プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HPLCでアルカロイドの測定をしました。

保持時間とピーク面積を使って濃度を計算する方法を教えてほしいです。

お願いします。

A 回答 (2件)

保持時間とピーク面積だけでは、濃度は出ないはずです。


同じ条件でカラムにかけた、濃度既知の基準物質とのピーク強度、より厳密には、分離度の異なる内部標準物質と共に試料をカラムにかけ、その目的物質と内部標準物質のピーク面積強度比を使って、検量線を作成して計算するはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

標品が手に入るのに時間がかかってしまうので、とりあえず、正確ではなくても大体の濃度を把握したいなと思ったのですが…。
基準となるものがないと濃度は出ないのですね。

補足日時:2015/01/21 13:45
    • good
    • 0

ちなみに、検出は何で行っていますか?


吸光度を検出しているなら、以下の条件を満たしていれば、ランベルト・ベールの法則から濃度が計算出来るかも知れません。

1)算出に使うピークが、目的物質だけの吸収によるものであること
2)検出波長における吸光係数が分かっていること
3)検出器中の光路長が分かっていること

どうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!