dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

新婚2週間目です。共働きです。
昨日味付けが濃いんだよね。
塩辛いと言われました。
イライラします。

昨日の献立は、キャベツがそろそろ悪くなりそうだったので、ほうれん草のおひたし、メンチカツ、その付け合わせでキャベツ、お味噌汁、ごはんです。

夫は10年くらい一人暮らしてその間、自炊はしたことがなく外食、
お惣菜、お弁当で済ましていました。

夫の家系は糖尿家系なので塩分などには気を付けて作っています。割と薄めに作っています。
私は働いているのですが、できるだけ家で手作りの物を出すようにしていますといっても、パパッと作れるものばかりで中々手の込んだものは作れません。恥ずかしながら最近料理を始めたのであまりレパートリーもないです。

それで文句を言われたのです。
なぜイライラするかというと、
メンチカツなんですが、どうせソースかけて食べるよなぁと思いレシピより塩胡椒、マヨネーズなどを少なめにしました。
それで食べる時になってソースを普通の人の2倍くらいソースをかけているのです。
付け合わせのキャベツにも、ドレッシングを大量にかけていました。
普段からドレッシングの量はかなり多いです。1本のドレッシングが4回くらいしかもちません

私は付け合わせのキャベツは何もつけずに食べました。
それはトンカツとか?から揚げとか
キャベツが付け合わせで出てたら何もつけずに食べますが。

そういう背景があってすごくイライラしました!!!塩辛いのはそんなにソースかけるからだろ!!と思う私は間違っていますか?
これから何を作ればいいのかわかりません。どうやって味付けしたらいいのかも意味不明です。


お惣菜とか冷凍食品のほうがいいのかなと思いました。

A 回答 (11件中1~10件)

う? 味が濃い、、、といいながら、ソースをかける?



意味がちょっと分からないのですが、、、。

塩分測定器「健塩くん」をネットで購入して

味噌汁等の塩分測ったらどうでしょうか?

あるいは、(自分で調味料ガバガバかけるのなら

知らん顔しておく、、。

そのまま、透析生活へ一直線!! でも、知らん顔しておきましょう。

クックパッドってご存知ですよね?

「クックパッド 減塩レシピ」で検索すればレシピが 沢山出て来ますよ。

1本のドレッシングが4回分!!??

我が家は、ソースなんて1本で1年でも使い切れません。


一週間分のレシピを作っておけば 毎日は楽ですよ。
    • good
    • 0

人の味覚はそれぞれ違います。


塩辛いと言われるのなら、塩こしょうを使わなければよいと思います。

何事も実験しなければ判らないですよ。

我が家では、醬油を使うと、妻が、からいのにそんなに使うなと言います。
私は醬油の甘みを感じるので、おいしくなります。
この対立はいつまでたっても、解決しません。
    • good
    • 0

旦那さんは塩辛いものが苦手だが、濃い味(甘口)のものが好物の様ですね。



食生活って大切ですよ、何がというと病気に直結します、
速効で体に現れるのでは無く、じわじわときます、

だから、たまには濃い味もいいが、控えるときは控えるとした味付けが肝要なのではないでしょうか。

貴方は仕事もされて家事も両立して毎日やってらっしゃる、
それも、しっかりと考えながら、
専業主婦でも手抜きするヤツもいるくらいですから、よくやってるじゃないですか。
先ずは旦那さんにこの辺りを理解してもらうべき。
それと貴方はしっかり言える立場だということを忘れないで下さいね。

お仕事が忙しけりゃ、たまにはスーパーのお惣菜もありですよ。
    • good
    • 2

まだ新婚なんですよね。


これからですよ。

私も夫と暮らし始めたときは、どう味付けしていいのかわかりませんでした。
うちの場合は逆で、自分が薄口、夫が濃い口で、何を作っても味が薄いと文句を言われていました。

今ではその料理によって味付けをどうすればいいか分かるようになり、
結果としては好みの中間の味付けで今は落ち着いています。

味付けも慣れがあると思いますよ。

あれだけ味付けに文句を言っていた夫も、今では旨いうまいと食べています。
    • good
    • 0

イライラすると貴女様がおつかれになるだけです。



いっそ言われた通り、味付けほぼなし気味にしたらどうですか?


