dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際系の大学に通う大2女です。留学が長年の夢だったので、親に長期留学に行きたいと相談したところ、そんなの金がないから無理だ。と断られました。
確かにお金が高いのは分かります。でも長年の夢だったので絶対に行きたいのです。なので親に全額頼るわけではなく、自分でお金を工面したいのですが、今のバイトを続けていても時給が安いので稼げる額はタカがしれています… 。いっそのこと、キャバとかで働いてしまおうかと思います。お金はいいと聞きますし…
どんな手を使っても絶対に留学はしたいのです。大学側から、お金の免除がある留学は提案されていません。どの留学もお金がかかります。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

    海外の英語圏に住んでいます。

近くに住んでいる夫婦に「お花がきれいですね」と話しかけた男女を、「じゃ切ってあげましょう」と言って返したあと、夫婦の財布が盗まれているのに気づいたそうです。

    翌日同じ男女が、荷物運搬用の車を持って来て、前日見ておいた金庫を盗み、警察に通報しようとした女性に暴行を加え、夫婦を縛って逃走し、後になって駆けつけたパトカーの数に驚きました。

    日本ほど若い女性にとって治安のいい場所はありません。留学経験者や留学屋の口からは絶対にお聞きにならないと思いますが、キャバで金を貯めて〇〇されに行く?ご冗談でしょう。

    ご両親はいい事を言っていらっしゃると思います。
    • good
    • 1

どんな手を使っても絶対にしたい、と言うわりには、「助けてください」ってアピールはどうなのかな、とちょっと思いました。



#1さんがおっしゃるように夢が全部叶うわけではないし、自分がその気でも周りの環境ゆえに壊れることもあります。実際私はそうでした。社会人になってからなので全部自分のお金で行くつもりでしたが、そうも行かなくなって。
壊されたというより、自分で「留学している場合じゃないな」と思ってやめたんですけどね。

それは後悔していなけれども、行けた人はいいなと最近になって思います。今更無理ですけどね。まあ、もっと年取ってシニア留学とか、または1週間のプチ留学ぐらいならやれば可能だろうけど。

日本で英語勉強はしました。
それだけでも出来ただけラッキーだったのかもしれません。んー、トータルで考えると良く分からないけどな。

「長年の夢」だったのに、前からお金を積み立てたり、前から親に相談したりしていなかったのですか?
ちょっと準備不足じゃないかなぁと思います。

留学って、お金があって、環境が許さないと出来ないものなんです。
語学留学ぐらい誰でも行けると思うでしょう?
実はそうでもないんです。

でもやりたいんだったら、なんとか考えてください。
あるいは、延期するというのもあるでしょう。一生行けないわけじゃないかもしれないし。

自分の人生には自分で責任を持つつもりで。

参考URL:http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info.html
    • good
    • 1

答え、


あきらめる。

夢は全てかなう、と言う考えなのでしょうか。
現実にはかなわないこともたくさんあるものです。

可能であっても誰かに壊されることもあるんです。
目先の問題も大きいのにもっと悪いことが起きたらひとたまりもなく身を置く場所さえなくなる
可能性もあります。

その夢をかなえるのは周囲なり親の義務ではないのです。
キャバでも何でも高額な稼ぎをする手段はありますが、そのままのめりこまぬ様。
オススメはしないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!