dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日頃から地域一番店を狙うかの様に何でも安いとあるスーパーにて、
不謹慎かも知れませんがトンでもなく不味い米を10Kgも買ってしまいました。
確かに疑ってしまう位安かったのですがそれでも先の通り何でも安売りしているお店なので信用してしまったのです。

何が不味いかと言うと洗っても洗ってもヌカ臭さが取れず、
米粒表面は無数の削れや擦り傷がある為、
炊いた飯も歯ごたえ、口当たりが悪く、臭みもあります。

納豆や、チャーハン、カレー、麻婆豆腐等、
米粒に油や調味料をコーティングして食べる分には何とか食べられるのですが、
それ以外、極々オーソドックスなおかずとでは本当に食べられない位不味いのです。

しかしこうも毎日チャーハン、ピラフ、等はいい加減呆れてしまいました。
今では家族の中誰もこの米を炊こうともしません。
早く新しいお米と入れ替えたいのですがなにせ10Kgと言うのは中々減らず、残り後5Kg強位残っています。

捨ててしまうのもそれこそバチが当たりそうですし、
どうにもこうにも困っているのです。

そこで食用以外でお米の有効利用方法等ありましたらご教授お願いします。
本当に困っています。。。。

A 回答 (9件)

精米機で精米してみては?



前に一度精米済みの米を精米しなおして炊いてみたら味が良くなりました。

私の家の近くに無人精米所があったのでそこを利用しました。

10キロ100円だったと思います。

お試しあれ。
    • good
    • 5

お米の匂いは、まずは試されているようにお米をしっかりとぐことが大切です。

米が割れない程度に、でもしっかり米と米をすり合わせて洗ってくださいね。

その後は調味料などをいれて一緒に炊くことで匂いは軽減するかと思います。

日本酒(酒の香りが残るのでお酒NGな方は避けてください)、サラダ油、みりん、備長炭など炭を一緒に入れて炊きます。入れる量はお米3合に対して大さじ1程度が目安となります。みりんなどは入れるとお米がふっくら艶がでる効果もありますよ。

最終手段としては再度精米して、お米の表面を少しけずると匂いが取れることもあります。ただお米が小さくなりますし、場合によっては割れてしまうこともありますので、あくまで最終手段としてご検討くださいね。
    • good
    • 1

俺も「精米」してみたら?


と思います。
    • good
    • 2

食用以外には残念ながら答えがみつかりません。



我が家でも過去にそういったことがありまして,
その時は,3分の1から5分の1程度おいしい米に混ぜて炊いていました。
白い御飯で食べる時は,3合炊くとしたら,0.5合。
カレーの時は,1合混ぜるといった具合です。
1合=160gなので,こういった感じで1日1合を消費していくと,10日で1.6kg,約1ヶ月で消費する計算になります。
(ちょっと,長いですが,頑張って使っちゃいましょう)
ただし,おすしなど「御飯」がメインのときは
避けたほうが無難です。

これ以来の教訓として,米の特売には買わないようにしています。
    • good
    • 8

それ、古いお米かもしれませんね・・・ (-。

-;)

米粒が割れてしまわないようによくとぎ、ザルにあけて30分くらい水を切ってから炊いてみてはどうでしょう?炊くときに塩ふたつまみと日本酒スプーン1杯を入れてみると少しは良くならないでしょうか?


なんとなく見ていたテレビ番組でやっていたような気がする・・・という程度ですが、お米コーヒーってどうでしょう?本当に記憶が定かでないのであまり信用しないでくださいね。(本当に自信がありません)
確か、といで水を切ってよく乾かしておいたお米をフライパンでこげ茶色になるまで炒って、コーヒー豆と同じようにミルで挽いて…ってやっているのを見た気がします。
これやってさらに不味かったらゴメンナサイ・・・


本当にどうしようもなかったら、ガスコンロの上に金網を置いて、その上にアルミホイルでお米を包んで1センチ四方くらいの穴をあけて、弱火で焼いて炭を作ってみては?(たぶんこの方法で作れると思います)
炭になればですが・・・
いらない靴下やストッキングなどで包んで下駄箱に入れておけば脱臭剤と除湿剤の代わりにもなります。お皿に盛って置けば見栄えも悪くないのでトイレやお部屋の消臭効果もあると思います。


実際にやったこともないので上手くいくかわかりませんが、こんな方法を考えてみました。

不味いお米を食べ続けるのも身体に良くないと思います。ご家族の皆さんの我慢も限界なら捨ててしまったほうがいいかもしれません。

私の実家は父が稲作をしています。嫁いでからも父の米を送ってもらって食べています。「もしお米がカビたり、乾燥しすぎて粉々になってしまったら、無理に食べずに捨てなさい。」と言われています。
もったいないかもしれませんが、作っている人間としては不味くなってしまったものを無理して食べてもらうよりも美味しいものを食べて欲しいようです。

おじゃましました。m(__)m
    • good
    • 5

食用以外というご質問ですが、もしまだお試しでなけ


れば、もう一度、食べてみる方向でいかがでしょう。

わたしも激安スーパーでとんでもなく安いコメを買い、
まったく同じ状況を経験しましたが、幸いなことには
5キロでした。ほんとうに、つらいですよね。

通常レベルの「いまいち美味しくないコメ」ですと
○ 餅米を混ぜて炊く
または
○ 麦を混ぜて炊く

で済んでいますが、この「かなり不味いコメ」では
上記のほかに
○ 炊飯器用木炭を入れ
○ 蜂蜜を垂らして
やっと食べられるレベルになりました。

そのときは気づきませんでしたが、にがりを垂らす、
というのもよいそうです。

もうお試しかもしれませんが、ご参考までに。
    • good
    • 5

私も、もう一度精米して見る、というのがいいと思いますが、近所にコイン精米所はありますか?


あるいは親切なお米屋さん・・・

後は、思いつくままに。

パエリア、クッパ、リゾット、ドリア、ナシゴレン、ジャンバラヤ、炊き込みご飯・・・

製粉して粉料理に使う・・・ビーフン!

炒るか、レンジで乾燥させて、除湿材として使う。湿った塩と一緒にしておくと、結構さらさらになります。

炒って香ばしくして、お茶に混ぜて、玄米茶もどき・・・

米麹にして、自家製味噌の原料に。

公園に行って、こっそり鳥のえさにする。
    • good
    • 2

大変かもしれませんが、


お米を、すり鉢かフードプロセッサーかミキサーで
米粉にしてはどうですか?

揚げ物や米粉パン、お好み焼き、柏餅、米麺…と
小麦粉や上新粉の代わりととして使えますよ。

作った米粉を使うときは、市販の物より
多少水分が多いそうなので、少しづつ加減して使うといいようですよ。
    • good
    • 4

おせんべい ではどうでしょうか?

    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています