アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎の家(普段は無人)の五右衛門風呂が少量の水漏れを起こしています。
水漏れを止める簡易的な方法を教えて下さい。
鉄製(鋳物だと思う)なので、修復がダメかもしれないのですが、気に入ってますので、なるべく使用したので恒久的な修理方法も教えて下さい。
その他のご助言もお願いします。

A 回答 (4件)

五右衛門風呂は湯が冷めにくい利点があり、湯質も柔らかいと言われて


います。昔は何処の家庭でも使っていましたが、今では懐かしいですね。

五右衛門風呂の素材は鋳物です。鉄製であれば溶接は可能ですが、鋳物
となると素人では溶接は無理ですし、専門職の方でも五右衛門風呂を外さ
ないとどうにもまりません。
五右衛門風呂の外側が炎の熱によって少しづつ剥げ落ちて、薄くなり細か
な亀裂が生じたのでしょう。その内に亀裂が大きくなって底がにけ落ちると
思います。

気に入られていても限界はあります。五右衛門風呂を現在でも作っている
所は探せばあります。気に入っているなら取り替える事を検討された方が
いいのではありませんか。
    • good
    • 0

なべの修理方法として、何かで読んだ事があります。


最後の手段としてやってみては如何でしょうか。

米で、お粥を作ります。
それを鍋の底に入れて、数時間放置します。
(水分がなくなるまで、火にかけるだったかも知れません)
底を拭いて、乾かす。

お粥が糊状で隙間に入り込み、乾いたら接着剤が固まった状態で隙間が埋まるとのことです。
万里の長城もモチ米を糊状にして、くっつけられているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいお知恵をありがとうございます。
実際、五右衛門風呂でお粥を煮るのは物量的に無理だと思いますので、風呂釜を温めながら、
お粥を全体に振り掛る方法でやってみます。

お礼日時:2014/08/15 09:11

何所から漏れるのですか。

現状教えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご対応、ありがとうございます。
前回、帰った時は時間が無かったので、詳しくは見ていません。
たぶん、1か所で、底に近い所と思っています。
漏れ箇所を、見つける方法も、教えていただいたら有難いです。

お礼日時:2014/08/14 17:36

場所によると思いますよ。


穴か亀裂かにもよる、亀裂なら修理はできないでしょう。

火の当たる場所、タップを立てて、ビスをねじ込む。

火の当たらない場所、ピンホールなら、内側から、エポキシパテを刷り込む。
穴があるなら穴をきれいにあけて、木栓を打ち込む。エポキシ系接着剤併用。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。参考になります、
漏れている箇所が詳しく判っていない状況です。たぶん亀裂と思います。
来月に帰郷しますので、早速、詳しく見ます。

お礼日時:2014/08/14 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!