dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は食事をすると急激に体温が上がり、頭、顔から大量に汗が出ます。ラーメン、鍋など暖かい物食べたら大変です。
いろんなサイトで代謝がいいだけだと書いてますが、対処方法が知りたいです。人と食事に行くときは極力冷たいメニューを頼んでますが、どうしても温かいメニューになるときは、途中でトイレ等に行くふりをして、体を冷やしたり…。

ちなみに私は
31歳、身長165センチ、体重55キロ。
基本シャワーでお風呂は月に3回程度。
運動は週1で水泳をしてます。汗をかく運動はほとんど出来てません。

本当に悩んでます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

お礼コメント読みました。


そうですね~~
診療科……細かく診てもらうには専門医に診て貰うのが一番ですが、専門過ぎて余りそこら辺には開業していないので、まずは内科・総合内科がメジャーだと思います。
本当は、その辺の医師では無く大きい病院が妥当でしょうが、果たして紹介状無くて診察可能か?
→病院・医師によって違うので、調べてからの方がいいと思います。
普段行く病院が有るなら、そこの医師に相談してみてもいいでしょうが………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり紹介状とか必要になるパターンみたいですね…。まずは近所の内科に行ってみます。
何度もスイマセン。ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 14:15

私も大量に汗かきます。


けど、汗かくのは通常な事で、汗かかないのは身体に良くないです。
対処で手っ取り早いのは、手術でしょうが、薬でもコントロール出来る。
ただ、余りお勧めしたく有りません。
他で支障が出るからです。

脇とかを冷やしてみても多少?は効果有ると思います。
冷えピタとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答頂きありがとうございました。
大変参考になります。
ちなみに、病院だった内科でしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂きたいです。

お礼日時:2014/11/04 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!