プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢者(例えば75歳以上)の民間の医療保険は入っておくべきでしょうか?

というのも、加入申込年齢や保障年齢に限度があるものが多く、
高齢になってくると、そういった保険にはあまり入れませんよね?
高齢者ほど長期入院や介護などで保障が必要になってくると思うのですが、なぜなのでしょうか?

それとも公的な制度でそれらの費用はなんとか賄えるものなのでしょうか?
公的な制度とは、老人保健制度や高額療養費制度、介護保険、生活保護などを指します。

お教えください。

A 回答 (1件)

 保険会社は営利目的で運用してますので、払い戻しの可能性が高い「高齢者」は対象にしたくないのです。


 「保険料をかけて使わない」というのが理想なので。

 公的制度ですが、入院医療費は月8万が上限ですので、保険医療を行ってる限りは入院費含め月8万までしかかかりません(その他の食事や日用品は実費なので、+3万くらいは上乗せがあります)。
 4か月目からは、4万~5万くらいが上限になります。

 介護保険は、施設入所の場合、(世帯)収入による減額制度があります。
 自治体にもよりますが、24時間介護(食事付)で、月6万~7万くらいです(特養でなくとも、老健でも適用されます)。
 世帯課税収入が低ければ、さらに1万~2万の補助金が出る場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
制度によって上限や減額があるのですね。
多くの高齢のお年寄りは、民間の保険は活用してないのでしょうか?
貯蓄や年金だけで賄えなるのならいいのですが‥。

お礼日時:2014/11/24 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!