プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20代です。結婚して間もないです。

人前ではめったに泣いたり怒ったりしません。
でも、夫の前では、少し意見が食い違って言い合いになったり、愚痴を言って味方になってもらえないだけで、涙が出てきます。
自分でも抑えたいですし、夫も困っています。

涙を武器にしているつもりはありませんし、したくありません。
泣くことが癖になってしまったらどうしようと心配しています。

甘えているのでしょうか。どのように思われますか?どうすれば涙を抑えられるでしょうか?

A 回答 (4件)

甘えもあるでしょうし、安心もあるでしょうね。


あと夫の前だと「冷静で居られなくなる」というのはありませんか。

外では激高したり取り乱したりするのを抑えられるけど、夫の前ではそのハードルが
ぐっと低くなってしまい、感情がすぐに高ぶる、というところです。

夫婦で色んな事を話し合うのはとても大事です。喧嘩と仲直りを繰り返して愛情を育てていくのが
夫婦ですからね。そこは上手くやっていらっしゃると思いますが、話し合いの中で涙が絡むと
とってもうっとうしいですよね。「会社の後輩に注意したらすぐ泣く」なんていうのを
想像してもらえば分かると思うんですが、特別泣ける内容でもないにも関わらず、泣いてしまう
というのは、やっぱり…特に男の人からは「ああ。面倒くさい。まだ始まった」と思われます。

「泣いた」「泣かせた」という状況ではどう見ても「泣かせた」方が加害者みたいな感覚に
とらわれますからね。ずるい、とまでは言いませんがやっぱり「オススメ」出来ることでは
ないと思います。

泣く泣かない、というよりもまずは「冷静になる」ことを心がけてはどうですか。
心を許しあってる相手だからこそ、本音や感情ぶつけられるんだと思いますが、元をたどれば
ご主人だって「他人」です。そこを少し意識して、感情が高ぶってきたら深く深呼吸するとか
お茶を入れてクールダウンするなど工夫してみてはいかがでしょう。

結婚間もないと言うことで、環境の変化もあるでしょうね。
ストレスもかかっているんだと思います。ただそれはご主人も一緒ですからね。
もしかすると「俺の方こそ泣きたいよー」とご主人が思ってるかも知れません(笑)

言い合いになるとヒートアップしますから、まずは「相手の言い分を十分聞く」ことにしましょう。
話の途中で「ちょっと、それは違うわよ」などとやり始めるとどちらも興奮してきますから。
まずは冷静に話を聞いて、誤解や言い分があればその後に冷静に話しをする。

すぐには無理でも意識することで、泣いちゃうような言い合いは減ってくると思いますよ。

あと基本的に男の人は「女の愚痴」は嫌いです。「愚痴は大好物」と言う男の人は聞いたこと
ありません。出来れば愚痴は「似た環境の人」と発散するのが一番です。もちろん「ちょっと
聞いてくれるだけでいいのに」と言う気持ちは分かります。女性はみんなそうですよね。
でも嫌いな物は嫌いみたいですから(笑)そこは10言いたいことがあれば4ぐらいに
短く話すとかした方がいいですね。

話の食い違いは特に新婚時代は多いですよ。でもちゃんと避けずに話し合って行くことで
相手の気持ちも理解できるし、自分の考えも知ってもらえます。ただそこに涙は不要ですよね。
「言い合い」や「言い争い」ではなく「お互いの気持ちのすりあわせ」と思って、まずは冷静に
「じゃそちらのお話からうかがいましょうか」と(笑)

人には色んな考え方があるんだなーってむしろ楽しめたら最高ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当にありがとうございました!こんなに親身に答えていただいて、感謝しています。出来ていることも褒めてくださったり、認めてくださって嬉しかったです。何は出来ていて、何はもっと頑張らなくてはいけないのか明確になりました。冷静さを意識して、愚痴は短く。。。ですね。頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/26 22:10

それだけ包み隠さず自分を出しているということですよね、それだけ信頼しているし、期待もしている



何よりもそれだけ好きなんですよね

無防備になれる状態だからこそ返ってくるものに対して傷つき涙が出てきてしまうのかな

辛かったね、でも負けずに頑張ってるね、そう言って認めてもらうと幸せ

それは皆同じ、質問者様だけが甘えているということもありませんし、これは決して悪い甘えではないと思います

ただ、夫婦と言っても他人には他人の都合がありますし、その時の体調であったり、余裕がなかったりタイミングもあります
質問者様がご主人の甘えを満たしているかどうかも考えないといけませんよね

料理や洗濯という形ではなく、ご主人の抱えている苦労を知ることだったり

そういったことでご主人の反応も変わってくると思います

お互いに理解しあえる関係というのは、何も具体的な価値観を理解するとかそういったことではなく

頑張ってるねとか、辛かったね、という心と心が通い合う経験がお互いにどれだけあるかということ

この揺るがない基礎の上で、意見や価値観を対立させることが出来

涙する理由もなくなることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛かったね、でも負けずに頑張ってるね、そう言って認めてもらうと幸せ。。。
確かにこう言ってもらいたいんです。そう言ってもらえるだけでいいのになぁって思います。
でも、私も夫の苦労をもっと理解して認めてあげるべきですね。気づかせていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/26 22:14

>泣くことが癖になってしまったらどうしようと心配しています。


既に癖になっていますよ。

泣けば慰めてもらえるから。
やはりこの考えがあるから夫が思うような反応をしてくれないと
目頭熱くなってじわじわ涙が溢れてしまう。
「えっ。私がこう思ってるんだよ?この私が嫌なめにあってるんだよ?」って。

夫は身内なのだから、家族なのだから
常にあなたの味方なんだよ。
不安になる必要なんてないじゃない。
あなたの思うような回答が彼から得られなくても
彼はあなたの「旦那さま」なんだよ。
そんな彼を困らせたりしないで、一緒に同じ歩幅でこれから
歩いていけるような強いあなたにならないと。
夫婦なんでしょ。頑張ってね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。存在そのものが味方ですよね。感謝しないといけませんね。
もっと強くなれるようにしたいと思ます。温かい応援ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/26 22:17

> どうすれば涙を抑えられるでしょうか?



二人で変顔して一緒に写真を取って写真に焼いて壁に貼っとく。

喧嘩して雰囲気悪くなったら変顔を思い出してとりあえず笑う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!そういう手もありましたか(笑)参考にします。ありごとうございました。

お礼日時:2014/06/26 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!