アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の人間関係で相談します。
正直、私はあまり仕事が出来ません。
同じミスを何度もしてしまう事があります。
仕事内容は接客業で、限られたスペース内にいるお客様にお食事などのサービスをする仕事です。(水商売ではありません)
契約社員と正社員がいますが、専門職なので、契約内容はあまり変わりません。求められる事はほぼ同じです。
正社員の人でキャリアが長く、開業メンバーでもある人がいるのですが、その人の行動について相談致します。
一例ですが、
・サービスの準備する際の音についてのクレームを受けた際、私一人の足音だと決めつけ報告をした。
・準備室の扉をノックせずいきなり開けるので、困る旨伝えたところ、一度は文句を言いつつノックすると同意してくれましたが、客室の扉一枚隔てた先にいるお客様が寝だしたので、それ以降は私にもノックするなと命令した。
こちらについては、はっきり言ってそんな音響きません。
他にも作業音がとにかくうるさいと指摘されたのですが、今迄他の同僚には特に指適はされていません。しかし貴方はいつも音が大きいと言われました。
その人は元々音にとても過敏だと有名ですすが、普通に作業するだけで指摘され、辛い時間でした。
普通にでる生活音を否定するのは、パワハラに当たるのではと思うのですが、いかがでしょうか。
又、
・上記ノックについて伝えた際、「仕事も出来ない人にそんな事言われるなんて思わなかった」と言われた。
・他の部署に異動する人を送る際「あなたも行ってみたら?」と言われたので、「会社に言われたらやってみたいです」と答えた所、「あなたには無理だと思う」と言われた。
・仕事中、人に寄ってある程度やり方が違う作業があった際、自分のやり方と違った場合、絶対にそれはおかしいと他人がいる前で否定され、「間違ったやり方を新人に教えるな」と言われた。
・扉の開け方について、他の人はやらない開け方をする様強制され、聞いたことないというと、新人に「あなたが教えてあげて」と言う。
・作業マニュアルはあるのですが、仕事中は忙しいなどの理由でそれ通りに出来ない事もあります。ある程度違反は黙認されているのですが、とにかくマニュアル通りでないと駄目だと言い張られ、その中に本人独自のルールも混じるので、とても仕事がしにくいです。途中我慢出来なくなってこちらからマニュアルと違うなどと指摘した所、臨機応変にやる必要があると言いました。こちらが臨機応変にやろうとするとマニュアルに従えと言い張るのですが。
そうした中でもこちらは自分のやっている作業内容をその人に報告しつつ進行していたのですが、向こうは報告に対して返事をしません。業務後その人の書いた報告書を確認しようとすると、「あなたは読まなくていい」と言いました。又業務中にも関らず、何も言わないまま仕事場からいなくなる事がありました。他にも極めて自己中心的な事を繰り返します。
いつも一緒に仕事するわけではなく、今日久々に一緒にはたらいたのですが、今日だけでとても腹が立ちました。週明けに上司に相談するつもりです。
これらはパワハラなのではと思うので、それに対して処分を要求しようと考えているのですが、そういうのは非常識なのかと不安です。
この人は自分から志願して新人の研修などを任されているのですが、はっきり言って不適任だと思います。一部の取り巻き以外全員に嫌われているのですが、その一部が開業メンバーで、とても強い繋がりがあり、発言力もあるので皆表立って不満は口に出来ない状況です。
そのメンバーにも今迄不快な思いをさせられておりましたが、そういうのにこれ以上我慢せず、必要なら専門機関に行ってもいい、会社で多少色眼鏡で見られてもいいのではっきりおかしい事はおかしいと主張しようと思っています。
ただ、これ迄会社に何か要求した事がないので、どういった風に話を進めていいのかわかりません。
ご意見お聞きしたいです。

A 回答 (3件)

例に挙げられてる内容を読む限り、上司に相談されて当然だと思います。


その方も、質問者さんの上司にあたるのでしょうか?
リーダーなど指示する立場あれば、パワハラにあたると言って良いでしょう。
上下関係のない同僚であれば、パワーハラスメントではなく、
ただのハラスメント(嫌がらせ)と言えます。

会社には、素直に問題点を話せば良いです。
「○○さんの言動について相談があります。間違った指導や嫌味な発言が多く、
業務に支障がありますし、精神的にもかなり負担を感じています」と言えば良いです。
まともな上司なら、状況を理解して対応してくれるはずです。
聞き入れてもらえないようなら、上司が力不足です。

話すときのポイントは、第三者から見てもハッキリ分かる問題点を中心に話した方が良いです。
社内で問題として取り上げられたときに「感情的になってるだけじゃないの?」
というような意見で片付けられてしまわないよう、客観的事実を伝えるのが重要です。

まずは、以下の点を強調して説明されるのが良いと思います。

 ・業務時間内にいなくなることがあり、必要なときに連絡がつかなくて困る。

 ・マニュアルと違う独自ルールを混ぜて指導されるので混乱している。
  指摘しても直してもらえない。

 ・報告に対してフィードバックが全くないので、業務改善に活かせない。
  報告書を読ませてもらおうとしたが断られた。

 ・指摘をすると「仕事も出来ない人にそんな事言われるなんて」と言われて改善してもらえない。
  私の仕事の評価と、指摘した内容は関係がないはず。

このように話して、感情抜きに、業務上問題がある、ということを認識してもらいます。
その後、肉付けとして、ノックをしないとか、嫌味なことばかり言われて困っている、
ということを話すと良いと思います。
順序や強調すべきポイントを間違えると、上司がいい加減な人だと
「なんだ、従業員同士のケンカか」などと誤解されかねませんので。


