アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの話ではありませんが・・・・

自覚している症状として・・・
統合失調症ぽいと自覚をしている人がいます。

■年齢:14歳

■想定される持ち病等
 統合失調症
 扁桃腺肥大

■ある症状としては(統合失調症の症状以外も含めて)
・年にしては、比較的温厚
・かなりの面倒がり屋
・3人以上の多人数で話をすることが一切というほどできない(2人等1:1だとできる)
 (インターネットのオンラインでも最低限の会話しかできない)

・幻聴をきくことがある
・知らずのうちに太ってきていて、痩せようともしない
・(扁桃腺が狭いため、上記含み)いびきをかき、かつ、軽度の睡眠時無呼吸状態になる

・赤ちゃんの時から生まれながらにして、偏頭痛を持っているので、頭が痛くなるというのが当たり前である。
・偏頭痛を少しでも解消しようとするために、ちょっとでも暇なら必ず何かをやろうとする。(スマホ、PC等)
 (そのため、歩きスマホは常識、でないと頭が痛くなるとのこと)
・運動は嫌い、イヤだと主張する
・いろいろな理由で(親や学校関係で)学校も行きたがらない。面倒という理由で・・・
・その割には、比較的試験の成績は良い(頭は良いほう)
・その他、自分の体や心の訴えに対して、若干曲がった答えが出てくる
 (どこどこが痛い、に対して、わからない等をまれに発する)
 (自分の表している感情を、面倒という答えで返答する)
・(ただし、寝れないわけではないので、睡眠時間はとっているものの、毎日1、2時間~10時間以上とまだらである)
 (逆に、そう大したことでは起床できない。例えば震度7の地震が起きていても、寝ているような印象)
・病院にいくのは面倒
・いろいろな思考で大人になってしまっている部分もかなり多くある

■以下、wikipediaより抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88% …
・疎通性の障害:他人との心の通じあいが無い。(注:3人以上の場合)
・緘黙:まったく口をきかない。(少しばかりある)
・自閉:自己の内界に閉じ込もる。(上記と同等程度)
・抽象的思考の困難:物事を分類したり一般化することが困難である。問題解決においてかたくなで自己中心的。(親に教えられた環境が一般だと感じこんでいる)
・自発性の低下:自分ひとりでは何もしようとせず、家事や身の回りのことにも自発性がない。(好きなことに対しては、自発性は非常に強い)

■その他環境等
・学校に行っている頃は、一人が一番気楽だったらしく、あまり話さない
・運動は大嫌いで、大抵サボるか休みを取っている
・よくいじめられる
・父親は、非常に厳しい。かつ、病気に対しての理解が一切ない
・母親はうつ病ではあるが、数回通院したきり、それ以降一切通院していない
・母親は「あくまで、友達感覚」として好きであり、父親は半分好き、半分嫌いな印象
・ごはんは(特に小学生の頃)まともに食べさせてもらっていなかった。
 現在は、多くが自分で調理をして、たまに母親と食べたい時間がマッチングした時
 母親の作ったラーメンを食べることがある
・親戚等は、やはり変にプレッシャーをかけてくることがある
・リスカもしているが、痛いという感情はなく、気持ちいいと答える
・PCは3歳の時に与えられ、使い方以外はあまり相手されていなかった
・小5より、登校拒否が増えてきた
・太っている以外は、本人の体格は非常に頑丈なほうで、風邪は全くと言っていいほどひかない
・いつも、酸素が足りないと訴える

本来なら、親に何とかしてもらえ!医者に行け!というのが筋だとは思うのですが、
このような子に対しては、どういう風に接して(or 相手して)あげるべきでしょうか?


#相手は確かに14歳ですので、確かに犯罪レベルになってしまうかもしれませんが、
 親とうまく話がわかちあえなければ、里親も真剣に考えている所です
 本質問に対しての回答以外(叩き等)は強くご遠慮願います。

A 回答 (4件)

お礼をありがとうございます。



ご本人が受診を嫌がる理由はわかりますか?
もしかしたら精神科を受診したら隔離病棟に強制的に入院させられるという誤解が原因の一つということはないでしょうか?

