dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月に1度ぐらい掃除しています。
引越してから今まで2度、水洗いをしたところ、

●マジックリンをスプレーして数分置いた
      ↓
流れ出た油が白く固まり、フィルターの目をつまらせてしまい、
温度のせいかと熱湯とかけたが全くとれずに、それを落とすほうが手間どった。

●つけ置きマジックリンに5時間つけた
     ↓
ベトベトはとれない

同じ経験をされた方で何かよい方法をみつけた方は
いらっしゃいませんでしょうか?
6月にはまた次の掃除サイクルがやってきます。
よろしくおねがいします。
ちなみにガンコな汚れではありません、ただのベトベトです。

A 回答 (4件)

#2です。



酸素漂白剤は粉末のやつを水にとかして使います。(液体のやつは「過酸化水素水」でアルカリでない)

油の成分は脂肪酸とグリセリンだから、アルカリで「中和」すると分解するという理屈。

高価な専用洗剤より、酸素漂白剤のほうが有効です。
重曹(炭酸水素ナトリウム)を水につけてブラシでこするという手もありますが、酸素漂白剤のほうが強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学的に解明していただきまして、説得力があります。
酸素漂白剤を探してみましたところ、洗濯用のがありました。
とりあえずそれで、試してみようと思います
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/29 21:09

意外に思うかもしれませんが、合成洗剤よりも石けんのほうが汚れが良く落ちます。


合成ではない「粉石けん」(無い場合はふきんソープなどの純石けんをすりおろしたり刻んで使いましょう)カップ一杯にお湯一リットルを加えてよく混ぜます。よく溶けてとろとろになったものを掃除に使うと驚くほど汚れが落ちて洗いあがりもすっきりです。
「赤星たみこ とろとろ石けん」で検索するといろいろでてきますよ。

参考URL:http://www.joseishi.net/mine/special/akaboshi/ch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな種類の洗剤がいっぱいあるのに、これといったのが見つかりませんでした。
粉石けん今度見つけたら買ってみます
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/29 21:10

ベトベトの元は油ですから、「酸素漂白剤」がお勧めです。


洗剤の働きは物理的に「油を小さくして水と混じりやすくすること」ですが、酸素漂白剤の場合は化学的に分解します。(成分は過炭酸ナトリウム)

しばらくツケおきして、あとで高圧水流(洗浄用のやつがなくてもホースの先を指でふさいで)かければ、フィルターの細かいところに詰まっているやつも飛んでいきます。
    • good
    • 0

マイティープロのスプレータイプの洗剤は良く効きます。



私の家では換気扇周りにこれを使用しています。

とにかく頼りになります。

価格は¥1,000くらいしますがマジックリンに比べ格段に早く掃除が出来ます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/brico/429250/515337/434 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まわりが洗剤だらけで増えるのがどうもと思っているので、
とりあえずあるもので試してからそれでも無理のようでしたら
購入検討してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/29 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!