プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今は妊娠6ヶ月です。
些細なことが積み重なり喧嘩になりました。3日間は顔を合わせずすごしましたが、
お互いの考えてることを分かるように話し合おうと手紙を書きましたが、旦那はその日出かけていってしまいました。
モヤモヤしながら旦那をの帰りを待ってることを考えてるとお腹も張ってきてしまい辛かったので実家に帰りました。

その後、彼の女友達が私と話す時間をとりなよと伝えてくれやっとメールが来ました。
話し合いはメールでしてくれとのことだったので毎晩のビールの量を控えて欲しい(3リットル程飲みます)、冗談でもぶっ殺すよと言われ傷ついたこと、悪阻が辛く苦しんでる私に甘いんじゃない?と言ったことを伝えました。
それに対し、私は人に文句を言うほどのことをしてるのか?と返信がありました。
文句じゃなく、人を傷つける言葉だよ。 それと生活費も無駄遣いしてないのはレシート見れば分かるでしょ、掃除もご飯も悪阻が辛くないときは比較的してるよね?と返信しました。
すると、勝手にしてくれ!と返信がありました。

次の日、義母から連絡あり本当に申し訳ない、育て方が悪かった、できた息子じゃないと何度も繰り返し謝られました。
息子に実家まで迎えに行かせますと義母は言っていましたが、旦那は5ヶ月ほど自営業で毎日顔を合わせるご両親とまともに口を聞いていません。

このような旦那が迎えに来るでしょうか?
いつも仲直りのきっかけを作ったり、謝ることに私は疲れてしまいました。

長文と乱文になってしまいすみません。
ご意見を聞かせてください。

A 回答 (4件)

おはようございます。


私も今妊娠7カ月になる初産婦です。私も5カ月半頃までひどいつわりに悩まされていたので、shinoko5856さんの辛いお気持ち本当によくわかります。

私の場合、血まで吐いたり、入院を繰り返したりと散々だったこともあり、しばらく十分に家事もできずに1カ月程実家で休養させてもらいました。主人も血を吐いたり、嘔吐したり、入院の時などはとても優しくしてくれましたが、毎日仕事から帰るとぐったりしている私を見て辛かったり嫌な気持ちになってしまい、ついつい少しひどい事を言ったり態度を示してきたり…で、喧嘩になったことも多々ありました。新婚ですが、すぐにこんな生活になったこともあり、甘~い新婚生活どころではない暗い日々でした。私も主人は仕事で疲れて帰ってきているのに家のことをきちんとしてあげられない自分へもどかしさを感じましたし、それでも今はこんな状態じゃ無理!と思う自分もいたりで…。互いの両親は本当に良く支えてくれましたが、その時によく声をかけてくれた「私たちはできるだけお手伝いするよ。でも夫婦二人で乗り越えていかなきゃいけない時期だからね、頑張って。」という言葉が今も強く印象に残っています。

妊娠中のいろんな体の変化はやっぱり男性にはどうしても理解しにくい部分もあると思います。それでもご主人はなんとか理解しようと歩み寄って奥さんの体調や心情に気配りをする努力が必要ですよね。そして私たち奥さんの側も、仕事で疲れて帰ってくるご主人への労いやできる限り家のことをする努力などが必要なのですよね。
もちろん頭ではわかっていてもつわりでしんどい時にはなかなかできるものではないと思いますが、そういう思いやりをお互い意識することが大切なのだと思います。
私たちもなんとか辛いつわりの時期を乗り越え、今は普通の日常生活が送れることだけでも嬉しく思っています。やっと家事をちゃんとできるようにもなりました。shinoko5856さんもつわりさえ終われば、もっと楽になって、色んな事に前向きになれると思いますよ。

そして、今のお体では話し合うことすら大変でしょうが、少しでも体調の良い時を見計らってご主人ときちんと会って話し合う機会は作るべきだと思います。大切な大切なことですから電話やメールで済ませるべきではないと思います。
幸いご主人のご両親もshinoko5856さんのご両親も、shinoko5856さんのお気持ちをよく理解してくれているみたいですよね。みんながshinoko5856さんの味方になってくれているのはとても心強いことですし、有り難いことだと思います。特に義理のご両親がもしshinoko5856さんが実家に帰ったことに腹を立ててきたり、息子をかばってばっかり…なんて状態でしたら問題はさらにややこしくなってしまいますから…。
ですが、逆にご主人の立場を客観的に少し考えてあげて下さい。二人だけの喧嘩ならまだしも、自分の親に知られているだけならまだしも、奥さんの両親に全てさらけだされてしまっているような現状です。確かに迎えに行きづらい、shinoko5856さんのご両親に顔を合わせづらいと思って当然だと思います。ご主人が悪い点もたくさんあるかと思いますが、今はご主人だけが孤立してしまっています。その心境は考えてあげた方が良いのではないかなと思います。
その上できちんと話し合って、お互い納得してきちんと仲直りしてから一緒に帰るのが一番理想的ではないでしょうか。

