アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうしても入りたい会社で不採用になったとき、自分の信じてきた就職活動が間違いだったと気づいたときにショックで寝込んでしまいます。対策を変えて他の会社に応募すれば良いだけなのに動く気になれません。この悪い癖の原因と対策を教えてください。

A 回答 (10件)

「どうしても入りたい会社」→どうしてもネームバリューが欲しかったに聞こえます。


会社は、元気が良くて素直で何でもやらせてくださいという気概、仕事一生懸命覚えますという意気込みが欲しいと思います。加えて、おおよその人と協力できる心の柔軟さ。もちろん高卒・大卒・院卒ならそれ相応の基礎学力も必要だと思います。

いままでの質問を拝見してきましたが、屁理屈をこねてなんとかして入社しようという魂胆が丸見えな人を採用したくありません。

自分の信じてきた就職活動が「間違いだった」→正確には勘違いだったではないですか?
就職活動に正解はありませんから。

ショックで寝込んでいる→あなたのプライドがへし折られたからです

あなたにお会いしたことがないので一概には言えませんが、今までの質問を見ていると、まず自覚が足らないように思います。やさしく言えば自己分析ができてない、文章による表現が不正確。

今回受けた「ショック」も何がどうなったからショックなのですか?
ご自分で説明できますか?

物事には動機と目的が大事です。
内定をもらうのが目的で対策を取るのですか?
それとも会社に貢献できるパートナーとして採用判定してもらうのですか?

悪い癖の原因と対策→物事を深く考える癖をつける
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

 自分の場合でいうと、いろいろ訓練もしてきたのですが、広告などのアルバイト情報を見て、いまだにどんなアルバイトも自分には無理なような感じがしてしまいます。

面接で受かる気もあまりしません。すべて今働いている人が自分よりすごい人に見えてしまいます。

 何だろう、この感じ?と思っていろいろ思いめぐらすと、人に評価されるために、じっと観察されることが苦手なんですね。資格などが評価されて、最初からある程度評価されていると自覚できると自信もわくんですが、何にも頼らないで、ただこの仕事、この会社に自分が勤まるだろうかと生身で向き合おうとすると、すごく気持ちが揺るぎます。自分のどこが評価されるのか、自分でもわからない。せめて面接者が自分と相性が良くていい評価をしてくれそうなところがいいなと思いますが、滅多にないでしょうね。

 まずは会社に評価されるということを、自分でどうとらえるかですね。テストのように数値で判断されるわけではないので就職活動はいろいろ難しいんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

不採用は残念でしたね。


期待を込めていただけに落胆はあることでしょう。
いまどきの就職は100件エントリーして一人前。みたいに就職情報広告会社が自分の点数稼ぎのために
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」
が常識になってしまっている。
採用する側も人数ばかり増えてうんざりしているでしょう。

対策ですが、そんな流行には乗らず、自分の目で次なる目標を見つけること。
足を踏みしめるんですね。
人間が一つのことだけを3日も考え続ければ気が付かなかったことが見えてきます。
今は悩んでよしとしましょう。
求人をしていない会社に「御社に入りたいから会ってもらえませんか」って連絡するぐらいがいい。
そして、何より大切なのは笑顔です。
今みたいに落ち込んでお通夜のような顔をした学生を誰が採用したいと思いますか?
目標が見つかって意欲が湧いてから明るい顔で走りだせばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

努力の方法は間違いではない。

単純にあなたよりも優秀な人材を採用しただけ、という可能性は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

「自分の信じてきた就職活動」とは何かのマニュアルがあるのですか?


信じるべきは就職活動ではなく自身のやってきたことではないかと思います。
小手先の就職活動対策なんて企業は何百何千と見ていますから、そこに拘っていても成功は難しいかと。

そこからの、
「対策を変えて他の会社に応募すれば良いだけ」
これはその会社をナメているとしか思えません・・

自分に対する客観的な第三者の視点が欠けているように思えます。
普段、自分を他人のように観察することはありますか?
「悪い癖」などと言って自分をわかっているフリをして、どこかで安心していませんか?


