プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳と6歳の子がいる専業主婦です。
初めに申しあげますが、夜に飲みに行かれる方を批判したいわけではありません。
自分の考え方が古く、最近の状況についていけていないのか素朴な疑問を持ち、
皆さんのご意見を伺いたく、質問をさせて頂きました。

時々複数の友人から夜飲みに行こうと誘われるのですが、
申し訳ない気持ちを持ちつつ断ってばかりです。

理由はいくつかあるのですが、第一に「夜子供を預けて出かける事ができない」からです。
私の実家が近くにあり、学校・幼稚園行事の時は預けたりしているのですが、
遊びの為、しかも夜に出かける為に預けるのは気が引けてしまうのです。
それに夫は夜に帰宅する時間もまちまちで土日も仕事に出かける事が多く、
そうなると夜は出かける事ができません。

第二に「夜に子供を家に置いて母親だけで飲みに行く事になんとなく抵抗がある」のです。
私の母は仕事をしていた事もありいつも忙しそうで、
私達子供が小さい時に夜友人と遊びに行っていた記憶もなく、
そういった環境から「子供が小さいうちは、母親は特に夜は遊びに行ったりしない」
というのが自然な考えとして染みついたのかもしれません。

第三に「仮に子連れで行っても楽しめない」からです。
友人は「最近の居酒屋さんは子連れでも全然OKだよ!」と言ってくれます。
確かにテレビなどで紹介されているお店を見てもそのように感じるのですが、
どうもお酒の席に小さな子供を同席させる事になぜか抵抗を感じてしまいます。
例えばそれが「家族で居酒屋さんにでかけた」などという状況であれば
さほど抵抗を感じないのですが、友人たちと会う場所に居酒屋を選び、
そこに子供を同席させる事に抵抗を感じるのです。
ファミリー居酒屋的な場所であればそうでもないのかもしれませんが、
もし普通の居酒屋さんであれば、そこに小さな子供がいるというのは場にそぐわないというか、
お酒を飲む大人に交じって子供の声がするというのは、
普通にお酒を楽しみに来ている大人の方々の雰囲気を壊してしまい、
申し訳ないような気がしてしまいます・・・。
それに、小さな子供と行くと騒いだり物をこぼしたりするので、
私自身も会話や食事を楽しむ事ができず、結局は疲れて帰るだけになるので、
子供が小さいうちはそういう場に顔を出すのは我慢だと思っています。

このような理由から断る事が多いのですが、
だいたい誘ってくれる友人は私の子供と同学年の子供がいる人が多いので、
似た環境でありながら夜に出かけようという話が持ち上がるという事は
本当は母親が夜に飲みに行くのも今ではそう抵抗を感じる事ではないのに、
どちらかといえば私が古臭い人間で、
現代の流れについていけてないのかな?と感じたりもします。
(友人たちは旦那様に子供を預けて出かけたり、あるいは子連れで出かけたりしているようです)

皆さんはどのようにお考えになりますか?
私は元々すぐに考えすぎる性格なので、この事に関しても考えすぎなのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

貴女にまっとうな母親としての理想像を見せてくれていた、実母さんに感謝しましょうね。



「子どもは親の背中を見て育つ」と言います。

貴女は正に、実母さんの背中を見て、実際に実母さんがされていたように今も二人のお子さんの子育てをされています。

子どもの為になる子育てに、古いも新しいもありません。

時代の流れに逆らおうが、ご自身のお子さんたちの為にどうしてあげるのが良いのかを最優先で考えてあげましょう。

居酒屋で完全に分煙されているところはありませんし、夜にお子さんを居酒屋に連れて行く事で、規則正しい生活リズムが守れるでしょうか?

2歳と6歳の子さんの為に、貴女が普段から普通にされている事が、お子さんたちの考え方の基盤に成り、基本になる事なのです。

飲み会の誘いを断る事で切れてしまう間柄なら、それはそれで良いでしょう。
そこまでの間柄でしかなかったのですから・・・

でも貴女と二人のお子さんの関係は、どんな事があっても切れたりしません。

子どもに教える事って、言葉で伝えるだけではなしに、態度や行動で示すことも重要なファクターですよ。

貴女が実母さんから自然に引き継いだ子育て法は間違っていません。
周囲に流される事なく、今までどおりに真剣にお子さんに向き合ってあげて下さい。

貴女の努力と苦労の結果は、何十年か後に、二人のお子さん方の子育て方法に、きっと良い形で現れますよ。

そう考えれば、貴女は一生懸命に二人のお子さんを育てながら、将来の貴女のお孫さんの躾けに重要な事を教えていることになります。

これも大切な遺産の一つですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントを有難うございました。

私だけでなく、私の母まで認めて頂けたようで嬉しく思います。
有難うございました。
友人から誘ってもらえる、その事自体はとても嬉しいのですが、
自分の状況を思うとやはり参加はしづらく、
誘ってもらう度に断るという事がストレスになっていました。
贅沢なストレスですが…。

「今はまだ夜は我慢した方がいいだろうな」となんとなく感じていた自分の価値観は
周りとはかけ離れてきているのだろうか、と感じていたので
そうではないと言って頂けるとホッと致しました。
ご意見どうも有難うございました。

お礼日時:2014/06/05 09:10

こんにちは



質問者様の考え方は本来普通の考え方だと思いますよ

実際は共働きでも専業主婦でもストレスたまるからちょっと飲みにみたいな感覚が増えてきているのも現実です。

最近は居酒屋さんにも工夫があり家族連れなどでも大丈夫なように仕切りなど区切られている所もあるようです。

家は主人も私も飲めないのですがジジ、ババはたしなむのでたまに一緒に出掛けたりしますね。

友人とはなかなか出かける機会はないですが(飲めないので)

以前、久しぶりの友人からお誘いがあり主人が子供たち見ているから逢ってくれば?

久しぶりで懐かしいでしょっと言ってくれ言葉に甘えたこともでもやっぱり家の事が気になってしまい

あー私には無理だなっと実感したのでそれ以来行かなくなりました

その代わりと言ってはなんですがママ友家族何組か誘って近場でバーベキュウなどやったり

それがみんな楽しかったのか今度はミカン狩りみんなで行かない?とか色々数組の家族で出かけたりしてます。

ご主人や家庭の都合などで参加できない時もありますが年に数回みんなで決めている訳ではないですが出かけてます。

その時、飲める人は飲みますし 子供もお友達がいて結構楽しんでますし大人も大人で楽しんでると思います。

考え方の違いなどあるかとは思いますが家の場合はこんな感じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントを有難うございました。

とても理解のある優しいご主人なのですね☆
私の夫は仕事が不規則で、休みであっても急に仕事が入る事があったりして
「子供を預ける」という点では予定を立てづらいので羨ましいです(涙)

その点お昼の間に友達と誘い合って出かけるのは素敵ですね。
家族だけで行くのとはまた違う楽しさがありそうです。

ご意見を有難うございました。

お礼日時:2014/06/05 09:05

本来普通の感覚 だと思います。



たぶんそんな状況なら同じことを考えてしまう気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントを有難うございました。

私と同じご意見をお持ちの方もいらっしゃり、嬉しく思います。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/05 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A