dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大卒20代前半の女です。お給料の低さで悩んでいます。
新卒で入った大手企業を1年半で辞め、次の転職先(零細企業)で働いて今半年です。
今の仕事は定時上がりで土日祝休みの楽な仕事なのですが、その代わり手取りが14万円
しかなく、貯金もあまりできずにいます。
今の会社は家族経営のような本当に小さなところで就業規則などまともにありません。
昇給、ボーナスなど正直見込めなく、社長でさえもたぶん手取り20万くらいしかもらってなさそうなんです。
仕事内容は自分の興味のあることで楽な仕事だし・・・と転職に対する焦りなどもあり、すぐ飛びついて決めてしまったのですが今更ながら若い時はもっと苦労してでもお金を稼ぎたいと思うようになりました。といっても、前職でもらっていた250万ほどでも満足です。

転職したばかりで次の転職はかなりきついと思っていますが、このまま経歴を汚さないように、最低1年続けるか、スキルが身につくまで働くか、今から動くべきか、何かアドバイスいただきたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

高卒で、いわゆる大手企業でずっと働いている40半ばの独身女です。



申し訳ないけれど、ご質問を拝見していると、典型的な「勘違い」をなさっている方に見えてしまいます。

「大卒で年収200万」というお話ですが、そもそも「年収」の意味をまず間違っておられませんか?
ボーナスは無にしても、もし健康保険や厚生年金には加入してらっしゃるなら、税金も含めれば200万には達していそうな気もするのですが。

そして、採用1年半で大手を辞めた人間となると、信用度はガクっと下がっています。この上、次の会社も1年程度で辞めたとなれば、次の就職は正社員では諦めた方がいいレベルですよ。
大卒は、今は珍しくもありません。
高卒以下はマイナスポイント、大卒でプラスマイナス0と思っておいた方がいいですよ。
その大学卒が売りになるようなものなら別ですけれど。
さらに言えば、スキルは「身につく」ものではなくて、「身につける」ものです。ただ働いているだけでは、スキルなんて身につきませんよ。


今の状況にご不満があるなら、動くべきです。
少しでも早い方がいいですよ。
ただ、その「動く」は、会社を辞めましょうとか、すぐに転職活動を始めましょうというものではありません。

質問者様は、まず自分が譲れないことを、きちんと把握なさった方がいいですよ。
最初の企業をなぜ辞めたのか分かりませんが、そこでの収入に問題がないという事は、人間関係とか、仕事の内容とか、お休みとか、そういったことで合わなかったわけですよね。
そして今度は給料の額で辞めたいわけです。
次の採用があったとして、また辞めたくなりませんか?

次に転職活動というのは、仕事を辞めたり求人に応募したりよりも、市場の確認が先です。
質問者様の「譲れない条件」をクリアしている求人は、どんなものがありますか?
その職に就くために、取っておいた方がいい資格なんかは、ありませんか?
そういった事を確認してから、求職活動を始めるのですよ。
職業によっては、若い方が有利だから、すぐに辞めて転職活動をする方がいいかもしれません。
専門学校に行くのが、一番確実かもしれません。
そんな場合、その間の生活費は、時間の自由が利くようにアルバイトで賄うことが一番単純でしょうね。
あるいは、今のお仕事を続けながら転職のために活動できるかもしれません。
「質問者様」という個人が、求める職業に就くために何が一番の方法か、ケースバイケースで考える事が大事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文でのアドバイス有難うございます。基本給+通勤費で16万、残業・ボーナスなしなので16万×12=年収192万と思ったのですが、恥ずかしながら計算の仕方もよくわかっていませんでした。
大卒は確かに今時武器にもなりませんよね。自分で会社を決めたくせにプライドだけはあって大学まで行かせてもらってこの給料…と納得いかずに悶々としてました。
私の譲れない条件としては日曜日だけは休みたいです。人と話すのも事務仕事も得意なので職種に拘りはないです。あとは平日残業しても土曜日出勤があっても頑張るので年収250万は超したいと思っています。となると、接客業は無理ということは分かるんですが、自分自身今の安月給から抜け出したいだけでやりたい仕事もアピールするところも特にないんです。ka28mi様のおっしゃる通り、自己分析、何が必要なのかきちんと考えながら進めたいと思います…ご親切に有難うございました!

お礼日時:2015/03/28 01:57

興味があるなら今の仕事で将来独立する道もあります。


ですが儲からない仕事みたいですね。
所得アップが優先なら、転職が現実的な選択だと思います。

楽なら給料が安くて当たり前。
前職を辞めた理由は分かりませんが、きつい仕事に就く覚悟ができたということで宜しいですね?
専門職以外ならスキルより忍耐力と体力の方が重要です。
一度楽をすると体が慣れてしまいます。
職探しと平行して心と体を鍛えてください。

動くなら早いほうが良いと思います。
今の会社で得られるスキルが他社で役立つとは限らないからです。
短い職歴が続くと不利になるので、働きながら探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
本当にアルバイトみたいな事務仕事なので今の給料は妥当だと思ってます。そのせいか余計上司にも給料の交渉しづらいです。
時間もあることですし働きながら探してみます。今度こそ失敗しないように気をつけます!背中を押してくださってありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/03/28 01:26

250万でも安過ぎます。

なにか一般常識に欠けていませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

250万でも安めだとは思いますが、、、20代前半にしてすでに転職して、また転職しようとしてる自分には妥当だと思っていました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/28 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!