dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を教えている生徒さんから「振る舞う」と「行動」の違いを訊かれて言葉に詰まってしまいました。両語ともほとんど同じ意味だとは思いますが、なんとなくニュアンスに差があるとも感じています。
実際のところはどうなんでしょうか。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

行動=単に動く


振る舞い=広い意味での目的をもった行動、あるいは、何かを意識した上での行動。
と言ってみたら・・・?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。本当に有難うございました。

お礼日時:2014/07/16 09:39

「行動」は、単に体を動かして何かをやること。


「振る舞い」は、相手(周囲)の目にはどのように映るか、という視点も含めて何かをやること。
たとえば、「たった一人で行動する」ことはあっても、「たったひとりで振る舞う」ことは無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ございません。本当に有難うございました。

お礼日時:2014/07/16 09:40

「ふるまう」というのは古来の日本語です。


「行動」は明治になって外国語を翻訳す際につくられた和製漢語です。
英語の「action」を訳した言葉です。
辞書をみて頂ければ「action」の方が「ふるまう」よりも意味する範囲が広いのではないのでしょうか。

生徒さんには「ふるまう」は人にまつわるものに使われ、「行動」は人も含めて使用範囲が広い言葉だ、とでも教えられてはいかがでしょうか。
日本人は、物事を擬人化して考える癖がありますので、この点で少し分かりにくいかもしれません。

和製漢語については以下のサイトをご覧下さい
現在使っている言葉の大半が和製漢語だ、ということです。
高校生が古文や漢文で悩まされるわけです。

和製漢語 - Biglobe
www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/kanji/waseikango.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ございません。本当に有難うございました。

お礼日時:2014/07/16 09:40

「振る舞う」(振る舞い)が behavior のような、歩行は無いけど表情や仕草で、なんらかの意思表示をすることも入っている感じで、



「行動」が action のような、自分から積極的に目的のために移動していって着手する感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ございません。本当に有難うございました。

お礼日時:2014/07/16 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!