プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月、福岡空港→仁川空港→ロンドンヒースロー空港を大韓航空で往復します。
ビジネスクラスで予約したのですが、
パッケージツアーなので、
まだEチケットをもらうまで
詳しい利用クラスのアルファベットまでは分かりません。
今後も大韓航空だけでなく、
長距離線でスカイチームの飛行機に乗る場合は
当分はビジネスクラスでの利用が多いとは思っています。
(海外の国内線はエコノミーですが)

スカイチームの航空会社には数年に一回乗るか乗らないかだと思うのですが、
今後いつ利用することもあるかもしれないので、
マイレージが貯められるクレジット機能が付いていないカードを
作りたいと思っています。

1) 年に1~2回程度、長距離線のビジネスクラスで海外旅行に行くのですが、
現状では いつも航空会社重視では選んでいない
パッケージツアーばかりでの利用なので、
次回いつスカイチーム加盟の航空会社を利用するかは全く未定です。
有効期限やスカイチーム加盟の航空会社内で利用した際などを考慮した場合、
どこの航空会社で作っておけば色々と融通がきき使い勝手がいいのでしょうか?
この会社は無期限で貯められるけど、デメリットは○○など、
あれば合わせて教えてください。

2) 貯まったマイレージの利用法は航空券やアップグレード特典のみでしょうか?
他に使い道はありそうですか?
スターアライアンス(ANA)のマイレージは以前から貯めていて、
無料航空券に替えたりアップグレードのやり方がよくわからず、
電子マネーや全日空のサイトから商品に交換したりしているのですが、
そのような使い道はないのでしょうか?

3) 福岡空港→仁川空港→ロンドンヒースロー空港の
ビジネスクラス往復だと、
おおよそどの程度のマイレージが貯まるものなのでしょうか?
無料航空券ならこの往復を何回乗ればどこからどこまでの片道とか、
商品交換ならおおよそ幾ら分くらいとか、
搭乗クラスのアップフレードならこんな感じとか、
具体的にお分かりでしたら教えてください。

4) 数年前にも大韓航空の長距離線を利用した際に、
スカイチームのマイレージを貯めるカードを持っておらず
結局放ったらかしにしてしまい貯めなかったのですが、
もう今更、マイレージの事後登録はできないですよね?

4) おすすめの航空会社のマイレージプログラムには、
どこで登録できますか?
出発当日に福岡空港で即日登録というのはできないのでしょうか?
事前に登録しておいた方がいいでしょうか?

スカイチームのホームページや色んな書き込みも見てみて、
デルタが無期限でいいのかとも思いましたが、
素人ではなかなか複雑で難しかったり情報が古かったりで、
現状ではどうしたら一番良いのか分からず困っています。
詳しい方に教えていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

デルタでスカイチームのマイルを貯めています。



基本的に日本でスカイチームを利用するなら、デルタかせいぜい大韓航空しか選択肢は無いと思います。

1)デルタ以外のスカイチームの航空会社で日本に就航してるものそのものが少ないです。日本に就航しているのは、大韓航空・チャイナエア・KLM-エールフランス・アエロフロート・中華東方航空・中国南方航空・アリタリア・ベトナム・サウジなどがありますが、1路線や2路線程度のものが多く、日本発でマイレージを使うとなると、日本から直接ハワイ便があるチャイナ・仁川からならどこへでもいける大韓航空またはデルタぐらいなものです。

ただし、ヨーロッパへ特典で行きたいならKLMもありかもしれません。

でもいずれの航空会社もデルタ以外は有効期限があります。平均で3年短いものは2年で長いものは10年です。

また、デルタはスカイマークとJTBとの間で特典マイルの提携をしているので、国内線の特典利用とJTBの国内旅行クーポンに交換することができます。
また、どの航空会社の日本国内線を利用しても500マイルプレゼントしてもらえるキャンペーンをずっとやっています。

このような提携があるのは、スカイチームではデルタだけです。

また、期限のある航空会社の場合、期限を延ばすにはマイルの加算や利用が必要になります。その場合、JALやANAは国内に提携先がたくさんあり非常に容易なのですが、国外の航空会社だとこれも難しくなります。

2) 貯まったマイレージの利用法は航空券やアップグレード特典のみでしょうか?