これから長い人生

イライラは体の毒です。
    • good
    • 0

あんさん、メンチカツの味付けが薄いから要らん一言聞かんとあかんのでっせ!


考えてみ!味の無いメンチカツ。油まみれのパン粉を食べてるのと同じでっせ!
無茶苦茶「胃もたれ」しそう・・・
で、旦那はんは一口食べて「味が無い」と思ったから「ドボドボソースをかける」んですわ!
味が濃いめで作ってたら「ソースは要らん」となるはずでっせ!
発想の転換で料理作った方がえぇと思うわ!

この回答への補足

回答ありがとうございます!

確かに美味しくなかったからソースでごまかしたのかもしれないですね(-。-;

補足日時:2014/11/12 11:53
    • good
    • 0

>塩辛いのはそんなにソースかけるからだろ!!と思う私は間違っていますか?



そのような食事作法だから糖尿家系なのよ。
とさり気無く伝えてあげましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
本当に糖尿、成人病になりそうですよね!確かに思い出したら交際期間中も外食しても調味料を大量にかけていました

補足日時:2014/11/12 11:57
    • good
    • 1

>私は間違っていますか?



間違ってないと思います。

でもなんで、

「味付け濃いよ」

「えー、そう?レシピより調味料抑え目にしたんだけど。
そんなにソースかけてるからじゃないの?」

っていうごく普通の会話にならなかったんでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そんなソース、ドレッシングかけてれば何だって塩っぱくなるとおもうよ(^^)と言ったら
お弁当のおかず(作ってる冷凍してる)がいつも似たようなやつで飽きるわ!と言われました。

補足日時:2014/11/12 11:42
    • good
    • 0

八つ当たりじゃないですか。



さいきん機嫌悪い? 何かあったの? と聞いてみましょう。
仕事の愚痴でもなんでも、でてくるかも。

>塩辛いのはそんなにソースかけるからだろ!!

うん、まあ、その通りなんですけど。
そのご主人だって、そんなこと百も承知でしょうけど、そう言ってるんですから、なんかあるんです。
ちょっと理不尽そうな旦那さんですから、扱いが難しそうです。



料理の味付けについては、ご主人の悪口ではなく、
お義母さんにうまく相談できるといいですね。

共働きで料理するのがつらくなってきたら、宅配給食サービスもありますよ。


新婚2週間でこれかぁ・・・ 先が思いやられますね…

自炊経験ない男性は、共働きフルタイムの女性の料理に容赦なくケチつける人が多い・・・ と私は思っています。
わがまま・・・  そんな人、本当に大丈夫ですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。


彼のお母さんも共働きでいつもお惣菜ばかりだったみたいです。
唯一焼きそばだけが手作りだったみたいです。

料理自体は今まで経験がなかったですが、中々美味しく楽しく作れているので苦じゃないんです。だからこそ余計に彼の一言を気にしてしまいます。

ワガママすぎますのよね。
最初はお皿を洗ってくれましたがいまは何もしません。ごはんを食べたらすぐゲームです。

補足日時:2014/11/12 11:50
    • good
    • 0

 クセのようになっているんでしょうね。

食卓からソースなど撤去しておくとか。

 子どもの給食の試食とか病院の食事とか食べた経験上塩分控えめにする時に、レモンなどを使う。味は出汁の味を濃くすることで塩分は減らせるようですが、試食した感じでは相当濃い出汁の味でしたね。風味程度ではない味です。

 手料理なんだから総菜と同じにしないで欲しいと。それと、味覚障害があるかもしれませんので、その対策の食材を使う等も必要かもしれませんね。


 まぁ、味音痴じゃなくて、美味しい物を常に要求されるよりかはマシかもしれないなぁ。高い物しか食べないとか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
食卓に調味料、ドレッシングを置かないようにします。
必要な分だけ先にかけておきます。
それでも自分で冷蔵庫から取り出しそうですが。

味覚障害が味覚障害に近い状態になっているかもしれないですね。

家庭の味に慣れている私は冷凍食品をまずく感じてしまうのでお弁当に使っていないのですが、これからは全部市販の冷凍食品にしようかなと思いました。

補足日時:2014/11/12 12:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています