dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校生の時からずっと文理で迷っています…

文理選択の最初は文系にしようと思っていたのですが、未練が有ったので理系にしました。その後文系にしようかとも思いましたが、高3まで理系にしていました。

高3になり、数学が苦手すぎたので文転していましたが(クラスは理系で数IIIほとんどやらず)、途中でやはり理系に行きたいと思いました。文系でやりたい職業がはっきりせず、勉強のやる気が出なかったからです。

結局秋頃になり、ようやく移ることを切り出し、それから頑張り始めたのですが、センターで合格最低点にしか届かず、行きたい大学の行きたくない方の学科を勧められたため、(第1志望の学科と第2志望の学科を逆にして書きました)いまいちやる気が出ず、二次の勉強の仕方も上手くいかずで、行きたかった地方国立大の理系には行けませんでした。

なぜここまで文理で悩んだかには理由があります。

教科の面で、文理両方に好きな科目があり、国語と日本史と化学が好きで文系教科が得意。数学が苦手で嫌い。読書好き。

興味の面で、理系は小学校の時実験が面白くて理科に興味を持ち、好きになり、それ以来ずっと化学系の研究をしたいと思っていた。

文系ではやりたいことは声優など現実味がない職業だし、基本文系の仕事は営業や接客中心だと聞き、人見知りでコミュニケーションが下手な自分は無理かもしれないと思ったから。それまで人間関係が上手くいかなかった。


理系に行った時周りは数学が出来るので嫌だったし、好きな実験が上手く出来なかったりして(手先が不器用で、実験の液体を手に付けてしまったり…)、実験で、危ない溶液が手に付いたり目に入ったらどうしようと不安に駆られた。

大学入学後に授業(特に数学と物理)についていけないのではと怖くて、理系へ移る踏ん切りがつかなかった。

などが原因ですが、文理に悩んだ一番最初の理由は、高校までずっと理系を考えて物理系に進みたかったので、物理の授業を楽しみにしていたのに、実際やると思っていたのと違い難しくてよく分からなくなってしまったからです。



一浪し、現役時理系で失敗したので文系にしろと周りからも言われ、とりあえず成績が上がるまでは文系にしようと思いました。そしてずっと文系を選択していました。

しかし結局秋のセンターの科目登録になり、改めて考えると理系に行きたい思いました。
でもその時点で理科は全然やってなかったので間に合わないと思い、文系で登録してしまいました。現役時にやったとはいえ、ほとんど忘れていたので。

そうして、いまいち、もやもやしたままセンターで失敗…

この前、たまたま去年私が行きたかった大学の学部の学科の合格最低点を見ました。
私が行きたかった学科は数理系だったので、私が受けた環境系の学科より数学の得意な人が行く所だし、点もそちらが上だろうからと言われていたから諦めたのですが、見ると、ほとんど変わりませんでした。

去年行きたい方を受ければ良かったと思いました。センターまでその学科を目指して頑張っていたので、その方にすれば、二次試験ももっと頑張れたのにと思いました。

しかし、今更言ってもどうにもならないので、その大学に入ってから転科しようかとも思いました。(総合学部なので文理で学部は同じです。転科は2年次からですが、1年次はほとんど教養だし、面接のみで移れます。)

でも移れるとも限らないし…


私はそれ以来、次の4つの事で悩んでいます。

1・行きたかった国立大へ行き、入学後2年次に転科する。

でもその大学に合格するのも厳しいし、
もし入学できても転科次は面接のみということは、受験したセンターの点を見られるのではと思います。二次で逆点して文系の学科に行けても、(ボーダー自体は文系の方が高いです)行きたい理系の学科の最低点には届いていないし、何より数学が大失敗したので、これでは移らせてもらえないのではないかと思っています。

わたしはその大学の学科は理系にしか興味ないので、文系のままで移れなかったら悲惨かもと思ってしまいます。


2・他国立大の文学系に行く。

人文にはまだ興味があるからいいけど、大学の雰囲気があまり好きになれない。
田舎だし、校舎も行きたかった大学より古い。

それに、このまま文系に進むと、理系への未練が残らないか不安。
雰囲気が好きになれない大学へ行ってもいいのかもやもやする。



3・そもそも上記の大学が受かるかどうかなので、国立は難しいのでもっと入りやすい公立大学へ行くor上記の2大学のどちらか受けて駄目なら滑り止めの短大へ行く。

どちらも気が進まない。特に短大は大卒扱いにならないので嫌。


4・2浪する。

もし2浪なら本来行きたかった所よりも上を受けないといけないかもと思う。
なぜなら、行きたかった国立大は地方でそこまで難易度も高くないので2浪してまでと言われる。
それに行きたい学科はそもそも浪人の人がほぼいないので2浪はもっといなくて目立つ。
知り合いが現役で行っているし、私の高校から行く人が結構いるので、高校の後輩が先輩や同級生になってしまい、気まずい。