自殺するような懸念があったり、周囲の方に対して大きな危害を加える恐れがあるというようなことがなければ本人の意思に反した入院はないということを理解させ、精神科の受診を恐れる必要のないこと、むしろ、適切なお薬を飲むとストレスが減って心身が楽になることも伝えたほうが良いと思います。

多くの精神疾患で早期に治療を開始するほうが治療期間が短くで済むと聞きますが、統合失調症の時には治療期間の遷延のみならず治療後の社会的な適応レベルにまで影響があります。
症状が現れてから薬物治療を開始するまでの期間(精神病未治療期間)が短いと予後がよいことが指摘されているわけです。
長期経過の面でも早期発見・早期治療が大切であることを丁寧に説明してあげましょう。

発症の初期に治療すれば、その人らしさを維持でき、日常生活に支障ない状態に病状をコントロールできる可能性が高くなります。
治療の遅れは予後が悪い状態に留まってしまう危険性が増加します。
https://www.jspn.or.jp/journal/symposium/pdf/jsp …
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_i …

受診によって、発達障害であったり、虐待による心理的な防衛から乖離がおきていたり、社会経験の不足であったり、人格障害であったりというのであれば、接し方の問題で症状が軽快することを期待できます。

このあたりの見極めを専門的な知識のある方に診ていただくことをしないと、環境を整えて済む話なのか、投薬が必須なのかという見極めがつきません。

しかし、本当に統合失調症であったときには投薬なしに接し方で治癒する疾病ではありません。

>どういう風に接して(or 相手して)あげるべきでしょうか
信頼関係を維持しながらも、毅然として医療機関受診を説得する態度を継続することが大切でしょう。
仮に統合失調症であったときには治療が遅れると、脳に変化がおきてしまい、社会適応が悪くなるという結果が統計的に明らかであることを丁寧に説明してください。

受診の遅れが将来に大きなダメージとなってしまう恐れがあるのですから、接し方とか親元から離すとか言っている場合ではないはずです。

せっかく信頼関係ができているのですから、是非とも医療に繋げて下さい。

児童精神科が初診受付を停止していても、その病院の小児科を受診なされば良いのです。
そこで今回の質問文に書かれた内容を伝えれば、必要なら院内で児童精神科医あるいは精神科医と連携をとって治療をして下さるはずです。

初診外来はご本人が抵抗なく受診できるように小児科の窓口経由でお願いなされば良いと思います。 是非14歳のうちに受診なさることをお勧めします。 いきなり精神科では、さらに受診のハードルがあがりそうですから。

本人が医療機関の受診を納得できれば次のステップに進むことができると思います。

メンタル疾患に対する正確な知識を隠さず本人に伝え、支えるから受診しよう、と、受診を納得してもらうことが何より優先事項だと思います。

この回答への補足

補足欄ですみません。

自殺願望は4年前からあったようです。
3歳の頃には、既に親に半分見捨てられた状態のようです
(運よく隣が祖父祖母宅なので逃げ込むことができたようですが)
そして、今日も死にたい、そして、
「青酸カリは」のような発言もしてきます。

「暇だから死にたい」のような感じも・・・・

一応、本人としては、頭の回転はいいのですが、それを言葉にすることが
うまくできていないようで、相手にうまく伝わらないことで
イライラしてしまうこともあるようです。

そのほか、こんな経歴もあります。

学校でいじめられて、それで、学校行きたくないから
明日絶対に行かないねっていったら、
そしたら、家に居ちゃだめよって言うから
・・・・
そして、学校にいくとキモイと言われたり、消えろとか言われたり
明日から学校来るなとか言われたり

という感じでした。

補足日時:2014/05/11 02:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ご本人が受診を嫌がる理由はわかりますか?
>もしかしたら精神科を受診したら隔離病棟に強制的に入院させられるという誤解が原因の一つということはないでしょうか?

