プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

製図において幾何公差で平面度を謳う場合に「中高は認めない」など、「中高」という言葉があると思いますが、この意味は、たとえば板状の材料がある場合、それを地面につけて置く際、もしその中央部が地面と接地していないときが「中高」なのか、それとも接地する場合が「中高」なのか(つまりその面を上向きにもどせば中央部が高くなっているから)、どちらでしょうか、詳しい方ご教示願います。

質問者からの補足コメント

  • mapascal様
    早速のご回答ありがとうございます。
    意味がわかったところで、逆に指定面を凸にしたい場合は中低というのでしょうか。
    またその場合、製図記号ではどのように表示するのでしょうか。(中高にしたい場合には幾何公差の平面度指定のところにNCと記載するそうですが)
    よろしければご回答いただければ幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/06 18:39

A 回答 (1件)

指定された面を凹にする。



http://www.natuo.com/kikakousahure-mu4no4no2hiem …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!