この4つを考えてはぐるぐるして、困っています。
なにかアドバイスください。

A 回答 (3件)

失礼を承知で申し上げます。


No.1様のお礼コメントにあった、

“センターの点数は平均にはいっていません…450は越えていますが…”
450/950 で一浪って、あまりにも低すぎませんか。
もちろんセンターの5教科7科目を指してる訳では無いんでしょうね。受験する大学がセンター600点満点でその中で450点という事なのでしょうね。
どういう状態なのかもっと具体的に書いてくれないと・・・こちらとしても分からない・・・私の発言の意図分かりますよね?大丈夫ですよね?

学力が十分にあった状態で、理系文系迷うのであれば分かります。
ただ学力が足りない状態で迷われては親も気が気でないのでは。
高3の時はセンターの合格最低点すら越えて無いんですよね。ヤバい・・・ですよね。
行きたい大学両方とも赤本解いたんですか?解いて合格最低点を見ましたか?越えてましたか?
越えてなかったらセンターもっと頑張らなければいけないことぐらいわかりますよね・・・???

もっと責めても良いですか。
センターって国立大であれば、文理問わず、英国数頑張らなければいけないと思うんです。
文理の違いは文が社会2科目、理が理科2科目になるっていうぐらいだと思うんです。そんなに違いは無いんです。それなのに、またセンターで失敗してしまった。どうせなら早めに誰かに相談してサッパリした状態で受けてもらえれば、点数も良くて、文理どっちにしよう、贅沢な悩みができたわ、で良かったと思うんです。

センターは今年が旧課程最後の年でした。なぜ新課程で受けたんですか。それとも知らなかったんですか?
新課程だったら学習範囲を増やすことになりますよね。必然的に。
大学指定が来ていたら仕方無いと思いますが、大学側も必要な措置は講じてくれるとは思うんですよね。
「2015年度以降の大学入試センター試験科目について - Kei-net」
(→http://www.keinet.ne.jp/dnj/15/shinkatei02.html

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

どうするんでしょうね。
とりあえず、センター450点が何点満点なのか補足コメントに書いてくれませんか。

この回答への補足

現役はセンターの合格最低点は越えていましたよ。

900点満点です…
浪人して逆に点が下がってしまいました…
模試ではもう少し良かったのですが、本番で失敗してしまいました。
メンタルや体調管理も実力なので自業自得ですが…

あと新課程を選んだのは、旧課程にしても、不公平なので難しくされると聞いたからです。
あと理科は理科基礎で受けました。

英国数(I・AとII・B)の合計点は290点です。

補足日時:2015/01/26 19:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに文理どちらにせよ英国数は
どっちみちいるし、社会一科目もどのみちいるのでもっと頑張れたはずですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 22:04

