あなたの習慣について教えてください!!

CRISPRなどの遺伝子編集技術が進むにつれて生命倫理が問われるマウス作成がいとも簡単になる時代に突入し、危惧されている。一方でやはりマウスの実験結果から我々の生物学や疾患に対する理解への手助けとしてかかせない存在である。ということがえらく長く書いてありました。

(1)This has also cast some welcome, if indirect, light on human diseases.

この手前でマウスは健康と疾患における調節機構で遺伝子や分子の伝達経路がいかに制御しているかを知るために変異マウスは用いられる。という文章に続きます。

マウスを間接的であったとしても人の疾患に注目して用いることはまたよろしい。

と訳してみましたが some welcomのここでの訳仕方がわかりません。

(2)Specialized repositories have sprung up around the world to accommodate these mutant mice and to allow them to be shared. Everybody benefits: researchers, who can have the latest mouse mutants sent to them; and science more broadly, as the repositories guarantee the quality of the genetics and the health of each strain, which is crucial for comparing the results of different experiments.

遺伝子変異マウスの情報倉庫の今日の存在はこれらの変位マウスを世界中で適応させ、そしてそれらのマウスを共有しようとする試みから生じた。
これはすべての人に利益をもたらす。 研究者たちは最新のマウスの変異体を世界で共有できる。そして世界中で科学の発展がなされたことにより、それぞれの系統の遺伝的そして衛生的な保存の品質が保証された保管庫として異なる実験系でもの結果を比較するのにこれらのマウスは一役買っている。

とやくしましたがそもそもrepositoriesの訳がここでどういう風に訳せばいいか悩みました。


(3)But will this mean a series of strains produced with inadequate quality control? If so, experiments will be harder to reproduce, and medical research could suffer.

CRSPRなどの編集方法の出現により遺伝子操作マウスの作成がいとも簡単になった。という文章の次にこの文が続きます。

しかし、これが意味することは作成した一連のマウス系統が適切な制御がないまま作られたということを意味するであろうか?もしもそうならば、実験者はこれらのマウスの再現性を得ることは困難になり、よって医学研究としては痛手を食らうものになるだろう。

と訳しましたがこの文章は著者が世界がマウスを簡単に作れちゃって懸念ばかりしてるけれど簡単といえど作られたマウスはどこに出しても立派な遺伝子操作マウスなんだよ。ということをいいたいと解釈していいのでしょうか。

(4)The consortium aims to make a conditional mouse mutant — in which the targeted gene can be switched off to order — for every gene in the mouse genome in a defined genetic background.
協会は定義された遺伝的操作介入のバックグラウンドに基づき、マウスのゲノムにおける全遺伝子を対象に、条件付きの変異マウスを作る立案を目的としている。(それは標的遺伝子が要求されればその遺伝子をオフに出来るマウスをつくるというものだ。)

と訳してみましたが解釈が間違ってますでしょうか。switched offとは 一方のみのノックアウトという意味合いではなくここでは倫理的に問題があれば使っちゃだめだよ?という意味でのswitched offであってますか?

ご指導お願い申しあげます。

A 回答 (3件)

>(1)This has also cast some welcome, if indirect, light on human diseases.


>マウスを間接的であったとしても人の疾患に注目して用いることはまたよろしい。

「このことはまた、間接的である限りにおいて、ヒトの疾患にいくらかの歓迎すべき光で照らすものである。」

>some welcomのここでの訳仕方がわかりません。

 some welcome lightで一塊の表現です。それにif indirectが挿入してあります。おそらく、「変異マウスの次は変異ヒトでテストなんてことはないよね」という意味の断り書きでしょう。

>(2)Specialized repositories have sprung up around the world to accommodate these mutant mice and to allow them to be shared. Everybody benefits: researchers, who can have the latest mouse mutants sent to them; and science more broadly, as the repositories guarantee the quality of the genetics and the health of each strain, which is crucial for comparing the results of different experiments.
>遺伝子変異マウスの情報倉庫の今日の存在はこれらの変位マウスを世界中で適応させ、そしてそれらのマウスを共有しようとする試みから生じた。
これはすべての人に利益をもたらす。 研究者たちは最新のマウスの変異体を世界で共有できる。そして世界中で科学の発展がなされたことにより、それぞれの系統の遺伝的そして衛生的な保存の品質が保証された保管庫として異なる実験系でもの結果を比較するのにこれらのマウスは一役買っている。

