dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

私は、福岡学区の学校に行っているのですが、家ではばりばりの北九弁です。

学校では口調をみんなに合わせているのですが、
この間、学校でぽろっと
「ああー、数学とかいっちょんしきらんのにーー」
とかぼやいている所を聞かれてしまい、
友達に「え、い、いっちょん?」と、聞きかえされてしまいました。

福岡県の中では他県の方言と同じくらい他地区の方言は通じません。

他県の方、北九弁を使う女子って、怖いですか?


一番→いっちょん・いっちゃん
とても→でたん
殴る→くらす
語尾にっちゃ、っちゃんがつく

みたいな感じです。

A 回答 (1件)

山口、広島の一部、大分、愛媛の一部あたりなら普通です。


共通の方言も多いですしね。

まあ、言葉の雰囲気としては怖いですよね。
それは仕方ない。音だけ聞いてると怒ってるようにも聞こえるし。
でも、当人達が気づいてないだけで、
博多弁が与える雰囲気も他の地方から観れば大差ありません。

とはいえ、全国共通で言えるのは、
かわいい女の子が使う方言は全てかわいいのです(笑)。
逆に言えば、東京だろうが地方だろうが、ガラの悪い子が話す言葉は怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

た、たしかに…

可愛い感じの子が言ってるのと
見た目から怖い感じの子が
言ってるのでは同じ言葉でも
ぜんぜん違いますよね(^^;;

お礼日時:2014/09/10 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!