dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暖房はなく暖を取るのは電気カーペットですが起きる時間には切れてます。皆さんならどうやって決まった時間に起きれるようにしますか?

A 回答 (7件)

起きる1時間前にエャコンのタイマ入れる。



電気カ-ペットで直接寝ると低温火傷になる事があります。

低温火傷は、普通の火傷と違い皮膚組織がやられますので治りにくいので注意してください。

電気スト-ブは、火事の原因の一番ですのですので使用は控えるように。
    • good
    • 0

うちはそんなに寒くないのか、朝は暖をとらなくても普通に起きるな。

    • good
    • 0

私はエアコンをONにして部屋が暖かくなってから起きます



電気カーペットは持っていません
    • good
    • 0

私も寒いの大の苦手なので、寝る時もホッカホカにして寝ます。



先ず、温かいパジャマに、レッグウォーマー、たまにソックスも、。
でも、ソックスまで履くと、夜中に「あつ~(-_-;)」となって、脱ぎたくなるので、
極寒のとき以外は、レッグウォーマーまでで充分。

そして、肝心なのが、’大判の暖かい肩掛け’
これを、肩の下から首周り、胸元までくるんで寝ます。
起きる時は、そのまま肩をくるんで起き上がります。

これで、どんな日も寒さ知らず!!(*^_^*)

これだけ暖かくして寝ると、どんなに寒い朝でも気持ちよく起きれますよ~
    • good
    • 0

暖房は無く、暖を取るのは電気カーペット?!。



起きれるの問題とは違うのでは?。

普通はストーブ&電気カーペットやエアコン&電気カーペットや電気ストーブ&電気カーペットとセットで暖かくしてるのでは?。

電気カーペットだけでは無理だと思います。

3000円弱からの安い電気ストーブが有ります。電気ストーブでも購入した方が良いと思います。
    • good
    • 0

自分は目覚ましを15分早くかけて、エアコンのスイッチを入れてから、部屋が少し暖かくなった15分後に起きます。



タイマー付きの電気ヒーター等を買って、朝だけつける様にしてみては?
短時間なら、そんなには電気代もあがらないのではないかと。
    • good
    • 0

私も寒いと起きれないので、一日中暖かい家を建てました。

真冬でも家中暖かいです。

寒いと動けなくなるし、魔性の暖房器具コタツなんかに入ったらそれこそホントに動けなくなります。「脱コタツ」のために超高気密高断熱住宅にしましたw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!