実はまったく違うようで、「めんどくさい」とのことなんですよね。

母親に関しても同じで、うつ病で一度かかったものの、「めんどくさい」という理由で
全く完治していない状況です。

#ただ、いい先生がいいな・・ということもつぶやいていましたが。


その子は、いろいろな事に対して、めんどくさい、という言葉をよく発するのも
あります。

ただ、(いくら、病人なうちから見ても)感情のコントロールが、若干変かな?という
のも感じられる部分があるようです。


実際・・・医療にどうつなげていくかが、とても難しいんですよね。

父親は理解できていないようですし、母親は面倒がり屋なので・・・


ちなみに、「統合失調症ではないか?」というのは、ご本人から言われたことで
その子の知り合いに、更にひどい症状のの統合失調症の方がいらっしゃるようです。

精神科自体には、今のところ問題はないようです。行く事が面倒なだけで。。。


ーーーーー
もし、うちに住むなら、「精神科いくよ」ってことに対しては、肯定的な返事を
返しています。

その子も、うちの発作を見ていますので・・・

お礼日時:2014/05/10 12:08

東京と精神医学総合研究所の統合失調症に関する解説文を参照なさって下さい。


http://prit.igakuken.or.jp/Ja/PSchizo_Dep/TSchiz …

小学校5年生から不登校~メンタルの不調症状が顕著ということから、統合失調症の発症年齢としては早すぎる印象を受けます。

ネグレクトにより社会経験が不足している可能性や、あるいは生得的な発達障害の可能性も疑われるように感じます。

14歳であれは、児童相談所に連絡をして相談なさってはいかがでしょうか?
食事が満足に与えられず、体調不良があるのに医療機関の受診ができていないという点から、保護の対象となりえるように思います。
親御さんの了解が得られ、本人も希望するのであれば、しばらく預かるということも不可能ではないのかもしれません。
いずれにしても、貧血を起こしていないか等、医療機関受診の許可は得たほうが良いと思います。 ぎりぎり精神科でなく、小児科で対応可能な年齢と思います。 今なら小児科受診という形で親御さんの了解を得やすいと思いますので病院に付き添ってはいかがでしょうか?
児童精神科医の在席するような大きな病院での受診をお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

統合失調症とは確定しきれていないのですが、
幻聴が聞こえるということで、可能性は大きくあるようです。

確かに、ある意味での発達障害も考えられるのですが
1:1ではきちんと話せています。(ちょっとだけぎこちない部分がありますが)

#それをいったら、うちの話のほうのが、もっとぎこちないです。

>食事が満足に与えられず、体調不良があるのに医療機関の受診ができていないという
>点から、保護の対象となりえるように思います。

ただ、問題なのは、本人は、医療機関への受診も拒否している。
かつ、親も、同じように怠慢な状態です。
(父親は、普通はこう生きる!とかいう状態で、何らかで押し付けているようで)


ただ、頭の貧血は起こしていないものの、おそらく、しびれをよく発することから
貧血の可能性もありえなくないかもしれません。

実際に、うちに家出をさせて

・寝やすい=家
・飯=うち
・親との会話=家
・親戚関係=うち
・健康面=うち
・趣味=うち

というような回答を実際に得てはいます


p.s.ちなみに、近くの病院に、児童精神科はあるのですが、初診は現在受け付けていません;;
p.s.本人も、施設への入所は強く反対しています。

お礼日時:2014/05/09 17:10

こうしたところの規約・規定や


医師法などの絡みがあり、
限界がありますので、
心の健康センターや
保健所で相談してみませんか。
顔と名前を知られたくない等の理由が
あるのであれば、ラジオ等の
電話無料相談で専門家に質問するという
方法もあります。まぁこちらは
声が公になってしまいますけどね。

早い方が、いいですよ。
Good Luck!

この回答への補足

ありがとうございます。
結局は相談してみてください。ていうのはわかっていることではあるのですが、
実際、まずはどう付き合ってあげればいいか?ということの
質問になります。

補足日時:2014/05/09 17:02
    • good
    • 0

このことあなたの関係次第ではないでしょうか。

あなただできることといっても関係次第で随分変わると思います。あなたのお子さんでないとしたらあずかっているとかそういうことなのでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。
うちの子供だからとかそういう意味だけでも考慮せず
ご回答をお願いします。

可能性として、預かる事も視野に入ってしまったためです。

補足日時:2014/05/07 06:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!