電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約4年前に建てた家ですが、基礎にひび【クラックというそうです】が入り、中からさびが出ているのに気付きました。(その他にサビは出ていないのですが、ひび割れは複数個あります)ハウスメーカーに聞くと、ヒビに上から何か薬剤を注入して治すとのことですが、サビの広がりや今後の悪化が心配です。メーカー曰く、それをするとサビが悪化することはないと言われましたが、中が見えないのにどうなんだろうと思ってしまいます。今後どういう風に対応すればいいのか誰か教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

まず建物の不同沈下を疑いますね。


床の水平レベルを一通り計測すべきでしょうね。

「欠陥」と定義する基準は甘すぎるのでhttp://allabout.co.jp/gm/gc/25720/
「欠陥」とするには難しいのですが、しかし(私見ですが)家全体各所で10mm前後の水平床レベル差があったら、付け焼刃の基礎補修で収まるとは思えません。
根本的な基礎周囲からの補強補修等でメーカーとの根競べ対峙も必要かも・・
    • good
    • 0

コンクリートのヒビ割れ補修はマンションの大規模補修工事でも行なわれているので信頼のおける工事です。

きちんと補修をすれば錆の進行は止まるでしょう。築4年で起ることが気になりますし、気分が悪いですよね。普通は乾燥しているのでヒビがあっても錆は出ないのですが、雨水が浸み込んだり、地下水位が高いのでしようか。住宅瑕疵担保責任保険に加入しているはずですから、基礎は保険対象部分ですので検査をしてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。検査をする方向で検討します

お礼日時:2014/12/20 11:12

出来れば第三者の建築士に見てもらうべき。



ヒビ割れは必ず起こるが許容ヒビ割れ幅が0.3mm以下ならまあ普通。
それ以上は何か原因があると思う。
エポキシ樹脂注入かポリマーセメント充填で修繕するが耐久性はエポキシであればコンクリート以上の強度があるので出来ればそちらを望みたいもの。

コンクリートの中にある鉄筋はコンクリートはアルカリ性なので酸化はしない。
4年ならまだ十分コンクリートが乾燥していない状態で機能しているはず。
もし10mm以上とかとんでもなくヒビが入っている場合はマズイので建築士に必ず診てもらうべきだと思う。

万一その場合の保守方法については
「日本コンクリート工業協会:コンクリートのひび割れ調査・補修・補強指針」
日本建築学会「鉄筋コンクリート造建築物の耐久性調査・診断及び補修指針(案)・同解説」
を参照すると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。具体的な数値までいただき感謝します。 日々は仕方ないかなと思いますが、錆が出てきているのが気になるところです。

お礼日時:2014/12/20 11:17

専門家に見てもらうのが1番かと思いますよ。



その専門家と一緒に、ハウスメーカーに行って話し合いを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/20 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!