プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原点をOとし平面上の2点A(0,1),B(0,2)をとる OBを直径とし点(1,1)を通る半円をTとする 長さπの糸が一端をOに固定してTに巻きつけてある この糸の他端Pを引き、それがx軸に到達するまで、ゆるむことなくほどいてゆく 糸と半円との接点をQとし ∠BAQの大きさをtとする

(1)ベクトル↑OPをtを用いて表せ
(2)Pが描く曲線とx軸およびy軸とで囲まれた図形の面積を求めよ
(3)Pが描く曲線の誇長を求めよ

↑OP=↑OA+↑AQ+↑QP

=(0,1)+{cos(π/2-t),sin(π/t-t)}+t{cos(π-t),sin(π-t)}

とあったのですが↑OAが(0,1)は分かるのですが、↑AQ+↑QP
が{cos(π/2-t),sin(π/2-t)}+t{cos(π-t),sin(π-t)}となるのが

分かりません、多分↑AQが{cos(π/2-t),sin(π/t-t)}になると思うのですが、角度がπ/2-tになるのが分かりません ↑QP
の角度π-tも分からないので、よろしくです

「高校数学のベクトルのパラメータ表示の問題」の質問画像

A 回答 (22件中21~22件)

図から見て、


ベクトルAQのx成分: sin(πーt)=cos(π/2-(πーt))
                    =cos(t-π/2)
                    =cos(π/2-t)
同じくy成分: -cos(πーt)=ーsin(π/2-(πーt))
                  =-sin(t-π/2)
                  =sin(π/2-t)
ということでは?
                 

この回答への補足

>ベクトルAQのx成分
↑AQのx成分の角度はsin(πーt)はどこから出てきたのですか?

>同じくy成分
同じく-cos(πーt)がどこから出てきたのか分からないです

補足日時:2014/07/24 00:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答有難うございます

お礼日時:2014/08/29 19:53

>OBを直径とし点(1,1)を通る半円をTとする 



図ではΓになっていますが正しいのはどちらですか。

>↑OP=↑OA+↑AQ+↑QP

=(0,1)+{cos(π/2-t),sin(π/t-t)}+t{cos(π-t),sin(π-t)}

t{cos(π-t),sin(π-t)} なんですかこの式は?角度のtと長さが混乱していて検討に値しません。


>角度π-tも分からないので

弧度法を知っていますか。知らなければ残念ながらこの問題はあきらめたほうがいいでしょう。

この回答への補足

>図ではΓになっていますが正しいのはどちらですか。

すいません、Γです、文字にする時Γが何か分からなかったので似ているTを使いました

>t{cos(π-t),sin(π-t)} なんですかこの式は?角度のtと

>長さが混乱していて
解説の部分をそのまま書きました、

>弧度法を知っていますか。知らなければ残念ながらこの問題

>はあきらめたほうがいいでしょう
勿論知ってますよ↑QPが何故この角度になるのか分からないのです

補足日時:2014/07/23 23:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答有難うございます

お礼日時:2014/08/29 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!