今は何よりshinoko5856さんのお体、赤ちゃんのことが大切な時期です。
お二人で力を合わせて辛いつわりの時期も乗り越え、赤ちゃんが生まれてくるまでの残りの期間は楽しみながら過ごして下さいね。まさに私たちもそうだったので、きっとshinoko5856さんたちも乗り越えられる時が来ると思いますよ。だってご主人は赤ちゃんが欲しくて、とても楽しみにされていたのですよね。今だってもちろん心の中ではそのお気持ちが日々膨らんでいるはずです。喧嘩していたり心に余裕がない時はなかなかその気持ちに目を向けられないでしょうが、仲直りした後はそのワクワクした気持ちでいっぱいになれますよ。

なんだか長く読みにくくなってしまい、すみません。
お互い元気な赤ちゃんが生まれてきてくれるように頑張りましょうね。
    • good
    • 0

帰る実家がある、というのは有り難い反面「ま。

実家に居るなら別にいいか」と
変に夫を安心させてしまう事もあるんですよね。

あと、どうしてメールなんでしょうか。大事な話し合いですよね。
こういうことはやはりきちんと顔を合わせて話し合うべきことです。
文字だけでは感情の微妙なニュアンスも伝わらず、誤解を生む原因にもなります。
もうすぐ人の親になろうかと言う立場の人間がこれではちょっと幼稚です。

手紙もメールもコミュニケーションのツールですが「本当に大切なこと」はやはり
相手の顔、表情、声色を見ながら話し合う方が絶対に良いですよ。

妻たる物はやはりよほどのことが無い限りは家でどっしり構えて居て欲しいなあと思います。
うちにも嫁いだ娘が居ますが、万一夫婦げんかで帰ってきたとしてもその日のうちにちゃんと
自宅に戻るように言うと思います。もちろん心配は心配ですが、実家に帰ると男というのは
本当に甘えちゃうんですよ。「ああ。実家なら少々放っておいても大丈夫」って。

でも本当はそれじゃダメなんだろうなと思います。
些細なことの積み重ねの喧嘩ならなおさらです。そんなことはこれからいくらでも起こります。
そのたびに実家に帰ったり義実家を巻き込むのは果たして自立した夫婦の取る行動なのかなと
疑問も感じます。

離れて冷却期間をおいたり、実家で気分転換するのももちろん大事なことだとは思います。

うちは実家から遠く離れた土地で新婚生活を送りました。切迫流産で入院したり、喧嘩して
飛び出したこともありますが「帰るところはないんだ」という気持ちで何とか夫婦で
色んな嵐を超えてきました。親には一切頼りませんでしたね。

それが良いことなのかどうなのかは分かりませんが、30年経って玉のように丸い温かい関係に
なれたのは、当時二人でたくさんぶつかり合って、たくさん解決してきたからだと思います。

メールは便利ですが、デメリットもたくさんあります。
原始的ではありますが、人と人が目と目を、顔と顔を合わせて思いを伝え合うというのが
シンプルだけど、一番誤解を生まない方法だと思います。

自分はあれもやってる。これもやってる。とお互いが言い出すと収拾がつきません。
まずは「言われてみれば確かにここは私が悪いな」という点を反省してみませんか。
喧嘩して別れたいならいいですが、夫婦関係を改善してこれからも上手くやって行きたいという
ことなら、やはり基本は「相手の言い分を最後まできちんと聞く」ことです。途中で反論せず
終わりまで聞いて下さい。そして「あなたの気持ちは良く分かったよ」とまずは受け止めましょう。

そしてその後で「ここは誤解してると思うんだけど」とか「悪阻っていうのはこういう症状で
なかなか男の人には分からないと思うけど、ずっとひどい車酔いしている感じなんだ。」と
具体的に話してみて下さい。男の人は妊娠しないから分からないんです。

いちいち言わなきゃ分からないの?…ってそうなんです(笑)いちいち言って下さい。
こうなんだよ。こんな感じなんだよ。でも調子の良いときはしっかりやるからね。迷惑掛けるけど
よろしくね、ときっと穏やかに話し合いも出来ると思うんです。


