アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、停車中に追突されました。
車は購入後、もう少しで1年でした。
修理は可能ですが、フレームも傷んだし、もう乗りたくありません。
(車の時価よりは修理費の方が安いみたいです)

そこで、買い替えようと考えています。
ただ、フレームが傷んだ時点で、事故車になりますよね?
その分、直しても値段が下がりますよね。
ネットで見ると、値段が下がった分は、補填されないと有りますが、これって、すごく理不尽だと思います・・・。
事故車として下がった分や、諸費用等、請求するために、何か方法とかありますか?
また、こうやって、少しでも多く貰うようにした!という経験談がありましたら、教えて下さい。

A 回答 (10件)

今回の事故による査定落ちが発生するのかディーラーに確認しましょう。



発生するならディーラーから相手の保険会社に連絡を入れてもうことで査定落ち分の金額を支払ってもらう事ができます。

査定落ちを請求するのは(極当たり前のこと)です。

人身に発展しない限り、それ以上の請求は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディーラーに、事故前と事故後の見積もりをお願いしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:26

>修理は可能ですが、フレームも傷んだし、もう乗りたくありません。



それは、全くあなたの自由ですが
フレームのある車種とはクラッシックな車ですね。
もしくはトラック?

>その分、直しても値段が下がりますよね。

治し方が下手ならね。

>事故車として下がった分や、諸費用等、請求するために、何か方法とかありますか?

一般的にありません。
報酬馬鹿高の超凄腕弁護士を雇うとかすれば良いかもしれない!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

評価損というのがあるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:36

こんにちは。



まずはお気持ちもわかりますがね、もらい事故は(もらい事故でなくてもですけど)どう転んでも当事者のどちらもが損するようになってるのです。それは自動車というものを所有しているヒトすべてが負わなければならないリスクと言ってもいいでしょうね。

で、ご質問の件ですが、私のすごく昔の例で言えば、購入1年の車両価格250万程度の車に追突されて96万の修理費が発生したときに、修理費用に加えて約30万円ほどのオマケをつけてくれました(名目は失念しましたが、何も言わなくてもつけてくれましたね)。JA共済の自動車保険でしたけど、他社さんの対応はよくわかりません。でもダメ元で交渉するのはタダですからやってみたらよいと思いますw。

私の場合は結局修理せずに保険金+約30万円を頭金にゴルフIII(300万くらいだった?)の新車を買いました。いずれにしてもトータルでは損してますけどね。

お役にたてば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

約30万円のおまけって、たぶん評価損のことですよね。
修理代の30%という判例が多いようですので、
私も、修理せずに買い替えを検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:35

 気持ちはわかるけど、もらい事故のヒトはみんなそう思ってる。

ま、修理費分と、自分で出来るだけ高く売る行動力かな。買う方も結構いい加減で、5社同時に査定を頼んで、「事故はしている」とだけ言ってフレームの歪みを見抜いたのが半分。これだけで30万差がつく。これでだいたいの値段の見当はつく。あとは飛び込みで「事故してるけど今すぐ◯◯万円でなら売ってもいい」と少し色つけて言えば、「フレームいじってるけど歪んでないので無事故車で行きます」それをわかってて買うところも。
 中古車はよう買わん。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、中古車って、本当のところはわかりませんよね・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:34

フレームにダメージが有ればそこを直してからの使用・販売に成るので修復歴有り(事故車)に成ります。


逆にそれ以外の場所(ドアやバンパーなど)なら修復歴無し(無事故車)扱いになります。

直前に査定をしていれば差額の補償は有りますが、してないなら無理です。

人身に切り替えて通院(要バス代請求)
して通院費などで少しでも補てんして下さい。

また、担当ディーラーマンに同じグレードの新古車を探してもらい修理した車の査定を取ってもらいましょう。
その後、相手に
フレーム修正した車は不安だから同等の車に乗り換えるので差額を幾らか負担してもらえますか?
もしくは、
フレーム修正した車は不安だから、再登録に掛かる諸費用を、負担して下さい。
と新古車の購入費用と査定を見せてお互いで話し合う。
幾ら登録から一年未満だろうが、登録されたり人の手に渡ったりした時点で中古になります。未登録車両をディーラー(代理店含む)が販売した時のみ新車と思って下さい。