「原因と対策を教えてください」
原因はこんなことを誰かに聞いている思考です。
対策は自分を他人の位置から観察し、相手の気持ちもよく考察するすることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

傾向と対策に関する研究不足か、他の


何らかの理由で、その企業が求めている人材に
該当しなかっただけですので……よくある
自己の存在を全否定された云々といった
受け取り方をしない方がいいでしょう。

不採用になってしまった理由が必ず存在する
筈ですので、謙虚なスタンスで、シッカリ
不採用の原因の検証を行っておきませんか。
たとえば、いまいまの企業が求めているのは
調整力を含めたコミュニケーション力が優れている
人材などであるようですが……これなどは、面接時に、
たとえば、国際学生会議を組織して事務局を担当した
苦労話を通じた成功談を控えめなスタンスで話せば、
具体的に調整力等の才能が伝わりますね。
TVで観た不採用の例では、
社長面接で《好きなスポーツは何ですか?》
と訊かれたのに《ワタクシは~~》と演説口調で
対応していた人がいたり、いくつかのバイトを経験
したことを錯覚的に答えている人がいたりして、まぁ
バイトでも、新商品の開発をしたとか、新しい接客方法を
デザインしたとかの成功事例を苦労話を交えて話せば
才能は伝わると思うんですけどね。単に時間を売っていた
経験だけを話しても基本的にダメなんですけどね。
そんなこんなで、吃驚させられました。とまぁ
こんなことは、ともかくとして、
いまは、ご縁や相性の問題と考えることができれば、次の
ステージに進むことができるでしょう。

質問者さまにヴィジョンとアビリティがあるのであれば、
同じ業界の別の企業で、その質問者さまを嫌った企業を
凌駕するような業績をあげて、溜飲をさげることを
考えませんか。
入社が目的ではなく、
ヴィジョンを実現することが目的である筈
ですので……そのヴィジョンを実現するためにも、
早期に、
立ち直りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

たとえば受験で志望校に入学できなかった場合でも同じことが起き得ます。

こういう場合自分のやりたいことができないというより権威に帰属することで保身を図ろうというような気持ちがあるのではないでしょうか。その会社でやりたかったことがあったのでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



悪いクセ・・・なのは、その後をどうするか、かなぁと思います。

ショックを受けるのは当然、自分が信じてきたことの成果が出ず失敗となって
しまったのなら、仕方がないかと思いますし、寝込んでしまうほど自分にとって
大切なもの(こと)だったのなら悪いこととも思いません。

が、その後、その失敗や成果の有無をどう活かすか・・・ではないかと思います。

他の回答者様が仰る通り、どうしてもその会社に入りたいという思いがあるの
でしたら、何年かかろうと機会を見つける、その間にさらに自分のスキルを
上げておく・・・等やることはまだまだあるように思います。

今はまだ気持ちが沈んだままなのでしょうし、少しずつでも鋭気を養って
改めて挑戦していってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

‘入りたい‘は自分の願望


相手が採用したくなる人か否かは別

‘自分の信じて来た‘の他者検証

独り相撲取ってる感がする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:35

原因としては、不採用になった、ということが大きいかと思います。


自分の信じてきた就職活動が間違い…なんてことは、特にないかと思いますよ。
正しい就職活動なんて、特に思いつかないですし。

とりあえず、
自分の言いたいことを全て会社にぶつけれたなら良いんじゃないでしょうか?
貴方にその会社が合っていなかったか、求めるレベルではなかったか…ですね。

対策としては、他の会社に内定をもらいバリバリ働いて、
「採っておいたらよかった~」と後悔させる…とかしか思いつかないですね。

他の会社でレベルを上げ?て、自分という商材をしっかりアピールできるようになり、
どうしても入りたい会社に転職、なんてのもありだとおもいます。

どうしてもはいりたい会社は、今じゃないと入れない訳ではない気がします。(中途とかもありますし)
今はそのタイミングじゃなかったのかとあきらめ、他のところで経験をつんでから
再アタックとか良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/27 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!