プロが教えるわが家の防犯対策術!

姉が網膜剥離になり8月3日に右目の網膜復位術をしました。円孔が三つあるとのことでした。手術は3時間近くかかりかなり痛そうでかわいそうでした。

術後には仰向けで安静にしてました。翌日は痛みはだいぶとれて食事、トイレ以外は安静にしていました。

このまま回復していくのかと思っていたらさらに翌日の5日に水のぬけが悪いからってことでガスの注入を外来で行って病室に戻り右側を上にするように左向きで横になってるよう指示されそのようにしました。

そして本日夕方にはうつぶせで月曜まで様子見ましょうと言われました。

いろいろな方の体験談を読ませていただきましたが

○ガスは手術翌日に注入してるかたがいなかったこと。(手術と同時のかたはおられましたが)

○術後はうつぶせの方が多く横向きの方はいなかったこと。そして急にうつぶせに指示が変わったこと。

○月曜日まで様子見てその後はどのようなことが起こり得るのか

とても不安です。心配しすぎなのかもしれませんが。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (1件)

網膜剥離の手術を受けた事があります。



まず、こういった手術は人それぞれ経過が違うので、他人の体験談と違うからと言って心配するだけ無駄です。むしろ、患者の周りが余計な心配をすることで患者本人の負担になります。正しい状況が知りたいなら主治医の先生に尋ねるのが鉄則です。こういった馬で相談するのに必要な情報をあなたは出せていないと思います。

書いてある事を見る限りでは、最初の手術がバックリング手術だったんでしょうが(硝子体手術でガスを入れた場合は仰向けでの安静はまず無いので)、円孔部分から入り込んだ水が抜けなくて再剥離の危険があるために硝子体手術に切り替えて穴の部分を再度レーザーでふさぎ、ガスを注入したんじゃないかという想像はできますが、そういった経緯が何も書かれていない状況で他人にアドバイスを求めても、誤解に基づいた誤った返答に繋がる危険があります。それに、ガスの注入は普通外来でやるような処置では無いです。たぶん再手術だったんだろうと私は思いますが、本人では無い周囲の人間が又聞きで書くとこうなるのかと考えてしまいます。

という事で、疑問点に対する回答としては

1→1回目と2回目は別の手術だったと思いますので、したがっておかしくないと考えます。主治医に聞けばすぐに判る事ですね。

2→うつぶせになるか、横向きになるかは網膜のどの部分をしっかりガスの浮力で押さえつけたいかで決まります。眼の億ならうつぶせ、左右両サイドなら横向きです。横向きの方が楽なので医師としてもできればそうしてあげたいと思うでしょうが、三カ所も穴が開いて剥離したという事で、かなり広く剥がれたでしょうから、様子を見た上でやっぱりうつぶせになって下さい、ということでは無いでしょうか。
これも主治医に聞けば判る事です。

3→術眼は硝子体を取ってしまいましたので今はガスが100%ですが、これが徐々に房水に置き換わります。90%ほど貯まった時点で経過が良ければ退院となるでしょう。ただ、先の事がどうなるかは誰にもわかりません。眼内炎などの合併症を起こすと大変な事になりますが、医師や看護師さんがそういう風にならないように細心の注意を払っています。最終的に眼の状況が落ち着くのに1年はかかるでしょうが、周りの人間ができる事は、患者本人に余計な負担をかけない事です。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急にコメントしていただきありがとうございます。
やはり主治医にきくのが一番ですね。そうは思いながらも今日は病院に用事でいけなくて(遠方なので)明日も日曜だから担当医はおられないだろうという考えで質問させていただきました。

あと補足させていただくと手術はシリコンを使うバックリングでした。
翌日のガス注入についてですが昨日までは付き添っていたので外来前までも付き添いました。一時間くらい待ちました。外来患者さん診察の合間の処置という感じでした。今日の計画の情報は電話でききました。
それと姉の前では心配なそぶりはしないでいつも通り振る舞っているのでその辺は大丈夫です。

心配して焦ってしまい言葉足らずな質問ですみませんでした。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/07 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!