子育てと一緒で夫婦も「根気」です。
妻が実家に帰って逆に伸び伸びするダンナもいますからね。

お体を大事にしながら、夫婦力を少しずつ付けていきましょう。そして些細なことは些細なうちに
解決する癖を付けましょう。日々の暮らしを大事にすることが夫婦にとって一番大事なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も心のどこかに実家があるからと甘えてる部分がありました。
それが私の甘い考えなのだと思います。夫にもそれが伝わってるのだと思います。
そして、親を巻き込む問題ではないですよね。
些細な喧嘩ならお互い話し合って解決できると思ってます。
ただ、旦那は直接顔を合わせて話すことや電話での話し合いは責められてしまうので嫌だな。。と思ってると思います。逃げ道が欲しかったのかと。 でもそれではダメですよね。

絆の強い夫婦でいれるようにお互いを理解して相手を受け入れる心構えでいきたいと思います。

お礼日時:2014/06/24 23:00

「勝手にしてくれ!」とくるのなら、「話せる心境になったら連絡ください。

待ってますんで」と返してしまえ~!
と言ってやりたいですね^^;

うーん。。すぐには迎えに来ないだろうなぁ。
旦那さんは大人になりきれていないんでしょうね。うちの旦那もそうですが、大人の仮面をかぶった子供。
聞く耳をもたないうちは、何を言っても応じてくれなそうですね。
義母さんが息子になんでもしてあげてきたのかもしれませんし、旦那さんは自己中かも。。
でも、今は妊婦である貴女が一番大事な時期ですよ。
義母さんが謝罪してくれるのは救いですが、それで帰宅ってのは筋違いです。

本当は、父親になる旦那が謝って迎えにくるべきです。
頭にくることもあったかもしれません。
でもでも、それは今までであって、これから家族が増えるのですから、多少のことは仕方ないかと割り切ってもらうしかありません。
こだわり続けても対立は解消しません。(うちもそうですから・・)

実家にいて、お母さんお父さんが見方でいてくれるのなら、少し甘えて旦那さんが迎えに来るのを待っていてもいいのではないでしょうか?
そんな大切な体でわざわざ戦に行くもんじゃないですよ。
どうせ男性には妊婦のこと分かんないんだし、考え(反省)させる時間を与えるのも必要です。

義母さんには体の調子ですとかお腹の子の調子とか、たま~に連絡を入れてあげてはどうですか?もし、息子とのことを心配されたら「二人で解決したいので、主人からの連絡を待ちます」とか、「お腹が張りやすいので自宅で安静にしているので迎えに来てくれるのを待っているんです」等お話する程度で。。

誰かに動かされてくるんじゃなくて、
本人が自分の意思で迎えにこなくちゃ意味がないですからね。
理屈じゃなく、時間が解決してくれる事もありますので、胎動を感じながら「いつ来るかな~」と気長に待つくらいがいいかもしれませんよ。

「そこで愛があれば最後は迎えにくるもんだ」と、うちの母もよく言っています。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

deadjellyfishさんの言うとおり義母が幼い頃から何でもしてあげてますし、自己中なんです。
独身時代から抜けきれず現実をみれてない旦那なんです。

連絡の一つあったらいいものですが、意地っぱりで4日経ちましたがまだ何もありません。

私の母は実家に迎えにくれば今後も付き合いやすくなるし、旦那がきちんと反省しなきゃ私がまた帰っても意味がないと言っています。

お腹の赤ちゃんのためにも立派な父親になってもらいたいです。

お礼日時:2014/06/24 17:28

そこまでの夫婦喧嘩で義母まで参加したら、夫は迎えには来ないし来れないでしょう。


勝手にしてくれとメールがあったなら、勝手に実家近くの産院で出産を。
元気で働ける夫よりは、お腹の赤ちゃんと出産が大切です。

生またメールをしても来ない夫ならその時にいろいろ考えましょう。
親とも上手く行かない夫が家庭を大切に優先してくれるとは思えないので。

この回答への補足

私としましては旦那はもともと子供を強く欲しがっていましたし、些細な喧嘩が大きくなってしまったと思っています。
お互いに悪かった部分はあったけどこれからは分かり合えるように喧嘩でなく話し合おうとしたいのです。
産まれてくる子供に2人で愛情をそそいで育てたいです。

ただ、どうすればよいのか迷っています。
義母の言うとおり迎えに来るまで待つのか、それとも帰って話あえるきっかけをまた作るか。。

補足日時:2014/06/24 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています