アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません。
うまく理解できないのでどなたか説明してください。

1.他大学卒業(biye)了。
の、大学は文法的にどう捉えたらよいのでしょうか?
従大学とならないのはなぜなんでしょうか?

2.門口停着一輌汽車。
  一輌汽車停在門口。

この文法的な違いはなんですか?
意味としてどう違うんですか?

唐突ですみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>他大学卒業(biye)了。

・・・
捉え方1;
主語1 + 主語2 + 動詞 + 動態助詞。のように分析する場合もあります。
主語1=他。 主語2=大学。

捉え方2;
これは陳述句で、もともとは謂語(述語)の是が省略されたものです。

他(是)大学畢業了。
主語 + (動詞謂語) + 状語 + 賓語 + 動態助詞。

したがって、'大学'は状語(状況語)で、賓語(目的語)の'畢業'を修飾しています。
卒業したのは小学校・中学校・高校のどれなのか状況を説明しています。

例句:他21歳就北京大学畢業了。
この場合は'北京'が状語で、大学を修飾。どこの大学かを説明。北京大学を一語として、一つの完成された名詞と捉えることができます。

>他从大学卒業(bi ye)了。・・・
このようにはなりません。

'从'は場所や時間の起点を表す、または経由する場所などを示す介詞。
普通は、'从'と到・出・来・起などの趨向動詞qu1 xiang4 dong4 ci2 の組み合わせで使用します。

例句:他从大学走出来(了)。=
(彼は大学から(歩いて)出て来た)。のように使用するのなら可です。
-------------
>門口停着一輌汽車。・・・
「入り口に一両(一台)の車が停まっている」。

これは、存在句といって、存在の状態や様子を述べる句で、動作の進行状況を表すものではありません。

文法は;
名詞 + 動詞 + 賓語。
動詞の後ろに動態助詞が付きます。賓語の前には一个とか几个の定語を置くのが普通。

>一輌汽車停在門口。・・・
「一両(一台)の車が入り口に停まっている」。

これは、普通の陳述句です。

文法は;
主語 + 動詞 + 介詞 + 賓語。で主謂賓の典型文型です。

動態助詞:動作の状態を表す助詞。了なら完了を表す。
趨向動詞:日本語で方向動詞?
趨向補語:日本語で方向補語?
------------
以上、これらのことをお訊ねでしょうか? (^^♪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと前にお礼の投稿をしたつもりでいたのに、どこかで操作ミスしたのでしょうか、なされてませんでしたごめんなさい。

大変よくわかりました。
実際、話したり読んだりする際には何の疑問も持たずに意味を理解している文なのですが、いざ、比較してみたり、文法的に理解しようとするととたんに立ち止まってしまいます。
tennnouさんは他の方の質問にもとても詳しくお答えになっていらっしゃるんですね。それらを見てすごいなぁ、と感動しました。
またなにかわからないことがあれば質問したいと思いますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2004/06/13 08:59

♯2の者です。

すみません、うっかりしていました。
一箇所訂正します。

2.B 一輌汽車停在門口。

「在」はこの場合、結果補語ですね。
「停在××」で「××に停まっている」と訳すことに変わりはありませんが、前置詞(介詞)ではありませんでした。

失礼しました。
    • good
    • 0

こんにちは。

これらの文の区別は一見単純ですが、大変難しいと思います。

1.他大学畢業了。

「畢業」が動詞、「大学」が目的語です。では中国語で
「他畢業大学了」×
と言うでしょうか?いいえ、ほとんどの中国人は言わないでしょう。
これは「畢業」が他の動詞とは違って<目的語を前に置く>という性格をもつものだからです。
目的語を後置する場合は「于」がよく使われます。
「他畢業于北京大学。」○
「从」は以下のような場合ならOKです。
「他是1995年从護士学校畢業的学生。」○
目的語「護士学校」は場所扱いでない名詞です。もし「我从清華大学畢業了。」△×
と言った場合、目的語が場所扱いの名詞であることから、人によっては違和感あり・間違った中国語とされるでしょう。

短い目的語ならば、あえて「从」を使って前置する必要がありません。
「他初中畢業。」
と言うでしょう。

なお、「畢業」は離合詞です。「業を畢える」というVO構造の動詞です。以下のように間に別の言葉をはさむことはできます。
彼は1991年の卒業だ。「他是在1991年畢的業。」

_______

2.A 門口停着一輌汽車。/ B 一輌汽車停在門口。

この2文の中国語文法上の違いは、
Aは状態の持続を表す<持続相>、すなわち<持続のアスペクト>をもつ文。動詞「停」の後に助詞「着」がある形。
Bは<相>すなわち<アスペクト>を持たない文。動詞「停」のあとの「在」は前置詞。「在門口」で「入り口に」と訳す

でしょう。
ちなみに、ABどちらも<存現文>すなわち物事の存在や消失を表す文型に分類されます。

意味上の違い:
A「停まっている」というその存在のありようが、Bよりも具体的に描き出されます。これが<持続相>の働きです。
よって、「入り口に車が止まってるよ!」というように、話題としてとりたてて言いたい場合、BよりはAが多用されるでしょう。
Bは「車が一台入り口に止まってる。」比較的静的な表現になるでしょう。
ただし、この2文の意味の違いはあまり明確ではなく、強いて取り上げれば…といった程度です。

いかがでしょうか。うまく説明できているか自信がありません。何かありましたら補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1の文については、畢業が離合詞であることは知っていたのですが、そこでVO構造と満たしているのであれば大学はどう位置づけられるのかをうまく理解できなかったのです。
2の文については、どちらの文も正しい言い方であるということは感覚的にわかるのです。ただ、これも、文法的にどう見たらいいのかがわからない(笑)

お二方の回答ですっきりしました。

私も中国語を学んでますが、なにせ使えればいい、聞き取れればいい、話せればいい、読めればいい、ってかんじで、いざ文法的なこと、ニュアンスの違い等についてはあまり気にかけないできました。
これからはもう少し、文法的な面にも目を向けていこうと思います。その際にまた疑問にぶつかったらよろしくお願いします。

お礼日時:2004/06/13 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!