> これらはパワハラなのではと思うので、
> それに対して処分を要求しようと考えているのですが、
> そういうのは非常識なのかと不安です。

パワハラであるかどうかは、始めに書いた通り、その人の立場によります。
一般的に言えば、処分(降格したり、減給したり、解雇したり)というほどの
言動とまではいかないと思います。
ただ、あきらかに行き過ぎた言動ですので、会社は何かしらの対応
(指導したり、配置換えをするなど)をすべきです。
対応してくれないようであれば、それまでの会社です。

こういう問題については、非常識かどうかという基準より、
正しいか正しくないかで考えた方が良いです。
「常識」を「世間一般には、皆どうしているか」だと考えると、
パワハラを受けていても我慢して泣き寝入りしている人が多いからです。
そういう意味で言うと、相手を飛び越えて、その上の上司に言う、
というのは、少数派なので「非常識」と言う人もいると思います。
ですが、その場合の「非常識」は間違った行動ではありません。

この問題に関して、その人や相談した上司の方が、
質問者さんの仕事の問題点を指摘してきた場合、
仕事が出来ていない部分は素直に認めて改善すると言えば良く、
ただし、それとこの問題は別な問題だ、と話せば良いです。
指摘すべきところは指摘し、自分が指摘されたことも直す、というのが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は契約社員で、相手は正社員ですので、その違いはありますが、相手に何らかの役職がついている訳ではないので、上司には当たりません。
また、本来の上司も役に立たないと思いますので、そこが心配です。
感情による部分がとても多いと自覚してますので、どうして欲しいという要求も難しいですし。
色々考えてしまいますが、回答内容も読み返えさせて頂き一度自分の中で内容を整理してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/01 12:15

まず「生活音を否定されるのはパワハラでは」とありますが、失礼ながら、多少思い違いをなさっているのではないかと感じました。

(違っていたらごめんなさい)
パワハラとは、パワーハラスメントの略なのはご存知の通りですが、その定義はご存知でしょうか?
ネットでも、情報は入手できるので、まずは、パワハラとは何か?を把握してください。

次に、文面にあるような内容を、事実に沿って、出来れば時系列に整理してください。
(メモ程度でも書き留めていく方が良いと思います)
この際注意したいのは、事実と質問者さんの感じたことをきちんと別けて整理しておくことです。

こういったことは、どう感じたかも重要ですが、感情のみで判断できないことも多々あります。

例えば、質問者さんが新人さんに指導をしたとして、新人さんが「キツい言い方をされた!パワハラだ!」と言い出されては困りますよね?

ですので、「私が××と言った」「それに対し○○さんが△△と言った」「私は□□と感じた」と言うように、事実と心情は分けた方が良いと思います。

文面で言うと、音に関することについては、大きいか小さいかは、主観による部分も大きいので、
「お客さんの迷惑になる」と言われれば、難しい部分もあると思います。
(客商売なので静かに越したことはないですよね)

逆に、異動する人のくだりについては、誰が聞いても、嫌な気持ちになることだと思うので、苦情の対象になると思います。
(ただ、パワハラと言うよりモラハラという気もしますが)

また、マニュアルor臨機応変のくだりについは、ハラスメントかどうかというより、「指示が曖昧で業務に支障をきたす」と言えると思います。

何れにしても、一度、これまでのことを整理してみれば、そのなかで、「これは指導の一環だな」「これは嫌がらせだな」と判断できる部分もあるかも知れませんし、
その結果、まとまったものを、そのまま報告できると思います。

誰もが気持ちよく仕事のできる職場になるといいどすね。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パワハラではないという部分、仰る通りです。自分でもどう表現していいか分からず使ってしまいました。
確かに感情とか主観で不愉快だと感じる部分が多く、指摘を受けるとマニュアルでは間違いではないが、不合理なので皆やっていないとか、気を効かせて皆やっているのにマニュアルにないからやるな、というものが多いんですよね。
結局作業しにくくて困る嫌がらせをされていると主張するしかないんですよね…
頑張ります。

お礼日時:2014/11/01 11:59

こんにちは。

拝見させて頂きました。
私は、正社員経験のみなのですが、同じ正社員として恥ずかしいです。
どう考えてもパワハラだと思います。質問者様の考え通り、まず上司に相談するべきです。
お相手はプライドが高い人なのでしょうね。そしてかなり意地悪。(相手は女性ですか?女どうしの付き合いって大変ですよね…)
働きやすい環境を作るのも上司や社員の努めだと思います。
お店の運営の為にもお客さんの為にも、おかしいと思ったことははっきり言っていいと思います。
本人に言ってもだめなら上司に直談判!全部ぶちまけるべきです。
まずは上司に少し相談が…と切り出してこちらでおっしゃっていた通り○○さんのことで…と相談してみるべきです。理解ある上司の方なら何かしら手を打ってくれるはずです。

色々我慢しすぎて体調崩されないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共感して頂けて、勇気が湧きました。
上司が当てにならない可能性が高いので不安なんですよね…
でもアクションしないで耐えるだけはおかしいと思うので、頑張ってみます。

お礼日時:2014/11/01 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!