デルタを含めて、各航空会社が提携しているホテルグループやレンタカーなどにマイルを利用することができます。

デルタについては、上記にそれ以外の方法があります。
デルタマイルまとめ  http://mile-master.com/delta.shtml
大韓航空マイルまとめ http://mile-master.com/kal.shtml

3) 福岡空港→仁川空港→ロンドンヒースロー空港の
ビジネスクラス往復だと、おおよそどの程度のマイレージが貯まるものなのでしょうか?

あまりにも複雑になるので基本的なことだけ書きます。

日本から仁川を経由してロンドンまでは大体片道7000マイルぐらいでしょう。ビジネスクラスですので、ブッキングクラスによって、大韓航空のマイルなら加算が125%から150%ぐらいまであるようです。

その他のスカイチームはビジネスですので100%加算が保障され、125%加算されるかもしれません。

取得したうえで、利用する場合のマイルなどは
デルタの場合
http://www.mile-tokutoku.com/redeem/DL_redeem_de …
が参考になると思います。

またこのようなサイトで各航空会社の項目を見れば分かりやすいでしょう。

大韓航空利用でデルタに貯め片道7000マイルで125%加算されるという好条件なら、今回の往復でスカイマークの国内旅行券が手に入ります。

4)事後登録はどこでも最終目的地到着後(往復の場合は帰着後)6ヶ月が限度です。

5) おすすめの航空会社のマイレージプログラムには、どこで登録できますか?
大韓航空を利用なので、利用する航空会社はチェックインカウンターで登録できます。

デルタを含め、どこの航空会社でもネットで登録もできますので、あらかじめネットで登録し、チェックイン当日に、加算して欲しい航空会社と自分のマイレージ登録番号を言えば、カウンターで登録してくれます。

もちろんご存知だと思いますが、登録には3ヶ月ぐらいかかることがあるので搭乗券の半券は捨てないで、持っていてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諸事情でお礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
質問に対してひとつひとつ分かりやすく教えてくださりとても助かりました。
デルタでマイレージをためてみます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/06/08 10:50

上記の方が詳細に説明されておりますので私は別の視点から簡潔に。



貯めるならばデルタ一択でしょう。

有効期限がない。
http://news.delta.com/index.php?s=20295&item=123 …

日本国内をLCCなり、JAL ANAなり、とにかくなんでも良いので日本国内を航空会社に関わらず飛ぶと一区間につき、500マイルをもらうことができる。
http://ja.delta.com/content/www/en_US/skymiles/e …
(これ、毎年延長してやっています)

Delta AMEXをつくると自動的にDeltaの永久上級会員になることができる。
この場合、シルバーでは恩恵が無きに等しいので少し年会費の金額はあがりますが、ゴールドメダリオンをいただけるゴールドカードにするとDeltaの永久上級会員の資格をいただけるのでエコノミー使用でも航空会社のラウンジ(国内のゴールドカードで入れるしょぼいものではありませんよ)を使用できたり、荷物の優遇があったり、と便利です。

ゴールドの詳細はこちら
https://www.americanexpress.com/jp/content/delta …

シルバーの詳細はこちら
https://www.americanexpress.com/jp/content/delta …

マイルの使用は基本的に特典航空券がよいと思いますが、普通、特典航空券は「マイル+高額の燃料サーチャージ」から成り立ちますが、Deltaは必要マイル数が他の航空会社よりも少し高めのかわりにサーチャージが非常に安価に設定されています。
http://ja.delta.com/content/www/en_US/shop/deals …

なのでスカイチームであれば、Delta Amexゴールドのカードをお作りになられてはいかがでしょうか?

余談。
私は他人のアフィリエイトのコミッション稼ぎのお手伝いをするのは大嫌いですので私の掲載リンクは全てオフィシャルなものを掲載いたしました。
(上記回答者さんのリンク先は有効な情報が載ってはおりますが、中身は全てアフィリエイトばかりで。 上記の回答者さん御自身がリンク先のサイトの運営者さんかもしれませんね)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

諸事情でお礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
新規でクレジットカードを作る予定はないのですが、
勉強になりました。
デルタでマイレージをためてみようと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/06/08 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!