アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メガバンク(総合職)とそこそこの規模のメーカー(営業)に内定をもらった大学生です。

銀行で働く上では、たくさんの資格を取得する必要があると理解しております。

それらの難易度についてお聞きしたいです。

といのも、私は勉強が不得意であり、入行後、周りと着いて行けるか不安に感じるからです。

実際、簿記3級を人一倍勉強し、2回目でやっと合格しました。

また、証券外務員も勉強しておりますが、覚えきれなく自分の要領の悪さを感じます。

そのため、メーカーに行こうかと考えております。

しかし、親は猛反対です。

銀行の営業の方がのメーカーの営業より楽で人として成長できると。

勉強も頑張れば大丈夫だと。

私みたいに簿記3級や証券外務員の資格を難しく感じている人は、

果たして銀行でやっていけるでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

元銀行員です。

個人的見解を記します。

確かに、取得しないといけない資格は数多くあります。証券外務員を始め、FP(2級くらい)、財務、税務、法務、コンプラに関するようなもの。金融機関にもよりますし、確かに難しく感じるかもしれませんが、やれば出来るレベルです。ですので、「資格をたくさん取らないといけないから」という理由は内定を断る理由にする必要はないと思います。

ちなみに、簿記の知識は3級程度あれば十分です。あとは、財務分析など、出来上がった決算書から、融資の可否を判断出来るように(まぁ経験すれば誰でも出来ます。)なることが、大切です。

それよりも、総合職という事で、営業で評価されることになると思います。ですので、お客様の事業に関する単純な好奇心や、折衝能力、提案力などが重要になってきます。極論実際の、営業では地頭の良さはあまり関係ありません。

でも、どの試験も全く勉強しないで合格できる程簡単ではありません。特に法律関係が多いので、慣れが大切です。

銀行員であることは、一種のステータスです。なぜなら社会的信用が高いから。さまざまな審査も通りやすいです。
ですが、どうしてもトップダウンは激しく、自分の意に反し、融資を断ったり、もしくは実行したり、葛藤も多いと思います。
その点、自社で作った新しいモノを世に提供したい、とかっていう思いがあれば、メーカーの方がよいでしょう。
ただし、転職する際には銀行出身者は割と重宝されるらしいです。また聞きですが…

メガバンクは出来・不出来で露骨に評価されますが、安定はしていますよ。

結論、資格の難易度はそれほど悩むほどのことでは無いと思います。あくまで個人的見解です。
    • good
    • 0

仕事はなんだかんだ言っても一生ものです。


どっちへ行っても仕事ですから、ラクではないです。

ただ、銀行とメーカーの違いは「モノ」を作っているか否かです。
数字の世界と、何かを造っている世界の違いはあります。
また、一口に銀行と言っても色んな仕事がありますよ。
内定もらえたということはどちらにも何か縁があるのでしょう。

親御さんの心配はごもっともですが、大事なのは自分で選ぶこと。(ただ勉強云々は関係ないと思います)
回答になってませんが、どっちが良いかなんて誰にもわかりませんから・・・
    • good
    • 0

今で言うメガバンクの元行員です。


総合職は有名大学出身者が大半で、
大抵、その手の勉強を苦にしません。
入行していきなりある長期研修は座学中心で、
そこで馬鹿認定されると、その後の挽回は困難です。
簿記三級に苦戦するようだと、先行き明るくはないですね。
まあ、やってはいけると思います。
でも、出世の見込みの無い行員って、結構キツいですよ。

メーカーの営業が楽だとは思いませんが、私ならメーカーに行くでしょう。
    • good
    • 0

あなたも、あなたの親御さんも、どちらもすごい偏見ですね。



メーカーの営業だったら勉強しなくてよい? そんなことはありません。営業だったら資格試験までは要求されないかもしれませんが、扱っている製品の知識、お客様の業界知識、契約事務や会計に関する知識など、そういうことをどんどん勉強して身につけていかなかったら、いつまで経っても雑用係です。

銀行の営業が楽? 人として成長できる? 私の知っている銀行マンは、新人時代、課された契約ノルマが達成できずに親戚や知人に契約のお願いにかけずり回っていました。勉強とはまた違った部分で、大変な部分はあるのです。

まぁ、まだ学生さんなので、実際の仕事というものが体験で理解できないのは当然です。少なくとも、内定が出ているということは、あなたを面接した方は、あなたなら役に立つと判断して採用したのです。始める前からあまり心配せずに、自信を持って飛び込んでいっていいと思いますよ。

どちらを選ぶかは、けして「楽な方」を選ぶという後ろ向きな考え方ではなく、自分が本当に興味を持てる仕事はどちらか? と考えてみてください。多少大変なことや辛いことがあっても、前向きな気持ちがあれば乗り切れるものです。逆に後ろ向きな気持ちで選ぶとどちらでも失敗すると思いますよ。

残りの学生生活、楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!