プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

な人のサイトを教えて下さい

セキュリティにも関わることなので非公開に聞きたいのです

A 回答 (2件)

一応、Linuxのどんなことが聞きたいのでしょうか?


ジャンルにもよると思うので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8561219.html

upしましたので ご回答を

お礼日時:2014/04/20 00:50

たぶん、ありません。


同様に、WindowsやMacについても、そういうサイトは無いでしょう。


あるとしたら、有償のサポート契約を行う会社のサイトです。

Linux系OSをデスクトップOSとして使っている人は
けっして多くはありません。ウェブアクセス記録による統計では
日本には、90%程度のWindowsユーザーに対して
0.5%程度しか、デスクトップOSとして利用する人はいないとされています。

これは推算すると20万人ちょっとといった規模にすぎません。

ですから、これを対象としたサポートビジネスは
あまり盛んではなく、また個人ユーザーを主要対象とした事業が、たぶんありません。
(企業向けとしてはアシスト社や五橋研究所などが知られています)

WindowsやMacに関しても、システム構築やそれを含む納入業者が
そのシステムの範囲でのサポートを行うような場合を除けば
設定方法や運用方法についてのサポートを、安価で行う業者は無いでしょう。

これは、どんなOSでも、利用できる機能とソフトがあまりにも多く
そのすべてをサポートすることは、コスト的に困難なためです。


Linux系OSやオープンソースソフトウェア(OSS)の界隈には
フリーライドといった概念もあれば、また相互扶助の意識もあります。

ですから、こういった公開のサイトでの質疑は盛んに行われますし
数日待てば多くの質問にそれなりの回答が得られます。

Windowsのほうが20倍近くユーザーが多いことを考慮すれば
状況は、シェアの低さに対して悪くない状況だと思います。


たとえばMicrosoft純正のコミュニティサービスを見ても
それほど難しい質問では無いのに、5日以上経っても
回答が0の質問があったりします。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
それに比べれば、公開の場での質疑については、Linuxユーザーは活発です。

しかし、これは相互扶助の意識などからくる、情報共有の手法ですから
メールで非公開で受け付けようという人はほとんどいません。


メールで回答するようなサービスを提供するには、
質問に対してのアドバイスを
自分一人、あるいは、その基盤となる組織の中で
守秘義務で束縛しながら見つけ出さなければなりません。

それでは、アドバイスすることの負担も、こういった公開のサイトの何倍もありますし
情報は共有されるわけでも無く、承認欲求を満たすことも難しいものです。

雑に言えば、それでは楽しくも無いのです。
金をとらないでやる意味を見出すことができません。


こういった公開のサイトであれば、個々の回答者の専門分野じゃ無い質問でも
対応するための考え方を見つけること、確認すべき条件や機器の型番などの確認など
後から、ほかの人が回答するための情報を積み上げていくことができます。

それによって、解決率を上げることができますし
個々の回答者の負担は小さなものになります。


一日に数件の質問でも、質疑に付き合っていくためには
いつ出てくるかわからない情報を待ちつつ
何日もかけて対応することになってしまいますから、簡単なことではなくなるんですよ。
それがメールで1対1でとなれば、精神的な負担を考える必要まであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8561219.html

upしましたので ご回答を

お礼日時:2014/04/20 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!