えられないから強い人が出ないと言うことでした。じっくり我慢した手が打てないと言うことでしょう。今とは人数が違うので、当てはまらないかもしれませんが。

人数が多いと、典型的な女性・男性の特性から外れた人もそれなりに出てくると思いますが、そもそも人数が少ないので、そういう人がいないと言うことだと思います。底辺が広がればきっと出てくる。
そういう意味では、将棋をテーマにした子どもも読めるマンガ(「ヒカルの囲碁」のような)が出てくると変わるかも。現状では囲碁をする子どもの方が頭が良さそうなイメージがあります。世界的な競技だし。
    • good
    • 0

単純に競技人口の比率もあります。



調べているのでしたらご存じのとおり、プロになれる棋士というのは年間通して数が決まっております。
そもそもの根底がもともと男性しかプロになれなかった過去の時代の影響もあるでしょう。
女性でプロを志して将棋を指し続ける人、という人口の比率自体が非常に少ないため、
どうしても男性がプロになります。
男性しかプロがいないので女性は志すことが減り~という循環もあります。

ただ、一方で現在ですが、里見香奈女流五段のように、女流棋士として活躍しながら
奨励会三段リーグへ昇段した棋士もいます。
もし、今後四段に上がって初の女性棋士となれば、
それを追うように女性棋士を目指す人も多少なりとも増えてくることは考えられますので、
多少は違ってくるかもしれません。
    • good
    • 0

なぜ女性の棋士がいないかについては、奨励会の3段リーグで1位、2位、または3位を2回獲得した女性がいないからという以外にはないでしょう。



それではなぜ女性が棋士になれないかといえば、
一つは絶対的な将棋人口が少ないからというのはあると思います。
正確な数字はわかりませんが、少なくとも毎年奨励会には10~30人くらいが新たに参加するわけです。一方で毎年奨励会をへてめでたく4段に昇段できる(棋士になれる)のはほぼ2人です。
ということで、単純計算で奨励会に入会しても棋士になれるのは10%前後でしょう。

また奨励会に入るだけでも、一般の大人では全く歯が立たないような子供達です。

ということで、やはり女子の方が子供の頃に将棋に触れる機会が少ないというのが大きいと思われます。

もちろん、男性と女性の頭脳構造の違いなどもあるかもしれませんが、これもまた子供の頃からの生活環境その他による後天的な要素が大きいのではと考えます。
    • good
    • 0

 棋士と呼ばれるためにプロ4段以上であることが条件です。




 将棋にはなぜ女性の「棋士」がいないのでしょうか?

 プロ4段以上の資格をもつ女性がいないからです。という解答になるわけです。これを判りやすく解説すれば、


 プロ三段リーグ(新進棋士奨励会)

 三段リーグは半年(4月-9月、および、10月-3月)を1つの期(1回)とし、各々18戦ずつを戦う。

 1回の三段リーグにおける上位2人は四段に昇段し、順位戦C級2組に入る。

 3位の者には次点が与えられ、1997年以降次点を2度取ったものは、フリークラスの四段に昇段する権利を得る(権利を放棄することもできる)。また2014年より、奨励会三段が新人王戦を優勝した場合、進行中の三段リーグ終了時に次点が与えられることとなった。


 で勝てないですね。上位2名入るだけの実力者が過去居なかったと言うことです。



 なぜ女性は男性の棋士と対等に戦える能力がないのでしょうか?

 これは、今だに解明されてない、男女の頭の構造?の差と言われる物です。判りやすいもので言えば、多くの女性は地図が読めない、迷子になる。車の運転での場所認識の差です。

 特に将棋は、コンピュターと違い総当りで人間はやりません。直感(かこの経験を含む)により手を選んでそれを検討すると言う方法を取ります。

 たぶん、その直感や空間認識能力が男女に遺伝子の違いにより差が出てくる物と思われます。


 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!