「(この目的に)特化されたリポジトリ(=プロジェクト全体を収めたデータベース)は全世界に広がり、(そのリポジトリには)これらの変異マウスを収容し、(その)マウスを)共有できるようにしてあるのである。次のような人なら誰もが恩恵を受ける。即ち、研究者なら、最新の変異マウスを送ってもらうことができる。リポジトリが遺伝学的な品質と、(変異マウスが)どの(遺伝的)系列においても健康であることを保証し、そのことは異なる研究の結果比較に決定的な重要性があるので、科学者はさらに大きな恩恵を受ける。」


>repositoriesの訳がここでどういう風に訳せばいいか悩みました。

 和訳語でもリポジトリとカタカナ表記されることが多いです。コンピュータ関係でよく言われますが、この場合はデジタルデータだけでなく、多種多様な変異マウスなどの実物を含むデータベースと思われます。ですので、必要とされるマウスを研究者に送ることもできるのでしょう。

>(3)But will this mean a series of strains produced with inadequate quality control? If so, experiments will be harder to reproduce, and medical research could suffer.
>しかし、これが意味することは作成した一連のマウス系統が適切な制御がないまま作られたということを意味するであろうか?もしもそうならば、実験者はこれらのマウスの再現性を得ることは困難になり、よって医学研究としては痛手を食らうものになるだろう。
「しかし、これが意味するのは、一連の(遺伝的)系統のマウスが不充分な品質管理のもとに作成されたということなのだろうか? もしそうなら、科学実験は再現性においてより大きな困難が生じ、医学研究は痛手を被ることになるのかもしれない。」

>この文章は著者が世界がマウスを簡単に作れちゃって懸念ばかりしてるけれど簡単といえど作られたマウスはどこに出しても立派な遺伝子操作マウスなんだよ。ということをいいたいと解釈していいのでしょうか。

 おそらく逆です。遺伝子改変がより容易になるということは、悪意を以て行われる可能性を考慮せざるを得なくなり、遺伝的形質が変わっていないことを保証することが難しくなります。実験が正しく行われたことを証明するのは、そこも証明しないといけないわけですから。

 最近の字のの事例でも、マウスの何番目の遺伝子がどうこう、ということで研究結果が正しくないことが、事実上、証明されたのは記憶に新しいところです。もし遺伝子改変が簡単になれば、その不正を隠ぺいすることだって可能になってしまいます。

>(4)The consortium aims to make a conditional mouse mutant — in which the targeted gene can be switched off to order — for every gene in the mouse genome in a defined genetic background.
>協会は定義された遺伝的操作介入のバックグラウンドに基づき、マウスのゲノムにおける全遺伝子を対象に、条件付きの変異マウスを作る立案を目的としている。(それは標的遺伝子が要求されればその遺伝子をオフに出来るマウスをつくるというものだ。)

「同コンソーシアムはコンディショナル変異マウスを作ることを目指しており、そのマウスにおいては要求通りに標的遺伝子がオフされるのであるが、限定された遺伝的背景のマウスゲノムの全ての遺伝子に対応したものになる。」

 "conditional mouse mutant — in which … —"はコンディショナルノックアウトマウスについて述べているようです。ノックアウトマウスの中でも作成が難しいものですね。

>switched offとは 一方のみのノックアウトという意味合いではなくここでは倫理的に問題があれば使っちゃだめだよ?という意味でのswitched offであってますか?

 そういう倫理的なニュアンスはあまり感じられず、純粋に技術的な問題(標的遺伝子だけを破壊する)に絞って述べてあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも早速のお返事誠にありがとうございます。
マウスのデータベースそのものを倉庫という単語を使ってれポジトリなんですね。

そしてコンディショナルノックアウトマウスというマウスのちゃんとした名前がついているマウスがいることを今のご指導で初めて知りました。

そうすると標的遺伝子のことを指しているんだというのも一発で理解できました。

本当にいつもありがとうございます。

お礼日時:2014/07/23 19:44

>>(1)This has also cast some welcome, if indirect, light on human diseases.