残念ながら、自己の悪魔に踊らされています。

それは何かと抽象的に言えば「自我が弱い、もっとヒドイと、自我なんて無い」別の言葉で置き換えると「自分が誰か分かって居ない」。
だから迷う。
全く役に立ちませんが、私は「こんな科目絶対受けるモノか!」と「この科目だけは死んでも取る」(死んだら無駄だけど、大病をしたことがあるので三途の川は見た事がある、あと反歩だった)に中学よりさらに前から決めていました、親や親戚は「巨人」ばかり、そいつら(親がそいつらでは悲しいが)が読んで居る本は喜んで見せて呉れていました、別に期待などされては居なかったが、二、三、ページ読むと「つまらん」か「分りやすいの無いの?」に別かれる。
それが人生の分かれ目、結構デタラメな事やっていたなと六十年経つと、ニヤニヤしますがそれで良い。
超人では無いから、私がどうなろうと世界など変わらない。
だが選んだらあとはまっしぐら、一度も揺らがなかった、悲しいが「諦めた」のは理III、現在の狂乱じょうたいではなかったが、上記の大病が復って来る可能性大だった。
あとは「悩む」ことは無かった。物理の電磁気学がどうしても分らないので物理は「捨てた」。
一度捨てたら定期考査では一応悩むが、一切勉強しない、物理が担任の先生だったから「悲しい顔」をされた。なお他の科目も考査前の勉強は一切しない。授業中に全て覚える。集中力は「バケモノ」だった。
「記憶は苦手」だが「記憶力は」バケモノ、へんてこだけど事実だから仕方が無い、だから「これは覚えよう」は「無理」、「あれ覚えちゃった」は「アリ」、早い話それが重なり合って「実績が出来る」
私の話しはもう要らない。
あなたの話しをしよう、あなたは幼稚園(行ったかどうか知らないが)から高校まで「神童」「バケモノ」と言われたことがあるだろうか?ないと苦しいし、迷わねばならない。
私に倣う必要などまるで無いが、「こいつと心中する」学科は必要、運悪く全く必要では無い科目が得意だったりすることもあるが、「運命」だから諦めてそいつと心中する、それが複数あればもう道は決まり。
文理にお悩みのようだが、先へ行けば「新しい分野」を創ることも出来るし、他大学でそれを建てることに苦悶している先生が居るから、無理やり潜り込めば良い。

「あなたは何がすきなの?」「あなたは何が出来るの?」そして「好悪に捕われてはイケナイ」「ストーカーの様に着いて来る奴」を大切にしよう、社会に出たり、学者になったりしたらそいつがあなたを支える。

この回答への補足

私は暗記が得意で幼稚園の頃は読んだ絵本を全部暗唱していたので、先生には天才だと言われました。お世辞でしょうが…


基本私は頑張ろうと思えば思うほど空回りというか、できないというか、そんな感じです。

文系科目はずっと得意でした。
でも今までできていた国語と英語が今回のセンターで大失敗したので、自信がなくなり、よく分からなくなりました。

まあ、勉強不足もあると思いますが…

補足日時:2015/01/26 20:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で考えて行動するということがしっかり出来てなかったかもですね…

人から言われたことしかしてなかったり、いつも人にアドバイスを
求めていた気がします。

お礼日時:2015/02/01 22:06

もうちょっとまとめて書いてくれませんか。



現役時のウェットなことは今となってはどうでもいいです。読みづらいのでそこはぜんぶ端折ってください。

今どこの大学学部を志望しているのか。文理総合ということはわかりました。第一志望はそこの理系の何専攻で、第二志望がそこの文系の何なのか。そこを伏せていると説明も上手ではないので何のことだかわかりません。

総合系、境界系、学際系ということはようするに「文系」なんですよ。程度の高くないところは特に。ハードな理系に耐えられないけれど、文系だと就職が不安という人種が「隠れ蓑」というか「文系ではないという免罪符」を四年間あたためておくために集まるところです。結局は大半が文系就職でしょう。第三志望に人文だとか短大とか出てくるのはその証拠。

なので第二第三にうだうだ悩んだところで、旧理科IIや旧数IIICからも何だか面倒な言い訳ばかりで土壇場まで逃げ回っているようだし、どうせもう理系には進めません。新課程の現役生とは理系の下地の差がさらについてしまっています。

中途半端に隠したところで、行けるところはすでに限定されているはず。さっさと端的に受験するところをセンターや模試の成績と共に開示して、客観的かつ具体的な助言をもらいましょう。

一浪女子だと賞味期限はそんなにないのでモタモタしてると医学部か薬学部しか進めなくなってなおさらハードルが上がり、にっちもさっちもいかなくなります。学力、コストともに。

この回答への補足

本文での乱文、長文失礼しました。

総合学部とはいっても、学科ではがっつり理系です。とはいっても就職は教師が結構いますが…
専攻の希望は化学です。

申し訳ありませんが、あまり書きすぎると特定できてしまうので、やめときますが、第1志望と第2志望いずれも地方の国立大です。

あと就職が不安だから理系と言うだけでなく、理系に興味のある職業(企業の研究や開発)があり、逆に文系の職業にあまり魅力を感じないからです。


たしかに面倒な言い訳ばかりしてきました。
一応、新課程は勉強して、センターも新課程で受けたのですが、やはり差はありますよね…

センターの点数は平均にはいっていません…
450は越えていますが…

補足日時:2015/01/26 17:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/01 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!