dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、母(66歳)が目に違和感があるということで眼科へ行ったところ手術の可能性があるので設備の整った病院を紹介されました。
(違和感とは、左眼の下半分が見えない)
糖尿病であり、緑・白内障ではないみたいなのですが・・・
来週病院へ行くのですが
(1)手術の必要性
(2)手術費・入院費の金額(父の扶養・3割負担?)
(3)その他 目の手術・入院等での注意事項

どなたか経験または、詳しい方がいらっしゃいましたら情報をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。


お母様の目の具合、心配ですね。
私は数年前に網膜剥離で手術入院した経験があります。
同室になるご年配の患者さんたちはほとんどが白内障の方ばかりでしたが、
糖尿病のある方は毎日血糖値を測るなどしてとても管理されていました。
詳しいことは私もわかりかねるので、下記のところでご相談されてはどうでしょうか。
どうぞお大事になさってください。

参考URL:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
参考urlも拝見させていただきました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/30 12:48

>目の手術をして入院しない というのも(日帰りか通院)あるのでしょうか?



白内障手術では日帰り手術をしている病院も多いですが、硝子体手術は入院となるでしょう。

>また、薬(内服薬・目薬等)で処置する場合もあるのでしょうか?

お母様の病態(左眼の下半分が見えない)が何によって起こっているのかが分かりませんので、何とも答えられません。お役に立てずすみません。

この回答への補足

たびたび申し訳ございません。
月曜日に病院へ行ってきました。
糖尿からくる増殖性網膜はく離でした。
sonorinさんから予測されていたとおりでした。
入院も必要で1~2週間くらい。(手術は来週末予定)
あと、手術も7割の方が1回、残り3割の方が複数回手術しないと回復しないと言われました。
そういうものなのでしょうか?
参考URLにもありましたが手術費用もかなりの金額です。
(記載金額は入院費別?ですよね)
手術も2~3回となると・・・・正直複雑な思いです。
何か情報又は、アドバイス等があればよろしくお願いいたします。
お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

補足日時:2004/06/02 03:47
    • good
    • 0

具体的にお母様の眼の病態について医師から説明があったと思いますが、なんと言われましたか?



もしかしたらですが、糖尿病網膜症が進行し、レーザー等では処置仕切れない状態(増殖型糖尿病網膜症)の状態になり、増殖膜が形成されて網膜(上方部?)が剥離してきているのかも知れません。こうなると硝子体手術の適応になってきます。
あるいは、加齢により生じた網膜の裂孔から来る裂孔原性網膜剥離でレーザーでは対応しきれない広範囲の剥離が起こっているのかも知れません。
硝子体手術は、大きな総合病院でも実施しているところとしていないところがあります。

硝子体手術では、高齢者の場合、白内障手術を共に受けていただく事がほとんどです。糖尿病がある方では特にそうでしょう(加齢現象としてどなたでも白内障は起こってきます。これがあると、網膜の観察が詳細にできませんので、今後の病態把握の意味でも必要となります)。
金銭的には、硝子体手術も入るとなると、正確には分かりませんが、手術を受けられるに際してその病院にお問い合わせしていただければ、大体の金額を教えてもらえると思います。(一応目安として下記URLをご覧ください)

眼の手術に関しての注意事項は、手術が決まれば、眼科医師、あるいはスタッフから術前の説明があるかと思います。その時にどんな些細な事柄でも結構ですので、心配なことは聞くようになさってください。

紹介病院に行って、手術の必要性が無いかも知れませんし、そのあたりは病態について詳細に説明を受けてくださいね。

お大事に…。

参考URL:http://www.yanagida.or.jp/shujutu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
私も病院に同席ではなく事後に本人から聞いただけだったので・・(手術という言葉にびっくりして・・・)
こういう病気は、なにぶん初めての経験で知識というか情報をしりたくて質問させていただきました。
目の手術をして入院しない というのも(日帰りか通院)あるのでしょうか?
また、薬(内服薬・目薬等)で処置する場合もあるのでしょうか?

お礼日時:2004/05/30 13:06

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「糖尿病性網膜症」
少なくとも「糖尿病性白内障」ではないと言うことでしょうか・・・?

http://www.ocular.net/jiten/jiten029.htm
(視野異常)
この中で「半盲」と言うことでしょうか・・・?

どのような手術をされるのか現時点では分からないでしょうから、費用に関しては病院で聞いた方が良いと思いますが・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.sankyo.co.jp/medemiru/life/dm/dm08.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
上記参考urlは、とても参考になります。
また何かあればよろしくお願いします。

お礼日時:2004/05/30 12:55

糖尿病の病気を持っている人は、三大合併症というのがあり、糖尿病性腎症、糖尿病性神経症、糖尿病性網膜症です。

目ということと、糖尿病があるということで糖尿病性網膜症かなと思います。症状として視力低下、屈折異常、調節障害などがあります。  ところで、一番初めに行った眼科ではどのように説明を受けたのですか?ただ、「手術の必要がある。紹介するから大きな病院に行ってくれ」と言われただけですか?病状に対する説明はどう受けたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
私も病院で同席ではなく事後に聞いたもので・・
定期的に行っている眼科医院からの紹介で詳しい検査をしたほうがいいということでした。
やはり’手術’という言葉でビックリしたので・・・

お礼日時:2004/05/30 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!