dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スカパーの宝塚スカイステージの録画をDVDへダビングしたところ、ノイズが入ってしまい、失敗してしまいました。

宝塚スカイステージチャンネルは現段階ではハイビジョン画質には対応しておらず、標準画質とのことです。

また、REGZAは録画モードがたくさんあって、どれがいいのかわかりません。説明書を何度も読んだのですが、混乱する一方です。

可能な範囲で綺麗な画質でDVDに残したいのですが、録画の時点で「VR(SP)」にしたほうがいいのでしょうか。

ちなみに今はAVCモードで録画をしております。
宝塚は時間が長いので、1枚におさめようとダビングの時に画質を指定して、同じAVCモードにしました。

録画する時点でAVCモードにしても、標準画質で録画されていて、それをAVCに変換したから失敗したのでしょうか。

なんだか質問がわかりにくくてすみません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。

A 回答 (4件)

>DVDへダビングしたところ、ノイズが入ってしまい、失敗してしまいました。



ノイズがブロックノイズなどの圧縮ノイズでは無いと仮定して、
HDDでの再生ではノイズが出なくて、DVDへダビングしたらノイズが出るようになったのなら、
・レコーダーの故障(BD/DVDドライブの劣化)
・DVD(メディア)が不良品(粗悪品)
のどちらかです。

HDDでの再生でもノイズが出るなら、天候不良などアンテナ系の問題

レコーダーは、BDレコーダーですか?DVDレコーダーですか?
BDレコーダーならDRモードで録画して、BDにそのまま(DR)BDに焼くのがベスト。
BD 1枚に約6時間録画できます。
(宝塚スカイステージの場合)
AFやANモードは、無意味。
画質が多少悪くなって、録画時間が少なくなる(AF)かほぼ同じ(AN)
もっと長い時間録画したいなら、ASか、ALモード

DVDにVR(SP)で焼く場合でも、DRで録画してからDVDに焼く。
または、最初からSPモードで録画する。
AVCで録画するとHDDへの録画時に画質劣化し、DVDに焼くときにもまた劣化します。

>録画する時点でAVCモードにしても、標準画質で録画されていて、それをAVCに変換したから失敗したのでしょうか。

失敗(ノイズ発生)は、録画モードなどには関係しないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDでの再生ではノイズが出ませんでしたが、
DVDへダビングしたらノイズが出りました。

レコーダーは、BDレコーダーです。
まずはDRで録画するようにしてみます。
宝塚スカイステージの場合はBD1枚に約6時間録画できるのですね。
または、最初からSPモードで録画する。

>AVCで録画するとHDDへの録画時に画質劣化し、DVDに焼ときにもまた劣化します。
とても参考になりました。AVCモードでの録画はしないようにします。

お礼日時:2014/12/07 21:58

#3ですが、



もし番組が2時間を越える場合、LPモードでは画質が満足できないかもしれません。

そういうときはDVDをあきらめて、素直にBDにしてしまうほうがいいと思います。DRモードのまま、画質劣化なしでもBDにできるのではないかと思います。(容量にもよりますけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BDディスクを購入するときも容量を見て買うようにします!
とても参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/07 22:07

AVCモードだとH.264でのモードになると思うので、これをDVDにするときにまたDVD用にエンコードされます。


DRモードで録画して、DVDにするときにDVDに入る程度の画質(XP/SP)を指定するのが確実だと思います。(1時間ものならXP、2時間ものならSP)
DRモードでもSD画質の番組なら容量はそれほど大きくはならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録画モードや、エンコードなど、とても複雑なのですね。
基本的にはDRモードで録画するようにします。
メディアはBDやDVDDLが手元にあるので、それにダビングすればよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/07 22:04

DRモードでHDDに録画しブルーレイディスクにダビングが理想的なようです。


ブルーレイディスクは安くなっています。50枚入なら1枚は100円以下で一般的録画用DVDとの価格差がなくなってきました。
片面2層記録のDVD-DLの方が高いくらいです。

宝塚スカイステージチャンネル標準画質ならVR録画SPモード(DVD2時間モード)で良いかもしれません。
2時間を超える番組ならばDVD2枚にコピーか、AVC録画、もしくはブルーレイディスクの利用でしょう。

AVC録画はAFモード(2倍モード)、ANモード(3倍モード)、ASモード(4倍モード)、ALモード(5.5倍モード)、AEモード(12倍モード)とありますが
低倍率のモードが無難でしょう。
どこまでの画質が良いかの判断は個人差があります。
色々試してご自身で判断して下さい。

EX:2万円以下のテレビで満足する人がいれば、数十万円のテレビでも満足できない人もいます。

そう言えば、
テレビ(REGZA)でVHSをDVDにコピーした画像を再生するとあまりにも汚いので、
色々調べるとテレビの設定にアナログ画像に適した設定があり画像が改善しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宝塚の舞台は2時間を超えるものがほとんどなので、VR録画SPモード(DVD2時間モード)ではおさまらないということですよね。
DRモードでHDDに録画し、BDにダビングするようにしてみます。
補足説明までご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/12/07 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!