【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

控除は通常15~20%位だと認識してましたが、
今月の明細をみて、計算してみたら、27%も引かれています。
3割近くも引かれる事ってあるのでしょうか。おかしくないですか?
よくよく見たら年金、住民税、所得税ってバカ高いです。
どうせくだらない政治家の交遊費とかになって、年金も
対してもらえないだろうに、稼ぐ事がバカらしくなります。

このどうしようもない怒りを論理的に脳内処理したく。。。
この説明を誰かお願いできませんでしょうか。

基本給・時間外手当 562,223
通勤手当 42,180
支給額計 604,023

健康保険料 15,086
厚生年金保険料 51,548
雇用保険料 3,020
所得税 49,930
住民税 44,700
控除額計 164,284

※2014年1~11月計算したら毎月手取り77~74%でした。
※12月は73%です。
※住民税⇒港区です
※扶養家族いません
※交通費は半年に一回支給ですが、今月がたまたま支給の月でした

A 回答 (5件)

>3割近くも引かれる事ってあるのでしょうか。

おかしくないですか?
いいえ。
おかしくありません。
ただ、所得税は多いですね。
おそらく、年末調整の結果、追徴になっていますね。
年末調整の結果、通常12月の給料で還付されることが多いですが、ボーナスが多い場合は追徴になるケースがあります。
なお、給料から引かれる所得税は、国税庁が作成する「源泉徴収税額表」に基づき、”予測”ではなく、毎月の支給額に応じて引かれます。
そして、最終的には年末調整で精算されます。

参考
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …

また、住民税は前年の所得に対して課税され、6月から翌々年5月課税で税率は10%です。

>稼ぐ事がバカらしくなります。
確かに健康保険料や厚生年金は高いですが、それでも会社と折半で会社が半分負担しています。
それに、なんだかんだいっても、税金や保険料は稼いだ以上に引かれませんから、働いたなりに手取り収入は増えます。
それがイヤなら、所得税がかからなくて親族の扶養(税金上も健康保険も)になれる年収103万円以下で働くしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなのがあるんですね。。。それにしても高いですね。。。

年末調整の結果、追徴になる理由がわかりません・・・
年棒制なので去年も今年もボーナス金額は変わりません。
あと、会社でもこれをきちんとまとめて全ての税に関して説明する事をして欲しいですね。。

お礼日時:2014/12/19 20:19

すでに納得いかれる回答がついてますね。


扶養親族がいないなど所得控除額が少ないのも原因ですが、給与が高いのです。
私もかって「こんなに天引きされるのか」と思い愕然とした経験があります(ご質問者ほど高級取りではなかったですが)。
所得税、住民税、社会保険料で30%は天引きされると思ってるのが良いです。
厚生年金ですと、受給額が国民年金だけの方よりも多いので、それを楽しみにしておくしかありません。
私の知ってる方は、厚生年金で月に40万円受け取ってます。現役時代の給与は月100万円で、天引きされる控除額は40%で、非常に負担感があったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり今時30%はスタンダードなんですね。。
年金で老後控除額くらいもらえたらいいですね!それを楽しみに頑張るしかないですね、、、生きてるかわからないですがw

お礼日時:2014/12/21 01:21

年末調整されただけでは?



1~11月の税金の天引きが「払うべき税金よりも低い」と、払うべき税金が足りないので、12月に調整します。

税金の天引きは「たぶん今年の税金はこの位になるだろう」と1月に予測して、その予測額で天引きを続けます。

天引きは「予測額」で行ってますから、12月になったら「税金が払い過ぎ」になったり「税金が払い足りない」って事が起きます。

その過不足を調整するのが「年末調整」です。

なので、年初の予測が甘かったりして1~11月の天引き額が低めになってたりすると、12月に調整でガッツリ天引きされるって事も起きます。

なので、下半期のボーナスは、年末調整でガッツリ天引きされちゃう場合に備えて、使わずに貯金しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少しスッキリしました。
今年最後の給料なのでこれが年末調整済みってやつですね!?
1~11月も決して低めになっていた気がしませんが。。。泣
(昨年は控除割合が毎月18%でした…なぜ今年から…)

が、そもそもに納得はできません。。

>「たぶん今年の税金はこの位になるだろう」

たしかに、2012年と比較して2013年は所得が増えたので、今年住民税が多いのは分かるのですが、
2013年と比較すると今年は所得が100万ほど落ちています。
それなのに去年以上に引かれる理由が良くわかりません・・・

所得税も去年ベースの年収で決まるのでしょうか?
だとしたら来年の諸税は今年より少なくなるっていうことでしょうか・・・

お礼日時:2014/12/19 20:13

健康保険の料率(協会けんぽの場合):4.985%


厚生年金の料率:8.56%
所得税率:20%
住民税率:10%

もちろん支給額からいろいろ控除されるので支給額から単純計算できませんが、引かれるモノの料率は43%にものぼるんです。

控除が15~20%という認識自体が古いのでしょう。
今は30%くらいと思ってないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は30%くらいと思った方がいいんですね・・・(/ _ ; )
無知でした。。ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/19 15:17

 


健康保険料 15,086
厚生年金保険料 51,548
雇用保険料 3,020
これは5~7月の収入を元に計算された金額で、どの会社で働いても同じ計算で出ます

所得税 49,930
年末調整で再計算されるので気にする事は無い

住民税 44,700
昨年(2013年1月~2013年12月)の収入に対する税金なので今年の収入は関係ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とっても分かりやすいです。
結局こんなもんなんですね。。(当たり前ですが・・・)
年末調整で返ってくる事を期待します。。。(1月に相殺があるのでしょうか。。)

お礼日時:2014/12/19 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!