アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今9歳になる茶トラ猫のオスを飼っていますが毎月のように通院する動物病院で血液検査のなかでRBCの数値が1128と結果が出ていました。この検査結果の基準値は550~850だそうです。我が家の猫は腎臓の機能が良くない時期が過去に1年位あり、クレアチニンとBUNの数値が高い時期がありましたが、今はクレアチニンが1.2mg/dlとBUNが20mg/dlと基準数値におちついていますが、毎回血液検査をするたびにRBCが数値が高いのです。
自宅で皮下輸液をするとおしっこの量が増え、便秘解消にもなると聞き、続けていますが検査にいくと血液が濃いと言われてしまいます。輸液を自宅でおこなっていますが体重が3.8~4.0キログラムの猫には輸液量はどのくらいでしょうか?
 またRBCの数値が高いのはなぜでしょうか?
 療法食を食べさせていますが、アミラーゼの基準数値401~1395U/lを越して我が家の猫は
1974U/lでした。 老猫になるとアミラーゼの値が高くなるそうですが、皮下輸液は効果ありますか?
  ふだんからおとなしい気が小さい性格であまり興奮することが無い猫です。
猫の体調管理にくわしい知識や経験のある方、教えてください。 よろしくおねがいします。    

A 回答 (2件)

ご心配ですね。

食欲ありますか?病院の先生は多血症といわれましたか?血液ができすぎる病気だと聞きましたが、病院の先生と相談してみてくださいね。病院の費用もばかにならないこともわかります。

動物にも大丈夫な漢方薬もあります。

家は、貧血で血液ができないと言われました。

ステロイド飲ませると泡ふくので、漢方薬に切り替えました。

家は8歳の雄ですですが、流動食で3時間おきに、与えております。

絶対に治るとは、いいきれませんが、もしかしたらタンポポ茶茶で良くなる可能性があるかもしれません

家もタンポポ茶をシリンダー(注射器)ですが、1回3ミリ位飲ませております。袋に入っていますので、
1日1袋目安に飲ませてあげてみてはいかがですか?

家も1袋目安に与えております。本当に、心配ですものね。他人ごとではありませんのでメールしました。

病気の事は、お役にたてなくてごめんなさい。

家も元気がなく、心配しておりますが、お互いに頑張りましょうね。

猫が悪いと人間まで調子が悪くなります。どうかお身体を大切にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
中高年期の猫ですから腎臓機能が弱り、それにくわえて猫自身で水を飲む量が普段から少ない様子から水を飲んで喉の渇きはおさまっても、体外に老廃物を排出させる機能がある腎臓にはじゅうぶんな水分量が、たりなくなってしまう傾向なのでしょう。だから血液中の水分も少なく血が濃くなり、多血症や赤血球増加症の心配の原因になると思います。それは困りますし愛猫もかわいそうですので、タンポポ茶も飲ませてあげようかと考えております。
 お礼の返信が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/08 13:13

年老いてるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 年老いた愛猫ですが獣医さんのもとでなんらかの治療をおこない、自宅療法をつづけて症状が改善されるようにこれからさきの年月も健康な長寿猫として生かせてあげたいと思っています。

お礼日時:2014/05/08 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!