プロが教えるわが家の防犯対策術!

Gateway ノートパソコン LT41Pです。

USBドライブにリカバリーバックアップを作成しておくように、マニュアルに書いてあります。
USBメモリがないので、外付けハードディスクにリカバリーバックアップを作成しました。

ハードディスクからのリカバリーは出来るのでしょうか?
それとも、USBメモリでないとダメなのでしょうか?

A 回答 (5件)

そのリカバリーを作ったUSBメモリで起動できる形式になっているなら、USBの方が無難っちゃあ無難です。

なぜならUSB起動に対応しているPCであれば、ほぼ確実に起動できるからです。HDDだとものによっては起動電流が大きいため、バスパワーで確実に起動できない心配をしておく必要があります。ただし心配なのはそこだけで、ここさえ引っかからなければHDDでもかまいません。

あとこれはUSBメモリでもHDDでも同じことなんですが、リカバリーのファイルを入れたものを、他の用途には使わない方がいいです。中のファイルを下手にいじると起動しなくなってしまう恐れがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンセント付きHDDならOKということでしょうか。

お礼日時:2014/06/09 20:06

回答No.2です。



> コンセント付きHDDならOKということでしょうか。

それなら電源の心配はなくなりますが、逆に保存容量が大きくなるので、リカバリー以外のことに使うなというのが厳しくなりますね。

先の回答でも、不用意なファイル操作で起動できなくなる危惧について触れましたが、容量が大きければ大きいほど他の用途に使いやすいので、そうした事故も起きやすくなります。リカバリーというのは困った時の最後の手段であり、その最後の手段が確実ではなくなってしまうような使い方が簡単にできる、とも言えます。リカバリーで使われるファイル構成がどうなっているかを把握でき、それを維持する自信がある時に限ってHDDを使うべきでしょうね。

もちろん、そのHDDを完全にリカバリー専用にして他のことには一切使わない、という運用ができるならいいんですが、普通は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう使わない160GのHDDなので運用はOKです。

お礼日時:2014/06/09 21:15

試しにリカバリーを実行してしまえば答えは出るんじゃないですか?


私だったらそうしますけど。

バックアップデータの作成時はWindowsが起動している状態から行うわけで当然ながら外付けハードディスクは認識されており、バックアップファイルの保存先に指定することが可能になっています。
しかし、肝心の復旧ソフトはWindowsが起動していない状態で実行しようとします。
マニュアルに書いてあるぐらいですからUSBメモリからのブートはサポートされているのでしょう。
しかし外付けハードディスクを認識するとは限りません。
理由はWindowsが起動していないからです。

PCの仕様は個人ごとに違うのですし、ここはやはり自分で実行して確かめておくべきではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実行も一つの手ですね。

お礼日時:2014/06/09 20:55

USBドライブ≠USBメモリ


USBドライブ=USB接続タイプのハードディスク

だと思うので、OKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/09 20:38

USBメモリにバックアップするのはあまり聞いたことがありませんね。

16Gや32G程度の容量じゃ無理でしょう。貴方のマニュアルの読み違いでしょう。大抵はHDDやDVD-Rにバックアップします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
32Gを準備してください。と書いてあるので、USBメモリだと思います。

お礼日時:2014/06/09 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!