これ位が関の山でしょう。普通は取れない物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No2,3の方の回答から調べると、評価損は裁判でも認められるようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:33

>修理は可能ですが、フレームも傷んだし、もう乗りたくありません。


心情的には理解でけまっせ!
>ただ、フレームが傷んだ時点で、事故車になりますよね?
いやいや・・・当てられたら事故車でっせ!
>その分、直しても値段が下がりますよね。
当然でんがな!誰が好き好んで「事故車を高く買う」んでっか?
>ネットで見ると、値段が下がった分は、補填されないと有りますが、これって、すごく理不尽だと思います・・・。
何ででっか?なんで補填せんとあかんのでっか?
誰が事故前の車の価格を決めてるんでっか?
事故前の価格が明確に決まってるんやったら補填を求めれまっせ!
例えばやのぉ~、乗り換えなどで、売るために見積とってるんやったら
「見積の金額保証せんかい!」は言えまっせ!
大事なんはやのぉ~、事故する前の価値を明確にする必要がいるんですわ!
>事故車として下がった分や、諸費用等、請求するために、何か方法とかありますか?
せやのぉ~、自賠責保険の方で「みっつちり通院して慰謝料を稼ぐ」が関の山ですわ!
一般論で追突時の「鞭打ち」6ヶ月が通院のMAXでっせ!
6ヶ月やったら
4,200円×25日×6ヶ月=630,000円
これが貰える上限でっせ!
この銭を乗り換えの資本にすると宜しいだけですわ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みっちり通院費を稼ぐなどという考えは毛頭ありません。
同じ型・同じ年式・似たような距離の車をネットで調べれば、
価格は大体わかりますよね?
その差分でも補てんしてほしいということです。

お礼日時:2014/09/12 18:32

1秒でも乗れば中古車。


何言ってんの?

寝言は寝て言うか、自腹で買い換えてください。
誰も止めません。自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰も、新車を丸々買ってもらうとは言っていません。
買い替える際に、事故で被った被害分を出してもらえるかと言っているだけです。
寝言は言っていませんので。

お礼日時:2014/09/12 18:29

そもそも路上を走っているクルマは


「新車」ではありません。走行した時点で
そのクルマはいわゆる「中古車」になっている。

事故補償(修理)では、事故直前のクルマの状態へ。

なので、修理費用もクルマの評価額が修理費用よりも
低額ならば、クルマの評価額限度しか保証しません。

事故の補償は、乗員のケガの場合そのケガの状況に見合う
慰謝料がありますが、クルマの損害はその評価額しか
保証しません。事故車の評価額が下がる分の補償は
一応相手側へ、言ってもいと思いますが補償は
難しいでしょう。今後事故車になりそれが嫌で、
価値が下がるので、修理せず売却する形の場合でも、先に言ったように
事故直前のクルマの価値での査定に。
事故の評価が下がる事への補償は、ありません。
だから、事故車との評価低下分の補償はないのでは・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No2,3の方が教えてくださったように、裁判でも認められているようです。
相手方に交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:28

「評価損」や「格落ち」で検索して下さい。


いくらでも事例が出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの事例が見れました!
参考にして、交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:25

>事故車として下がった分や、


>諸費用等、請求するために、何か方法とかありますか?

 民事裁判を起こす
但し、勝てるかどうかは、やってみない事には・・・

 時間、費用を考えれば無駄!!

>また、こうやって、
>少しでも多く貰うようにした!という経験談

 知人 2人の体験ですが・・・

A氏 相手に直に交渉して補てんしてもらった

B氏 相手から「新車」を買ってもらった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険会社に交渉してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/12 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!