アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「こちらこそありがとうございます」などのこちらこそですが、この「こちらこそ」という表現は失礼なのでしょうか。
いままで普通に使っていたのですが、メールを見た人が、親しくない相手やオフィシャルな文章でこちらこそを使うのは失礼だと言われびっくりしました。
また、それと同様に「構いません」なども上から目線の表現でしょうか。

A 回答 (5件)

ダイレクトすぎる、を改めて考えました。


こちら「こそ」ありがとうございます。
こちら「こそ」お礼を言うべきです。
とんでもない、お礼を言うべきは、こちら(のほう)です。
直接「こちら」を強調してしまった結果
受け取り方にもよりますが、もし、「こちら」を強調した内容が、量・質ととらえられると。
あなたの、ありがとうが50なら、こちらのありがとうは100です。
あなたのありがとうを金にたとえるなら、こちらのありがとうはダイヤです。
確かに失礼以外の何ものでも有りませんね。
少なくとも、相手の礼をそのまま受け、こちらも勝るとも劣らない程ありがとうです、の域を出ないのではと思えます。
こちらの「ほう」を強調すると、量・質は関係なく、どちらが(どちら側が・どちらの方が)礼を言うべきかの問題となり、答えとして「こちら」です、となります。
それと、参考ですが、いわゆるオーム返しの類になるきらいが有るのかも・・。
オーム返しは、相手のペースに乗るため、こちらの真意がつたわりにくいのも当然かもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。なるほどととても納得できました。一言入れるだけで表現が軟らかくなったり、強調される部分が変わったりして言葉の印象が変わるんですね。

お礼日時:2014/09/17 09:40

確かにダイレクトすぎるかな・・って感じも。


こちらのほうこそ・・・・とすれば、「こそ」で強調されるのは「ほう」になり、謝意を示すべき向きを強調して「こちら」となります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほどです!確かに「ほうこそ」とするとやんわりとした印象がありますね。今後は「こちらのほうこそ」も使ってみたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2014/09/15 21:48

1.


「こそ」は「それを取りたてて,強く指示する意を表す」という用法の係助詞ですから、「ありがたいと思っている気持ちは、こちらのほうがずっと強いですよ」という意味になるはずで、言葉の意味自体では、特に失礼に当たるとは思われません。
この表現は、たとえば、「○○していただきありがとうございます」などに対して、「こちらこそありがとうございます」のように使われると思います。
仮に失礼だという認識があるとすれば、そこには、次のような理由があるのかもしれません。
(ア)「こちらこそ」の性質上、どうしても「○○していただき」という部分は省略されることになります。
つまり、感謝の内容を先に相手に示させた状態で、自身は、それに乗っかる形で、感謝の内容を省略して表現しているので失礼。
(イ)「ありがとうございます」という相手の感謝を否定せず、当然のこととして受け取っているので失礼。
つまり、「とんでもございません」などと言って一旦否定した上で、「こちらこそありがとうございました」と続けるなら大丈夫・・・なのかな?(とんでもございません、は間違い表現という説もありますが、今回、それは、さておきます)

思いつく理由としては、こんなところです。
ただ、基本的にはシチュエーション次第で、全く失礼じゃない場合も多いと思います。
#2さんがお示しのサイトでも、店員の方が先に「ありがとうございました」と言っているので、それに対する客の「こちらこそ」は不自然でも失礼でもないでしょう。
しかし、これが逆で、店員さんのほうが後から「こちらこそ」では違和感が残りそうな気もします。

2.
「構わない」は、「差し支えない。気にしない。」という意味。
つまり、「十分に満足というわけではないが・・・」という含みを持たせた言葉なので失礼な印象を与える場合がある、ということだと思います。
「結構です」は、若干上から目線になる場合もあるかもしれませんが、特に問題なく使える場合もありそうです。
他では、「十分でございます」「差し支えございません」など。
  
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こちらこそを失礼だと感じる方がいる理由のご説明にとっても納得しました。なるほどです。だからこちらこそに違和感を持つ方がいらっしゃるのですね。
基本的には失礼な表現には当たらないということでとても安心しました。ただ今回私が使ったシチュエーションは、

>店員さんのほうが後から「こちらこそ」では違和感が残りそうな気もします。

だったかもしれず、だから指摘されてしまったのかもしれません。

また構わないについては、私も確かにちょっと上からかな?と思いつつも、他に適した言葉が見つからずに使っていました。(対外的な文章に「大丈夫です」や「問題ありません」などと使うのはカジュアルすぎると思い)
人によって言葉の取り方や感じ方が違うというのはよく経験することですが、やはり日本語は難しいですね。
分かりやすく説明していただきありがとうございました。とても勉強になり、ご説明を聞いてすっきりしました!

お礼日時:2014/09/14 21:18

「こちらこそ」は、「こちらが行動すべき・卑下すべきところを申し訳ない」という意味で、全く問題ないと思いますが・・・。

その指摘した方に、理由をご教示いただくほうが早いかもしれません。

こちらこそとは - 日本語表現辞典 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%81%A1% …

株式会社タカキュー の人事ブログ:「こちらこそ、ありがとうございました」| 【就活ならリクナビ2015】新卒・既卒の就職活動・採用情報サイト
http://job.rikunabi.com/2015/company/blog/detail …


「構いません」は、相手に提案させたものをベストとは思っていない「許容範囲ではあるけどね」というニュアンスに取られる可能性もあるので、「そのようにご手配ください」などのように言い直すことは多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もtrytobeさんとまったく同じように考えていて、「こちらこそ」はただ「ありがとう」と返すよりも丁寧かつ、感謝の気持ちがもっと強いものだと思っていました。なので指摘されたときにびっくりしました。
私もそのときに理由を聞いてみたのですが、「そう言われたら上からの言葉」だと普通に感じるからだと言われました。
「構いません」は「それでも大丈夫ですよ」という意味をフォーマルな言い方にするとこうなるのかな?と思って使っていたのですが、「そのようにご手配ください」の方が確かに丁寧ですね。とても勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/14 19:18

失礼、とは言い切れませんが、相手が形式的に「ありがとうございました」と書いてきているとき、「こちらこそ…」など言うのは、相手にとっては、自分が本当にあなたに感謝しているとされているようで、気を悪くされる場合も考えられます。

慇懃無礼でしょうかね。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E6%85%87 …
「構いません」は、いいですよ、という意味ですが、これも慇懃無礼となりかねません。上から目線ですね。

どちらも、相手が下に出ているときに使うことばですね。前者は、こちらの立場も下にするという、気遣い合いながらの会話と言えます。後者は、こちらは上の立場で、相手に対して優しく許可を与える、というものです。
意味はそうでも、使い方には注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気を悪くされる場合も考えられるのですね。感謝の気持ちを受けて、それを持っての「こちらこそ」だと思っていたので、ただありがとうと返すよりもよいのかと思っていました。

>どちらも、相手が下に出ているときに使うことばですね。

これは全然知らなかったのでとても勉強になりました。これからは使うときに気を付けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/14 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています