dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINDOW7にWINDOWS Liveメールをインストールして使っています。メールが相当溜まって来たのでバサッと削除したいのですが、<編集>→<すべてを選択>→<削除>が見当たりません。バージョンにより、このプロセスはないのでしょうか?こうしている間にもいっぱいメールが溜まります。1件1件削除なんて時間がかかりすぎます、どうすれば良いですか?ああ、情けない。。。

A 回答 (2件)

例えば、受信トレイを開いて、複数を選択してから、「削除」ボタンや右クリック→「削除」で可能です。



複数選択は、
○すべて選択:Ctrl+Aキー
○飛び飛びの選択:Ctrlキーを押したままで、順次、対象メールをクリックする。
○連続したメールを選択:一番上のメールをクリックしたら、Shiftキーを押した状態で、一番下のメールをクリックする。

なお、「ごみ箱」を経由しないで完全に削除するには、削除対象メールを選択した状態で、Shift+Deleteキーで可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。これに限らず当たり前の機能を知らない小生を恥じています。。

お礼日時:2014/07/08 08:44

選択後、キーボードのDeleteキーで削除出来るはずです。


また、シフトキーを押したままDeleteキーで、削除済みアイテムに入らず消えます。
   
すべて選択の場合、編集からでもいいですが、一つクリックして置いてキーボードのCtrlキー+「A」でも全選択ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。ITリタラシーの無さを嘆きます。。。

お礼日時:2014/07/08 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!