プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の課題で『自分が住んでいる町の過去の地形について』というものが出されました。どこかのサイトで調べようと思ったのですが、どうしても見つからないのでわかる方教えてください!!
地元ですが場所は、静岡県の函南町(熱海でも良いです)です。海の下にあったとか、山があったとかそういうのだけでも良いので教えてください。
あまり近すぎる過去では意味がないので出来るだけ昔のものを教えてくれると助かります。何年前かも書いてもらえるとありがたいです。お願いいたします。

A 回答 (4件)

まず,私からもみなさんと同様の苦言を申し上げたいと思います。


ネットで探しても,そこにある情報は(とくにこういう学術的な話は)必ずしも正確ではなかったり,断片的だったりします。
仮に,真面目な研究者が詳しく函南町の地形について書いていたとしても,それはそれで,読む上でかなりの予備知識がいると思います。
そういった意味からも,まず図書館に行くことをおすすめします。

文献を少し挙げておきます。

藤枝孝善・編著『伊豆の地形がわかる本』(2001年)という本があります。
これは自費出版で非売品なのですが,おそらく伊豆地方の公立の図書館なら置いてあるところが多いのではないでしょうか。

神奈川県立博物館編『南の海からきた丹沢 : プレートテクトニクスの不思議』有隣堂,1991年
丹沢山地と伊豆半島の地形・地質をテーマにした公開セミナーの記録です。

地学団体研究会静岡支部・編著『静岡の地質をめぐって』 (「日曜の地学」シリーズ13)築地書館,1992年(新版)
茨木雅子編『静岡県地学のガイド : 静岡県の地質とそのおいたち』(地学のガイドシリーズ24)コロナ社,1992年
いずれも,実際に地層や岩石の見られるところを見て回るためのガイドブックです。

他にもいろいろあるでしょう。とにかく図書館に行ってみましょう。分からなかったら司書に聞くことです。

ところで,これは何の授業なのでしょうか?
地形学? 地形発達史? 構造地質学? 自然地理学? それとも一般教養の地学あたりでしょうか?
それによっても,レポートの書き方(テーマの選び方)は違ってきます。

>海の下にあったとか、山があったとかそういうのだけでも良いので教えてください。
>あまり近すぎる過去では意味がないので出来るだけ昔のものを教えてくれると助かります。

という書き方からすると,ある場所が海になったり山になったりするのには相当時間がかかりますから,何万年とか,場合によっては何億年というスケールで考える課題なのでしょうか。
ただし,昔になればなるほど,地形は分からなくなります。
ある地域がこのころは海だった,ということは分かっても,海底の地形がどうであったかという情報はなかなか得られません。(深さは化石などからある程度分かりますが)
そうなると,せいぜい数十万年前ぐらいまでの話なのでしょうか。

いずれにせよ,ご質問の文章から推測すると,地理学的なアプローチよりは,むしろ地質学の守備範囲ですので,そちらの本を中心に探した方がよいように思えます。
(そう考えて,上でもそういった文献を挙げました。)

既出の回答では主として歴史・地理方面からのアプローチが紹介されていますが,歴史も地理も人間がそこで暮らしを営んでいてこそ生まれるものですので,それより昔のことはあまり書かれていないのが普通です。
歴史や地理の本では,自然環境の生い立ちについてはごく簡単にまとめてあるだけのことが多く,市史のたぐいに「古生代』などという章があったのを見たことがありません。(もちろん,どこかの市にはのっているかもしれませんが。)

最後に,この課題で本を探したり,手に取った本を見ていく上でのキーワードをいくつか挙げてみます。
断層(断層地形,活断層) 火山(火山群) 地滑り(地滑り地形) プレート 付加(付加帯)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
授業は『環境創造学』です。

お礼日時:2004/05/19 12:53

何の「課題」か不明です。


今時ですと.休み前ではないので.軽く調べられる程度。

現地調査をしたことがないので.方法だけ。
自転車に乗り.付近を1日徘徊。崖など地層が見えるところをスケッチ。
適当に解釈書いて(講義で聞いているはず)終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 12:51

  こんばんは。


ネット社会では、何でもネットで情報を得られるものだと過信していないでしょうか。

 自分の足と頭で集めた情報はとても有益で、ネットに載っていないものは大変に役立つものです。

 静岡だとしたら、静岡県に関する地理の本を図書館に行き調べましたか?。国土交通省や静岡県庁、函南町役場に出向いて資料があるかを調べましたか?函南町の教育委員会にも行きましたか?

歴史の資料も見たでしょうか。地理だけでなく、意外なところから興味ある資料が出てくるものです。こういう問い合わせを直接行い、過去の地理について詳しい人を紹介して下さいという努力をしたでしょうか?


  私は、地理でなく、戦国時代の歴史や史跡に興味があり、全国各地の史跡や旧跡、城跡などを時々回っていますが、その土地の役場や教育委員会は情報の宝庫です。ネットや雑誌に出ていない貴重な情報を得ることができます。

 優秀な人は、ついネットなどの既存の便利なメディアをツールとして活用しがちですが、簡単な基礎知識程度ではそれでも良いですが、より詳しく、突っ込んだ情報は現場にあるものです。それが500年、1000年経過した現在でも意外と残っています。

 既存の書物やサイトばかりでなく、直接生きた情報を自ら動いて探してくることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
すぐ図書館に行って調べてみたいと思います

お礼日時:2004/05/19 12:50

大学生がレポートの丸投げは感心しませんね。


地元の図書館の郷土資料のコーナーへ行って、『函南町史』、『熱海市史』、『静岡県史』などを探してみてください。「自然編」とか、「有史以前」、「古生代」などの項に載っていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
初めてのレポートだったのでどうしたらいいかわからなくて頼ってしまいました。

お礼日時:2004/05/19 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!