こういう if 挿入は「~だとしても」という意味のものがほとんどです
わかりやすい英語フレーズだと、even if it is indirect ということ
で、なんでindirectかというと
cast some welcome light on ~ というフレーズの意味は、単に「welcomeなlightを~に当てる」という意味ですが、光は普通直接(direct)に当たります
ここのフレーズで言いたいのは、「その光の当たり方がindirect(間接的)であっても」ということ

>>(2)Specialized repositories have sprung up around the world to accommodate these mutant mice and to allow them to be shared. Everybody benefits: researchers, who can have the latest mouse mutants sent to them; and science more broadly, as the repositories guarantee the quality of the genetics and the health of each strain, which is crucial for comparing the results of different experiments.

repositoriesは「保管しておくところ」
accommodateは「収容する」=このarticleにおいては、「保管する」

strainというのがちょっと馴染みがなかったのですが、たぶん、この研究分野では共通して使われている表現だと思います
意味としては、knockoutと同じことだと思います
つまり、knockoutは遺伝子の一部をいじくったものです
strainというのは「歪み」とか「変形」「体の一部を痛めること」などの意味があります
だから、strainは「遺伝子をいじった歪んだ、変形した性質をもったもの」と理解していいと思います

>>(3)But will this mean a series of strains produced with inadequate quality control? If so, experiments will be harder to reproduce, and medical research could suffer.

(2)では、世界のあちこちにrepositoriesができたことが書いてありました
原文にはありますが、このknockoutを作り出すためには高い技術が必要なわけです
研究で使うためには、なおさら質の高いものが求められます
でも
But new and disruptive technologies — gene-editing methods such as CRISPR — have entered the scene,
にあるように
(もとからあちこちでその操作が行われていることに加えて)CRISPRという遺伝子編集の技術が登場して、knockoutもしくはstrainsの質の問題が指摘されるようになります
質がまちまちであったら、あっちで行った研究をこっちで再現できません

>>(4)The consortium aims to make a conditional mouse mutant — in which the targeted gene can be switched off to order — for every gene in the mouse genome in a defined genetic background.

(3)での問題を解決するためには、統一した基準を作る必要があるわけです
そこでthe consotiumがconditional mouse mutantsを作ることにしたわけです
switched offはそのまま、geneのスイッチをオフ状態にする、でいいです
the consortiumがやろうとしているのは、そのswitched off状態において、どういう変化が現れるかを一つ一つのgeneについて記録しようとしていることです
これはとてつもない作業であることが、この(4)の文の後に書いています
このように記録することで、実験に使われるknockout mouseの基本状態(予想される変化)を統一し、世界のどこでも実験を再現できるようにするのだと思います(すいません、ここ以降読んでいないので推測です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に操作してもそれが世界的に見て統合性だとか整合性というべきものがどこもかしこも同じではないから議会で決めなければならない出来事が生まれたんですね。

また、cast some welcome light onなどの構文から意図している文章の適切な訳のご指導など本当にいつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2014/07/23 19:27

英文全体を読まないと確信をもってお答えできませんが、分かる範囲でお答えしますから参考にしてください。



(1)This has also cast some welcome, if indirect, light on human diseases.

『このこと(突然変異マウスが用いられること)は人間の病気にいくらかの間接的ではあるが歓迎される光を当てた。』

(2)Specialized repositories have sprung up around the world to accommodate these mutant mice and to allow them to be shared.

『これら突然変異マウスを保管し共有しようと世界中で特殊な保管施設が登場した』のようにrepositoriesは『保管施設』と訳せば普通の日本語になると思います。

(3)But will this mean a series of strains produced with inadequate quality control? If so, experiments will be harder to reproduce, and medical research could suffer.

『しかしこれは一連の系統が不十分な品質管理で生み出されたことを意味するのだろうか?もしそうなら実験で再生でするのが困難となり医学研究も痛手をこうむるかもしれない。』 この記事の著者が遺伝子操作マウスを実際どう評価しているのか私にはこれだけでは分かりません。

(4)The consortium aims to make a conditional mouse mutant — in which the targeted gene can be switched off to order — for every gene in the mouse genome in a defined genetic background.

『コンソーシアムの目的は明確な遺伝的背景の中でマウスのゲノムの全ての遺伝子について、必要に応じてターゲット遺伝子のスイッチを切ることが出来る制限付きのマウスの突然変異種をつくることだ。』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご指導ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/23 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!